Archive2010年10月 1/5
走り方の研究
先日、千葉県野田市で行われたルアーコーシング大会でテスト走行として参加したクレレとカイナの写真を頂きました。参加した時の記事はこちらです!他の大会は料金が発生するのですが、CLCCさんはファイルを共有して下さりなんともアットホームな団体なんでしょう!嬉しいですね~。NPAさんのは注文しようとしているけど、なかなか旦那が写真自体にOK出してくれず、まだ購入出来ていない。まずはig24timeさんのお写真でフ...
- 3
- 0
自作! スラローム兼ハードル
今日は楽しみにしていた企画が台風で延期になってしまい、旦那は今週末は出勤なので、先日休みの日に夫婦で体にムチを入れ、かなり大きいホームセンターへドライブ。その夜、会社に呼ばれ帰宅後、なかなか部屋に入ってこないな~って思ったら玄関で倒れてました(汗)さて、ここのホムセンはあまりにも広いのでクレレはかなり興味津津。...
- 2
- 0
仲良しの証
カイナが9カ月くらいになってから反抗期が無くなりそれと同時にクレレに対して色々と遠慮するようになってきました。クレレもカイナを守る場面も見られるようにもなり本気で怒る(叱る)事も多くなってきました。一時はカートの中でクレレが遠慮してカイナが寝ている邪魔をしないようにしてたので2段になっているカートに買え変えようとしてましたが最近はカイナがクレレに遠慮するようになり上手にスペースを使えるようになった...
- 5
- 0
とりあえず、今から出来る事・・・
今後ドッグスポーツをやらせる上で大きな壁に当たってしまった。自分の当初の気持ちを残そうと思っているしこの記事は個人的な考えなので、参考程度でお願いします。どんなドッグスポーツをするにしてもやはり計画というものが必要だと思います。そして、個人的に多少でもオビディエンス(服従トレーニング)が必要だと考えてます。オビディエンスを同時進行で行う方達もいれば、1歳くらいから初めて3歳くらいから本格的なドッグ...
- 3
- 0
サザオフ2010 (*`∇´*)v
前回の続きです♪先週末、我が家はサザオフに参加しました。お写真とお名前を合わせようと思っていたけどもみなさんのブログをグルグルと怪しく巡回しつつ、そちらでご紹介されているの確認し、まーいっか!って思いとりあえず流れをざざざっと!目が回りそうな位のわんちゃんの数に正直あまり記憶が残ってまヘン。さてさて、到着してまず目にしたのは・・・通る方達みんなに拝みポージングでお願いお願いするパピヨンさんや・・・...
- 8
- 0