CKKC主催ディスクドッグ大会!クレレはどうなる?

つづきです~。

ひめはるの里でCKKC主催のディスク大会に参加してきました~。
駐車場に到着すると、いかにもディスクドッガーが沢山で
それだけでクレレ達は大興奮!!
CKKCさんのクリスマスカップですごく楽しませて頂いたんですね。
以来クレレがかなり前向きにディスク練習を取り組むようになったんです。
本当かなりアットホームで素敵なクラブです。
フィールド内には石など無いか念入りにスタッフ全員でチェックされてて、
本当に安全を重視されてて安心して参加することが出来ます。

んまぁ~~とにかくすごい風でした。
でも、クレレがずっとこんな感じで出番を楽しみにしてた。

021312-2.jpg
021312-3.jpg


今回は
クレレと旦那がディスタンスビギナークラス
カイナと私がディスタンスオープンクラス
どちらもペアディスタンスで合計4エントリー。

フリースタイルは今回お休み。
かなりパワーアップさせている段階なので、
今は大会そのものが楽しいっていうのを教えている状況ですね。
やはり重要なのは、ディスタンスでフィールド内で
ドッグコントロールが出来なければ、
当然フリースタイルで出来ない訳ですから、
まずはディスタンスで完璧にしたかったんです。
コマンドで犬を動かす様に練習してきたので、
今回は本番テストみたいな感じでエントリーさせて頂きました~。

隣の広場は無風だったけど、メイン会場ではすごい吹き込んでいた。
谷風だったのかな?

021312-16.jpg


とにかく、皆さんのディスクがブーメランの様に戻ったり、
15mくらい上がっては、ストーンって落ちたりで大変そうでした。
私達もこんな酷い風でやったことが無かったのでかなり戸惑った~。
ある程度はスローが上達したので、逆に楽しめたんですけどね。

まず、クレレと旦那のビギナークラスなんですが、
ディスタンスとは言うものの、レトリーブクラスの様に
キャッチしても拾ってもポイントが入ります。

しかし!クレレが1R目スタートでハプニング!

syuccyannさんからお写真を頂きました。
ありがとうございます!いつもドッグスポーツ写真を参考にしております。

021312-20.jpg
photo by syuccyannさん

うん、私もこのクレレの冷静な感じで安心してたんですけど、
いつもなら、カウント「3・2・1・・スタート」ってアナウンスされますが、
何故か、この時は「READY GO!!!]って言われてしまい(爆
エクやコーシングの時に出す合図なもんで、スイッチが入ってしまい、
ズッキューンって前方へ猛ダッシュしてしまったんです^^;

旦那もパニックになっていたので、
(これで過去の酷い時の私の気持ち分かったか!)
呼び戻せって伝えたら、なんとかダッシュしたまま戻ってくれ・・・
それからは風に流されるノーコンのディスクでも
集中も切らさずにナイスなチームプレイでした!
何回投げたんだっけな?ポイントもどちらも覚えてません(汗
旦那も1R目はDX215を使いましたが微妙だったらしく
235に変え、2R目は5投でしたが投げるほうも安定していき
おしいシーンもあったけど距離も伸び良い感じでした!

因みにネットは安全面を考えて張ってありますが、
ルール的にはネットにディスクがキャッチされずに触れてしまうと場外扱いです。

021312-21.jpg
photo by syuccyannさん


さて、私とカイナはオープンクラス。
何気にカイナとディスタンスデビュー。
フリーには2R目にT&Fがあるから、それの練習を兼ねてで
元々距離を出すというより、同じ位置に正確にスローをする予定でした。
が、風でうまくいかず、1R目は5投でノーキャッチ。
おしいというか、キャッチ出来るだろっていうのはあったんだけど
風に絶えられる様にDX215にしてみたのが作戦ミスだったようで、
無意識的に強く投げていたので口で弾いてしまってた。
終わった後、あんな悔しそうなカイナを始めてみましたよ。
前までは途中でイライラしてたのが、終わるまで我慢してたみたいで
本当その成長が何より嬉しかった。

021312-22.jpg
photo by syuccyannさん

でも、2R目は色々と作戦を考え、投げ方も変えてディスクも235にして
風を読み(かっこよくねぇ?)強風の中でも5投中2キャッチ出来た!
ポイントは全く覚えていない・・・喜びすぎてアナウンスを聞いていなかった(笑
皆さん右側にスライスしてたから、左側に斜めに出したので距離は短くなったけど。
ただフリーでも斜めに出すっていうコマンドは私達には無いので、
ディスクを見ろっというコマンドを出しました。
そしたらよく見てくれましたよ!!

その後のクレレとカイナとの各自ペアディスタンス。
1R90秒、ハンドラーが交互で投げないといけないんだけど、
これがかな~り面白いんですよ!
交互にコマンドでどちらに持って帰るのかを全てコントロール出来ました。
集中も最後まで切らさずに、クレレもカイナも素晴らしかった!
どちらも7投中2回キャッチさせられた~♪
内容も本当に良かったので、クレレとも安心してフリーを始められます!

んで、ここでドッグランに行ったわけですよ・・・
そして戻ってからペアディスタンス2R目があるというアナウンス!!
(通常は1Rのみです)
円満で終わって、さぁ~帰り支度でも・・・って思ってたから、
ハンドラーとしても心の準備が(笑

そしたらクレレもカイナも疲れを見せずに
特にクレレがすごいテンションで90秒を最後までやってくれました!
もちろんカイナ楽しんでいましたよ~。
本当、クレレもカイナも素晴らしかった。


で、結果なんですけど!
クレレがビギナークラスで優勝しました!
クレレは昨年秋頃、ディスクを拾いにすら行かなくなっていたんですよ。
ディスクは楽しいんだ!って再認識させるのに本当試行錯誤の毎日で苦労しました。
でも、いつか又一緒に出来ると信じつつも頑張ってこれたなぁ~。
予想してたより、かなり早い結果だったけど。


さて!表彰状を受け取る時のクレレだが・・・
嬉しさでか、石田代表の横で何か立ってる(笑
俺のだよ!何をもらったの!?って言っていたんだと思うけどね。

021312-19.jpg


カイナの結果はあまり良くなかったけど、でも本当に頑張ってくれました。
内容は完璧で精神面でも成長もかなり見られたし。
今回の結果もカイナならきっとバネにして、
更に上達してくれると思います。




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 4

There are no comments yet.

satoko

No title

クレレ君おめでとう~♪
すごいね!本当にあきらめないで続けてよかったね。
表彰式で立ってるクレレ君、立派だよー。
ちゃんと自分で僕はやったんだってわかってるんだよね。

2012/02/14 (Tue) 21:31

 おぐママ

satokoちゃんへ

やったよ!!ありがとう!
あんな風の中でキャッチさせられた事だけでも嬉しかったんだけど
あれからクレレが楽しく練習をしている姿に涙が出てしまうよ~
表彰式での写真がさ
2人の間に宇宙人が手をつながれている写真を思い出したわ(笑

2012/02/14 (Tue) 23:06

いくこ

No title

すごい!!すご~い!!
クレレちゃん、おめでとー
楽しんでくれているのが、また嬉しいですね(^^)

2012/02/15 (Wed) 01:08

 おぐママ

いくこさんへ

ありがとうございます!!
やりましたよー!作戦通り良い動きしてくれました^^v
クールくんも来月頑張ってね!

2012/02/15 (Wed) 17:28