フィーノの新技ドッグキャッチ☆
2016年10月13日 公開
犬を自分に飛び込ませてキャッチをする事をドッグキャッチと言いますが、
上級者になると犬はディスク、人は犬をキャッチする技に変化させ
色んなバリエーションがあるので、
上級者になればなるほど難度へ追求していくようです。

これは普通のニーボルトからのドッグキャッチ↑
先日、旦那とフィーノが新技を練習していたのをお邪魔した。
バリエーションっていっても、どちらかと言うとコンビネーションかな?
いくつかの技を合わせて1つの技にするって感じですね。
えっと・・・フィーノはかなりパワーがあるので勝手に高く跳んでしまいます。

なので、調整しつつ、手を先に添えておくと良い感じ。


では、新技・・・・
アングル ニーボルト フリップ のドッグキャッチw



キャッチ時と入ってくる頭の位置が逆ですよね。
空中で180度回転してもらってます。
コマンドとディスク誘導しています。
キャッチがいつもより逆になるので難しいようですね。
でも、私には無理だわー すげー
Nikon D750
Nikkor 70-200mm F2.8
ランキングへポチ応援をいただけると励みになります!

上級者になると犬はディスク、人は犬をキャッチする技に変化させ
色んなバリエーションがあるので、
上級者になればなるほど難度へ追求していくようです。

これは普通のニーボルトからのドッグキャッチ↑
先日、旦那とフィーノが新技を練習していたのをお邪魔した。
バリエーションっていっても、どちらかと言うとコンビネーションかな?
いくつかの技を合わせて1つの技にするって感じですね。
えっと・・・フィーノはかなりパワーがあるので勝手に高く跳んでしまいます。

なので、調整しつつ、手を先に添えておくと良い感じ。


では、新技・・・・
アングル ニーボルト フリップ のドッグキャッチw



キャッチ時と入ってくる頭の位置が逆ですよね。
空中で180度回転してもらってます。
コマンドとディスク誘導しています。
キャッチがいつもより逆になるので難しいようですね。
でも、私には無理だわー すげー
Nikon D750
Nikkor 70-200mm F2.8
ランキングへポチ応援をいただけると励みになります!

