今更、しつけに本腰

カイナのガウガウは去勢した後くらいから突然やってきました。
去勢をするとしつけが甘くなるから
ワガママになる事もあると言われているかのように、
本当に泣けるほど酷くなった。実際に今も苦戦中です。
思春期もあったが、これでも相当試行錯誤してきたんですね。
始まりは、私でも気付かないほど遠い所に人がいると唸ったり、
犬がいると、見える前から唸るとか本当過敏に反応してからは
修正出来た所はあるもののまだ訓練中です。
ほとんど私一人で躾してきたので、そろそろ旦那にも変わってもらいたい。

クレレとカイナは私達とディスクがどれほどやっていきたいのかを知るためにも、
下手すると信頼関係が失うほどスパルタにやる事に決めた。
先日の練習会でアドバイスもされたし、
やはりフリーをやっていく上で問題だと思われたのもあったし。
愛玩犬だったら問題無いんだけど、競技していく上で問題が多い。
というか2匹ともディスクは好きだが、
競技としての認識が薄いというのか・・・服従が不十分というのか。
でも割り切ってチームとしてクレレと厳しくやるようにしました。
カイナには他の人や犬に吠えたら怒鳴って分からせている意外は
旦那に任せようと思って、あまりやっていません。
クレレはディスクの時は自分のスタイルでやりたがるので
先日の練習では通る人に心配されるほど大きな声で怒鳴った。
コマンドが入らなかったら、豹変して怒っていくうちに
クレレは怒られて考えたりしつつも、変化が見られるようになりました。
パターン化されてた私が嫌がる事をしようとした時に
私の目を見て辞めるようになってきたんです。
声を張り上げそうになると辞めるっていうんでしょうか。
んで、ヨシ!!って褒めると、喜んでコマンドを聞くようになるが
でも結局はまだその繰り返しですね~。
傍からみると、全然楽しそうじゃないディスク練習なんですけど、
でも実際はこのやり取り自体も夢中になれるんだと実感しました。
もちろん、良いフォームでキャッチした時は大喜びしますよ。
という感じで、クレレとはパートナーとしてレベルアップしています。
もうディスクをしないっていうのはしばらく無さそうかな?
カイナは旦那からもっとやってもらえないと。
カイナのほうが問題が多いので。
よろしければ↓ポチっとご投票下さい~
ランキングに参加しております。

1日1回ポチっと♪