散歩で新たな悩み
甲府市での2年間でフィーノが散歩で大変だったので 説明の記事はこちら
5ヶ月間かけて試行錯誤でやっと普通に散歩が出来るようになり、
今まではパピヨン達と別けて散歩してたのを
先週から一緒にロング散歩をするようになりました。

久しぶりに3頭で散歩連れて行くと、
大興奮で暴れるわ足におしっこかけられるわで
でも翌日には良くなったけどね。
それで、オス3頭なので同時に電柱とかにマーキングしようとするけど
パピヨン達を払うように電柱に行くし、パピヨン達にかかりそうになるわで
その順番的なルールを作らないとって思ってやっていますが、
今は一番の悩みがフィーノが大人しく散歩出来るようになってから
子供達や親子連れに追いかけられるくらい人気者になってしまった事^^;;
やっぱり3頭と歩いていると目立つんでしょうね。
上の写真を見ても分かると思いますが、思い切り横を見ています・・・
ギャラリーが居たのです、しかも犬連れの方まで。
マテ!って言いながら設定をいじりシャッターチャンスを見極めているのだけど
設定を変えようと思って横をみてビックリ。
ほんの数分前まで誰も居なかったので写真を撮ろうとしたのに
どこから、こんな集まってきたたのかと不思議だったよ。
結局それからはカメラを持参しても散歩で写真が撮れていないです。
昼前後くらいからロング散歩に出るので幼稚園や小学生は居ないけど、
2~4歳くらいのお子さん連れの親が、
子供を引っ張ったり、背中を押しながら走らせるように、
大きな声で ワンワンだよ! ワンワンだね! っと近寄られます。
ネットで検索してみたら、親達は犬に触らせて欲しいから
わざとワンワンだよ!など言って近寄るって書いてました。
なんで、触らせてくださいって普通にお願いできないんだろう?
小走りとか、音をたてながら走られたり
大きな声で近寄られるので、犬達が怖がってしまい
その状態では触らせられないから本当に困っています。
怖がっている状態だし、私も不安になっているし
唸ったり、噛む事も100%無いとは限らないから。
なので、逃げてます・・・
変な飼い主と思われているだろうけど。
因みに・・・
甲府市では、親子とか小さいお子さんは殆ど居ませんでしたw
公園全てがゲートボール場になってしまっていたから。。。
その時に公園に入ると怒鳴られますw
そして、お子さんが遊べるような公園はペット禁止ですしね。
まーとにかく・・・
何か良い方法ないかな。
ランキングへポチ応援をいただけると励みになります!

