ハンドラーとして

この夏は・・・うんまぁーーーとにかく!!
ハンドラーとして勉強しまくりだった。
アメリカで開催されたディスク大会のストリーム放送の録画ビデオを
解説付きで公開が今年になって急激に増えて(UFOやAWI)、
それらを見まくったりしたり、
(1日分流し撮りなので見るのにも根気が^^;)
先輩方のブログを読み漁り(英語中心)などなど。
んで、クレレのメンタル面のトレーニング方法は、
カイナも同様で結構スパルタだったので書かないでおきます。
結果的にアグレッシブになって良い感じになったけど、
躾的にはどうだったのかな~?ってね。

あるトレーナーさんの言葉で、
普段愛犬は飼い主に合わせて生活をしているのだから、
飼い主が愛犬に合わせる時間をつくりましょうって読んで、
そりゃーそうだな~って思ったの。

なので数日に1回、1日に数分でもクレレがやりたい事を
自由に選ばせ付き合うようにしてきている。
そのほかに特別に隠してある玩具を出してあげたりもしてたけど、
クレレが選ぶのはディスクだった。
3~4回に1度はボールだったけどね。

ディスクの勉強している時に、やっぱ急に試したくなったりして、
寝ているのに起こして5分くらい付き合ってもらう事もあるんだけど、
私が真剣にクレレと向き合っていると感じてくれてたと思うの。
クレレと玩具で遊んだりするより、きっとクレレから私を見て
本気でディスクの練習を楽しんでいると感じてくれていたんだって。

だから、結局は自分が遊びたい事というより、
私が一番喜んでいる事を一緒にやりたいって
思ってくれているのかな~って。
今日でクレレ3歳と5ヶ月丁度。
4歳からは3歳までの関係が花開くと言うみたいだから、楽しみ♪

だからね、その犬の能力とか何かに向いていると思って
ドッグスポーツを始めるより、
ハンドラーとしてやりたい!!って思う気持ちが強いほうが、
チームとして、なんというか上手くいくのかな~って思った夏でした。


写真は無いのに読んで下さりありがとうございます。
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 0

There are no comments yet.