いよいよの前に

先日の話~
何気に記事にする事がまだ残っているけど、更新できるかな?

色々と他でごたごたがあり、
ご存知の方も多いのにビックリしたけど、心強い気持ちです。


ってことで結局、旦那はスローの個人レッスンを受けた。
今までは185をメインで使っていたけど、
これからは235になり、SDXも含め投げ方も変わってくるから
ボーダー目線で基本中の基本を学んだらしい。
笑い声ばかり聞こえてたから、真剣にやっているのか!?って心配になったけど。

私は病み上がりなので、フィーノを迎え入れる為に自己管理を優先。
それでも、免疫力低下でなのか、ちょっと動くだけでも筋肉痛(汗
アザや傷もすぐに出来てしまうし、なんだか体がおかしかった。




続き↓↓↓
前の日は一日中雨だったので、
旦那が講習中の間、カイナを使う事があまり無かったから
クレレとカイナを連れて海に行ったり、ロング散歩をしたりして、
あとは車の中で昼寝をしたり、スタッフさんらと話したりと過ごしたよ。

他のクラスをたまに見学してたけど、
皆さんすごいな~って、どんどん上手になっていく感じだったし。
フィーノと同じママだったり、パパだったりと親戚さんが多かったから、
どちらかというと、興味津々だったんだけどね!

代表はセミナーのほうでコーチされてたので、
もちろんフィーノ達もいたよ。


121812-1.jpg


拉致しちゃうぞー!

ってか、マズルが伸びてきたね。


121812-2.jpg

小型犬で世界大会にも出られた小型犬界スーパースターのFendiさま。
大会でいつもいるような事を言われたけど^^;
youtubeの画面でしか見たことがなく、生を始めてだったんだよ!


ボーダーに見えるけど・・・

121812-3.jpg


足が短いです(笑

ボーダーxコーギーのMIX。


カイナとモンスター顔で睨めっこ合いしてたらしい。
これからは俺が引き継ぐ!!っと言っていたのなら嬉しいんだが・・・


子犬と向き合う為の基本や考え方からディスク選びまで、
色々と教えて頂いたそうで、受けて本当に良かったって話してました。
私はフィーノとやる時のディスク選びに悩んでいたので
ベーシックを聞いておいて良かったよ。
ネットって結構あてにならんね。

121812-4.jpg


クレートトレーニングもばっちりだね!
助かりますわー。
フラムくんも隠れているけど、可愛く待機してたよ~。
フラムくんとはこれで一旦最後かな?
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 0

There are no comments yet.