フィーノ ワクチン
2013年01月17日 公開
フィーノのワクチン接種をしてきました~。

6種混合で3回やるスタイルの病院なので、
来月に3回目をして、翌月はいよいよ狂犬病です!

6種混合で3回やるスタイルの病院なので、
来月に3回目をして、翌月はいよいよ狂犬病です!
まぁ、すっかりドッグランとは無縁になってしまった我が家。
ただ、この地域は野良犬や放し飼いが多いから
ワクチンもシビアだったんだけど、
次回のクレレ達も8種から6種に戻そう思っている。
緊張するフィーノ。
怒られたときもこんな顔をします(笑

鼻どうしちゃったの?とか言われた(笑
ピンクのままなんですよ~って言ってたんだけど、
体は大きいけど、まだ生後3ヶ月弱だからね~
って本当に黒くなるのか? 別にこのままでもいいんだけどね(笑
フードを沢山もらって、ちっくん。
まったく打たれた事も気付かずに、
打たれた後はフードの袋がおいてある所にロックオンしてた^^;

リードが結構重いのと、量る前に200mlくらい水を飲み
一応リードと首輪分をお家へ帰ってから差し引くと6.4kgでした。
だいたい家の体重計と一緒だったから良かった。
因みにフィーノは一日2ℓほど水を飲みます^^;
ってことで、我が家に来て1ヶ月で1kg増えた~♪
クレレは4.08kg(フードを変えてかなりしぼられた)
カイナは3.38kg(ちょっと減った!)
首輪とリードは微々たるもんだから計算していない。
時期的に体重が増えるんだけど、
運動量が増えているし、フードを変えたからだと思う。
3ヶ月かかったかな~理想な体型に戻すまで。
運動量が少ない日は軟便になるのがネックなんだけどね。
フィーノも毎日同じ量を与えていると便の固さが違うので調整してたんだけど、
ブリーダーさんに聞いたら、ブリーダーさん宅の犬達も
運動量で調整しているって言ってて一安心。
他のブログを見ると、パピーの頃は成長スピードとか違ったりすると
すぐに軟便になったりと犬種によって難しいみたい。
クレレも結構そんな感じだったから、
最初で色々と体が弱いんじゃないかとか戸惑ったりしたけど、
ちゃんと育ってくれたんだな~っと。
おつかれ様でした!

ただ、この地域は野良犬や放し飼いが多いから
ワクチンもシビアだったんだけど、
次回のクレレ達も8種から6種に戻そう思っている。
緊張するフィーノ。
怒られたときもこんな顔をします(笑

鼻どうしちゃったの?とか言われた(笑
ピンクのままなんですよ~って言ってたんだけど、
体は大きいけど、まだ生後3ヶ月弱だからね~
って本当に黒くなるのか? 別にこのままでもいいんだけどね(笑
フードを沢山もらって、ちっくん。
まったく打たれた事も気付かずに、
打たれた後はフードの袋がおいてある所にロックオンしてた^^;

リードが結構重いのと、量る前に200mlくらい水を飲み
一応リードと首輪分をお家へ帰ってから差し引くと6.4kgでした。
だいたい家の体重計と一緒だったから良かった。
因みにフィーノは一日2ℓほど水を飲みます^^;
ってことで、我が家に来て1ヶ月で1kg増えた~♪
クレレは4.08kg(フードを変えてかなりしぼられた)
カイナは3.38kg(ちょっと減った!)
首輪とリードは微々たるもんだから計算していない。
時期的に体重が増えるんだけど、
運動量が増えているし、フードを変えたからだと思う。
3ヶ月かかったかな~理想な体型に戻すまで。
運動量が少ない日は軟便になるのがネックなんだけどね。
フィーノも毎日同じ量を与えていると便の固さが違うので調整してたんだけど、
ブリーダーさんに聞いたら、ブリーダーさん宅の犬達も
運動量で調整しているって言ってて一安心。
他のブログを見ると、パピーの頃は成長スピードとか違ったりすると
すぐに軟便になったりと犬種によって難しいみたい。
クレレも結構そんな感じだったから、
最初で色々と体が弱いんじゃないかとか戸惑ったりしたけど、
ちゃんと育ってくれたんだな~っと。
おつかれ様でした!
