UFO ローカル 1st Heat 2013
2013年01月28日 公開
新しいドッグスポーツ団体「日本ケーナインスポーツ連盟」の一発目の大会
UFOシーズンがスタートしました。
アメリカで数団体あるうちの1つでメジャーな大会なんですが・・・
参加してきました~♪

まだまだ日本では知名度がないので、エントリーも少なかった。
でも来月の大会からはAWIのポイントと連携するようです。
本当は来シーズンからだったみたいなんだけどね。
なので、今まではこのシーズンはプチオフでしたが、
忙しくなりそう・・・。
大会の雰囲気はかなりアットホームで良かったですよ~。
UFOシーズンがスタートしました。
アメリカで数団体あるうちの1つでメジャーな大会なんですが・・・
参加してきました~♪

まだまだ日本では知名度がないので、エントリーも少なかった。
でも来月の大会からはAWIのポイントと連携するようです。
本当は来シーズンからだったみたいなんだけどね。
なので、今まではこのシーズンはプチオフでしたが、
忙しくなりそう・・・。
大会の雰囲気はかなりアットホームで良かったですよ~。
UFO大会の代表で現在のクレレとカイナのコーチでもあるT氏。
この日はかなり上機嫌だった(笑
真冬でも本番は半そで短パンです、この日ももちろん半そで短パン!

どうぞ東京湾にダイブしちゃってください。
まー結果から発表しますと、
暴風が予報されてたからかキャンセルが結構あったので
私達のクラスは私達だけでした^^;
なので、申し訳ないのですがカイナが優勝、クレレが準優勝でした!

ユパ父さんに撮って頂きました、ありがとうございますm(。。)m
D3は2R目ディスタンスからのスケジュールで
AWIルールとは違い、フットフォルトが厳しくなっている言われてのに
D3からスタート、しかも一発目だった私は2回やっちまった(笑
それからは皆さんすごい後ろから投げてたよー!
でもね、45秒間で4回投げられたし、クレレが真直ぐ私の所へ戻ってきて
アラウンドのコマンドですぐにディスクを離し、
始めてここまで素晴らしいチームプレー!
1R目のフリーは、演技のスタートは足の間をバックで抜けていくんだけど
緊張していたのか、私の足にぶつかってその場でターンする感じになってしまい、
そこそこグダグダになってたけど、ローリングでスイッチが入ったみたいで
色々と考えさせられたけど、クレレはクレレなりに頑張っていたみたいで、
なんとカイナとのケイナイン評価が0.5pしか変わらなかったんだよ!
プレイヤー評価は過去最悪だったけど・・・。
クレレが「ちゃんとやっているのに、ママが足を引っ張るなよ!」
って言われるまでクレレが上達するのが目標だったので、
今回はそれだけで大満足!
それでなんちゃって入賞させて頂いたので、良い原動力になったと思う。

ディスタンスが終わってからのクレレ。大満足そうな顔。
旦那とカイナチームの1R目フリーの演技は、
フリップからのドッグキャッチと
ランニングからのバックボルトを入れたんだよね。
ボルトはカイナのミスキャッチになってしまったけど、ドッグキャッチは成功!
これだけでディレクションが12.50pついていたので、
キャッチレートが5.0しか無かったのに余裕の30p超えをしていた。
ルーティンをいじらないといけない個所があるものの、
素晴らしいプレーでした!

カイナは次の出番まで自ら充電するタイプなので助かる。
その他はD2ではフィオレチームが優勝!
D1はロイスチームがフリーとコンバイン部門で優勝!
皆さんこの冬で練習の成果がきちんと演技に表れていて、
良い刺激、原動力になりました!
入賞された方々おめでとうございます!
さて、大会はかなーりアットホームな雰囲気で沢山立ち話をした。
途中で応援にCKKCの代表やOZ家がいらしてました。
OZ家の新しい家族のMASATOくん生後5ヶ月。
フィーノと2ヶ月違いなので、フィーノが嬉しそうに遊びに誘ってたよ。

フィーノの別名ブタ男だけど、
大会の雰囲気に緊張していたのか、
フケ男になっていたよ(笑
やはりみんな出てたって言っていました。
そのうち慣れてきて減るそうなので、大会慣れは重要なんだな~っと。
ブリーダーさんが挨拶しにきてくれると
フィーノがすごく嬉しそうだったなぁ~。

フィーノが大会中、要求吠えするかな~って思って
クレートから見えなくなるようにしたら静かだったので一安心。
ただ皆さんにフレンドリーに接していたけど、
フケもだけど、途中から下痢してたりと、
繊細な部分もあるんだな~っと。
ティナママさん、フィオレママさん、
タープ設営をお手伝いありがとうございます!
ユパくんパワーアップされたルーティンに感動しました!
レイナちゃんもメリハリのある演技が素晴らしかった!
メナちゃんの急成長っぷりに驚かされました!
おつかれさまでした!
カイナの動画は後日アップするかも?
この日はかなり上機嫌だった(笑
真冬でも本番は半そで短パンです、この日ももちろん半そで短パン!

どうぞ東京湾にダイブしちゃってください。
まー結果から発表しますと、
暴風が予報されてたからかキャンセルが結構あったので
私達のクラスは私達だけでした^^;
なので、申し訳ないのですがカイナが優勝、クレレが準優勝でした!

ユパ父さんに撮って頂きました、ありがとうございますm(。。)m
D3は2R目ディスタンスからのスケジュールで
AWIルールとは違い、フットフォルトが厳しくなっている言われてのに
D3からスタート、しかも一発目だった私は2回やっちまった(笑
それからは皆さんすごい後ろから投げてたよー!
でもね、45秒間で4回投げられたし、クレレが真直ぐ私の所へ戻ってきて
アラウンドのコマンドですぐにディスクを離し、
始めてここまで素晴らしいチームプレー!
1R目のフリーは、演技のスタートは足の間をバックで抜けていくんだけど
緊張していたのか、私の足にぶつかってその場でターンする感じになってしまい、
そこそこグダグダになってたけど、ローリングでスイッチが入ったみたいで
色々と考えさせられたけど、クレレはクレレなりに頑張っていたみたいで、
なんとカイナとのケイナイン評価が0.5pしか変わらなかったんだよ!
プレイヤー評価は過去最悪だったけど・・・。
クレレが「ちゃんとやっているのに、ママが足を引っ張るなよ!」
って言われるまでクレレが上達するのが目標だったので、
今回はそれだけで大満足!
それでなんちゃって入賞させて頂いたので、良い原動力になったと思う。

ディスタンスが終わってからのクレレ。大満足そうな顔。
旦那とカイナチームの1R目フリーの演技は、
フリップからのドッグキャッチと
ランニングからのバックボルトを入れたんだよね。
ボルトはカイナのミスキャッチになってしまったけど、ドッグキャッチは成功!
これだけでディレクションが12.50pついていたので、
キャッチレートが5.0しか無かったのに余裕の30p超えをしていた。
ルーティンをいじらないといけない個所があるものの、
素晴らしいプレーでした!

カイナは次の出番まで自ら充電するタイプなので助かる。
その他はD2ではフィオレチームが優勝!
D1はロイスチームがフリーとコンバイン部門で優勝!
皆さんこの冬で練習の成果がきちんと演技に表れていて、
良い刺激、原動力になりました!
入賞された方々おめでとうございます!
さて、大会はかなーりアットホームな雰囲気で沢山立ち話をした。
途中で応援にCKKCの代表やOZ家がいらしてました。
OZ家の新しい家族のMASATOくん生後5ヶ月。
フィーノと2ヶ月違いなので、フィーノが嬉しそうに遊びに誘ってたよ。

フィーノの別名ブタ男だけど、
大会の雰囲気に緊張していたのか、
フケ男になっていたよ(笑
やはりみんな出てたって言っていました。
そのうち慣れてきて減るそうなので、大会慣れは重要なんだな~っと。
ブリーダーさんが挨拶しにきてくれると
フィーノがすごく嬉しそうだったなぁ~。

フィーノが大会中、要求吠えするかな~って思って
クレートから見えなくなるようにしたら静かだったので一安心。
ただ皆さんにフレンドリーに接していたけど、
フケもだけど、途中から下痢してたりと、
繊細な部分もあるんだな~っと。
ティナママさん、フィオレママさん、
タープ設営をお手伝いありがとうございます!
ユパくんパワーアップされたルーティンに感動しました!
レイナちゃんもメリハリのある演技が素晴らしかった!
メナちゃんの急成長っぷりに驚かされました!
おつかれさまでした!
カイナの動画は後日アップするかも?