フセてしまう
2013年01月30日 公開
先日UFO大会で頂いた盾を飾ったよ~

昔はトロフィーが欲しかったけど、
今では壁に飾れる盾のほうがインテリアとしては好きだわ。
安っぽいトロフィーなんかより嬉しい。

昔はトロフィーが欲しかったけど、
今では壁に飾れる盾のほうがインテリアとしては好きだわ。
安っぽいトロフィーなんかより嬉しい。
フィーノは生後3ヶ月になったばかりだけど、
早ければ早いほどしつけをしたほうが、覚えが良いし時間短縮になるので
ベーシックなコマンドを教えてきました。
1月の成果
覚えたコマンド
スワレ、フセ、マテ、ヨシ、ダマレ、コイ、テイク、ドロップ、アラウンド、
ピックイットアップ、アップヒア など。
ディスクが無い時でケージにいればスワレやフセコマンドはすんなり入る。
もちろん外でもちゃんと出来るようにしないといけないけどね。
因みにクリッカートレーニングはもうやっていない。
車にあったもの全てがリビングに置かれたので散らかってます^^;
だけど、最近になってディスクを持っているとスワレをしなくて
勝手にフセだったりハーディングポーズになってしまう^^;
しかも、かなりシブシブ(笑
以前ブリーダーさんに言われいたんだけど、
このことか!ってね。
ちょっと旦那はコマンドを出し過ぎているけど、
基本的に私がディスクを使ってやっても同じ感じ。
次回のセミナーで見てもらいましょう。
マテは覚えてしまうと反応がよくなっている。
聞いていないフリとかそのうちやるんだろうけど・・
でも、フィーノを迎え入れる前に次の動画を見て、ええー!!
って思ってたのにマテをかなり教えたらすぐ出来るようになったんだよ。
今度外にいる時に撮るのでこちらをどうぞ↓
生後8週目でやっちゃっているからすごいよね。
でもね、カイナはこれが出来るんだけど、クレレは出来ない(笑
それがディスク競技では大きな差になっている。
2月の目標は色々とあるけど、また来月末に記事にしたいと思います!
早ければ早いほどしつけをしたほうが、覚えが良いし時間短縮になるので
ベーシックなコマンドを教えてきました。
1月の成果
覚えたコマンド
スワレ、フセ、マテ、ヨシ、ダマレ、コイ、テイク、ドロップ、アラウンド、
ピックイットアップ、アップヒア など。
ディスクが無い時でケージにいればスワレやフセコマンドはすんなり入る。
もちろん外でもちゃんと出来るようにしないといけないけどね。
因みにクリッカートレーニングはもうやっていない。
車にあったもの全てがリビングに置かれたので散らかってます^^;
だけど、最近になってディスクを持っているとスワレをしなくて
勝手にフセだったりハーディングポーズになってしまう^^;
しかも、かなりシブシブ(笑
以前ブリーダーさんに言われいたんだけど、
このことか!ってね。
ちょっと旦那はコマンドを出し過ぎているけど、
基本的に私がディスクを使ってやっても同じ感じ。
次回のセミナーで見てもらいましょう。
マテは覚えてしまうと反応がよくなっている。
聞いていないフリとかそのうちやるんだろうけど・・
でも、フィーノを迎え入れる前に次の動画を見て、ええー!!
って思ってたのにマテをかなり教えたらすぐ出来るようになったんだよ。
今度外にいる時に撮るのでこちらをどうぞ↓
生後8週目でやっちゃっているからすごいよね。
でもね、カイナはこれが出来るんだけど、クレレは出来ない(笑
それがディスク競技では大きな差になっている。
2月の目標は色々とあるけど、また来月末に記事にしたいと思います!