今年初NPAセミナー

昨日、NPAセミナーに参加してきました。
今年は遊びには行ったけど、受けるのは初めてになるし
フィーノにとっても初セミナーになる。

この日は風が強かったし、気温も低かったのでクレレ達は車内待機。

021813-1.jpg


本当はパピートレーニングのはずだったんだけど・・・
この日の参加者で同胎犬が4頭も集まったので写真を撮ってました~
あと2頭いるんだけど、ファイナルとかじゃないと全員集まらないかも。
見えないかもれないけど、ボーダーコリーですよ~!
トライの短いラフになるのかな?
皆似てるから誰が誰なんだか分からないけど、
フォーチュン、レイナ、TEO、LOISです。

021813-2.jpg


母(Mecca)を真ん中に。
実はフィーノのお母さんでもあるの、だから兄弟犬になるのかな?

021813-3.jpg



セミナーは4つのクラスに分けられてて、
各クラスの参加者は順番に犬を休憩させながら受けるから、
他のチームを見たりしていると色々と学べたり情報交換が出来るので、
私はプライベートレッスンより好きなのよね。

この日はビギナークラスでの参加です。
クレレとカイナは1つ上のクラスなんだけど、
ビギナークラスのコーチがブリーダーさんでもあるので。

ビギナークラスでご一緒したのは1度大会でご一緒したことがあったちっちくん。
最近迎え入れた弟君!、
フィーノと同胎犬が北海道の牧場に行った所で
生まれた生後2ヶ月のトライ君です!
なんとフローラ、アーサー、フォード達と同じ両親の子供。
フローラが生後2ヶ月の時もセミナーで会っているので、
勝手に親近感を感じています(笑

トライカラーだけど、名前もそこからトライだそうな。
フィーノに比べてかなり小さいよ(笑 余計にかわええ~~♪

021813-6.jpg


同じく初参加のコーギーのKUUくん。
ディスタンスでお名前は存じ上げてましたけど、
フリーもかなり出来ているので近いうちAWIとかでご一緒出来ると良いな~。

021813-5.jpg


フィーノの写真は無し!
午前中は色々と飛ばす意外のフリーの技を教えて頂きました。
そして、それらを色々と組み合わせて60秒のルーティンにしたりして練習。

その時の動画~
結構形になっていて犬の能力に驚かされている・・^^;
パピヨン達に数週間かけて教えた事が数分で出来るんだもん(苦笑
しかもまだ生後3ヶ月半ですよ! 恐るべしボーダーコリー。


こんな曲が良いんでは?と試しにランシドを合わせてみた。




最後は時間が足りずに終了。
でも旦那とフィーノすごい良い感じだと思う。
あまりにも楽しそうで私も早くやりたくなってきたわ!

教えられた事を遊び感覚で練習していこうと思います。



ビギナークラスは3チームって感じだったから早く終わり、
フィールドを解放してくださったのでフリータイム。
お昼休みも場所を使っていいと言われてクレレとカイナと練習したんだけど、
流石にクレレは最後はやってくれなかった。

それでフィーノ父のディスク遊びを拝見すると、
動きから顔からそっくりすぎて気持ち悪かったです(笑

021813-4.jpg



という感じで、また楽しかった1日をありがとうございました。
参加された方々、ありがとうございました!
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 2

There are no comments yet.

いくこ

フィーノ〜すごすぎるよ〜
すでに形になっているっていうか!!
もうこんな事も出来ちゃうの!?とその成長の速さが楽しみですね〜(^^)
ボーダーの成長速度に追い越されないように
ハンドラーのほうも成長していかないとダメだから
こりゃあ〜大変だわ。頑張って!!

2013/02/18 (Mon) 17:38

 あやっぺ

いくこさんへ

ありがとうございます!
しばらくは成長待ち状態なので、
その間でハンドラー磨きしないとですよね〜
フィーノはせっかちらしいので、
覚えるのも早いのかな〜って。
特に旦那に対して要求が更に強くなってて、
躾の面が追いついていないから、
コマンドにきちんと従う事から訓練をしばらくしないと…
旦那は躾よりディスクで遊んでしまうし。

2013/02/19 (Tue) 07:12