戻りの速さとは
って思っていたら、お花見が出来る公園の駐車場が満車だったので
他の公園にも行くと同じく満車だったから以前見つけた芝が良い広場に行ったら
春休み中らしくて何かの試合がされていた。。
ってことで、近くに「すいらんグリーンパーク」があるってことで
急遽そこでディスクの練習兼ねてフィーノのドッグランデビューした。

お花見の為だけにカメラを持参したから、
標準レンズしかなかった^^;
フィーノが障害コースに入り、
それを見たクレレ達が普通のコースに入って挑発し、
ものすごい勢いでバーを飛び越えつつ行ったり来たり^^;

しまいには、木の台みたいなの上から飛び降りたから無理矢理出した(汗
普通はバーに突進して倒すと思うんだけど、
きれーーーに何度もジャンプしてたよ(笑
エクとかやったらすごそうだ(やりませんが)。
例えば、ディスクのディスタンス競技になると、
同じボーダーコリーでも戻りが速いのと遅い犬がいて、
その違いって何なんだろうって。
クレレとカイナも全く戻りの速さが違うし。
呼び戻しはカイナの方が得意なのにディスタンスでは
圧倒的にクレレのほうが戻りが速いから。
とりあえず動画を。
フィーノは何度も何度もクレレ達とレースをやって楽しんでた。
動画の最後にクレレとカイナが喧嘩をして、フィーノが
「あれ、誰もいない!」ってのが面白いので見てやって(笑
フィーノはまだクレレより遅い。
クレレはコーシングでは速く走らなくなってしまったし、
カイナはもっと走れるはずなのにコーシングでは遅いんです。
んで、昨夜ディスクの練習をした。
フィーノも耳でディスクを追える事が分かったんだけど、
それより戻りの速さが全然変わっていた事に驚いた。
今日またじっくり考えたんだけど、
そもそも、どうしてクレレはカイナよりディスタンス競技では戻りが速いか。
だって、獲物を持ち帰る意欲があるなら分かるけど、
でも、獲物を取られるのに(また投げるが)なぜ速く戻ろうとするのか。
カイナのほうがディスクになると忠実なのに戻りが遅い。
そして、ふと犬ぞり競技が頭をよぎった。
犬ぞり競技って犬にしたら目的が無いのに何で速く走れるんだろうって。
んで調べたら、犬が走る事が好きだからって書いてある記事を見つけた。

そっか・・
クレレはただ走るのが好きだし、速いと私に褒められるからか・・・
カイナはそれほど走る事が好きじゃなかったんだね。
んじゃ、なぜコーシングでは本気で走らなくなったのか?
どーせ最後に追いつけるから・・・
ディスクをやりはじめて、楽しんでくれるようになってからだしね。
フィーノをドッグランに連れていってよかったわ。
追いかけっこじゃなくてレースならパピヨン達に相手されるから
楽しくて、沢山走って、走る事が好きになってくれたんだね。
よかったよかった。
やっと理解できたーーー!!!