富士スバルランド ドギーパーク! ディスクドッグショー編
2013年05月04日 公開
富士スバルランド ドギーパーク へ行ってきました~!
今回はNPAのディスクドッグショー編です♪

私達はもちろん応援隊!
GWだから混むと思って車中泊したんだけど、
PAやSAとかはキャンピングカーだらけで満車!
特にトレーラーが多かったからか、2箇所使われるのが痛かった。
道の駅まで行ってなんとか駐車することが出来たよ・・・。
今回はNPAのディスクドッグショー編です♪

私達はもちろん応援隊!
GWだから混むと思って車中泊したんだけど、
PAやSAとかはキャンピングカーだらけで満車!
特にトレーラーが多かったからか、2箇所使われるのが痛かった。
道の駅まで行ってなんとか駐車することが出来たよ・・・。
ドギーパークって森の中にあるって感じで、
ワンコ達にはすごく良いパークなんだけど、
犬連れは思ったほど少なくて、
一般の家族子供連れが多かったですね~。
レンタル犬コーナーが長蛇の列で、一番人気だったのにビックリした。
どうやらレンタル犬で散歩したり出来るんだけども、
それがメインの目的が多いとからしい。
マンション住まいで飼えないけど犬と直接触れ合えるから人気なんだとか。

さて、ディスドッグショーは後日動画を編集してアップ予定だけど、
私達もそのうち特に珍しいパピヨンでもお願いされるのでしょうから、
観客席からの見学で、耳は観客に向けてお勉強。

ディスタンスレースなども行われて盛り上がってました。
500円で勝つチームを賭けられたりも!

個人的に現役ボーダーコリーの北斗が9歳にビックリ。
スローイングのデモンストレーションでは、
人間の動きよりもディスクに注目され、
サイドアームとかオーバーハンドスローはあまり反応なく、
エアーバウンスやスキップスローに大歓声。

フリーのデモでは、プラントやドッグキャッチが大盛り上がり。
あとは、こういった2本足で立たせるドッグコントロール系も人気だった。

私達のような既にフリースタイルをやっている身としては、
こういったバックフリップとかの後の
後ろからHereでスローの様なシークェンスとかに「おお~!」
ってなるんだけども、観客からはイマイチだったのが意外だった。
何をやっているのか早すぎて分からないのかな?

結局、イルカショーのような技が人気だった感じですかね。
すごく勉強になったよー。
パピヨンで可愛い見せ方を色々と考えさせられる。
曲芸ちっくなのを色々と教えないと。
午後に超ひさしぶりに新潟に引っ越してしまったお友達のLatteちゃん登場!
ターキーの実家の側だったからタイミングよく帰省してて会いに来てくれたよ!

もうアジ大会デビューだって~早いね!
午後のショーを一緒に見学。
カイナが3歳、クレレが4歳になってコートがボリューミーになったと思ってたのに、
Latteちゃんの並ぶと貧弱だわ^^;

Latteちゃんマタネー!
ショーの合間の時間に場所を貸して頂けた。
コーチのTさんにフィーノを使って頂けてアドバイスを頂けた。
本当はお金払ってセミナーで教えて頂くような事だらけ!
代表からも、そろそろトレーニングのステップアップ等をご指導も!
気合が入ります!ありがとうございます。
ギャラリーもそれなりで、場慣れもバッチリだね。

NPAスタッフの待機所。
コーヒーやらお菓子なども頂けて、大歓迎されました。
本当にお世話になりました。

つづく・・・
NPAのディスクドッグショーは5月6日まで!
応援よろしくね ↓

ありがとうございます<(_ _)>
ワンコ達にはすごく良いパークなんだけど、
犬連れは思ったほど少なくて、
一般の家族子供連れが多かったですね~。
レンタル犬コーナーが長蛇の列で、一番人気だったのにビックリした。
どうやらレンタル犬で散歩したり出来るんだけども、
それがメインの目的が多いとからしい。
マンション住まいで飼えないけど犬と直接触れ合えるから人気なんだとか。

さて、ディスドッグショーは後日動画を編集してアップ予定だけど、
私達もそのうち特に珍しいパピヨンでもお願いされるのでしょうから、
観客席からの見学で、耳は観客に向けてお勉強。

ディスタンスレースなども行われて盛り上がってました。
500円で勝つチームを賭けられたりも!

個人的に現役ボーダーコリーの北斗が9歳にビックリ。
スローイングのデモンストレーションでは、
人間の動きよりもディスクに注目され、
サイドアームとかオーバーハンドスローはあまり反応なく、
エアーバウンスやスキップスローに大歓声。

フリーのデモでは、プラントやドッグキャッチが大盛り上がり。
あとは、こういった2本足で立たせるドッグコントロール系も人気だった。

私達のような既にフリースタイルをやっている身としては、
こういったバックフリップとかの後の
後ろからHereでスローの様なシークェンスとかに「おお~!」
ってなるんだけども、観客からはイマイチだったのが意外だった。
何をやっているのか早すぎて分からないのかな?

結局、イルカショーのような技が人気だった感じですかね。
すごく勉強になったよー。
パピヨンで可愛い見せ方を色々と考えさせられる。
曲芸ちっくなのを色々と教えないと。
午後に超ひさしぶりに新潟に引っ越してしまったお友達のLatteちゃん登場!
ターキーの実家の側だったからタイミングよく帰省してて会いに来てくれたよ!

もうアジ大会デビューだって~早いね!
午後のショーを一緒に見学。
カイナが3歳、クレレが4歳になってコートがボリューミーになったと思ってたのに、
Latteちゃんの並ぶと貧弱だわ^^;

Latteちゃんマタネー!
ショーの合間の時間に場所を貸して頂けた。
コーチのTさんにフィーノを使って頂けてアドバイスを頂けた。
本当はお金払ってセミナーで教えて頂くような事だらけ!
代表からも、そろそろトレーニングのステップアップ等をご指導も!
気合が入ります!ありがとうございます。
ギャラリーもそれなりで、場慣れもバッチリだね。

NPAスタッフの待機所。
コーヒーやらお菓子なども頂けて、大歓迎されました。
本当にお世話になりました。

つづく・・・
NPAのディスクドッグショーは5月6日まで!
応援よろしくね ↓

ありがとうございます<(_ _)>