海でハッスル パピヨン編

先週末は暑かった~
梅雨明けしたかの様だったけど、
梅雨明けしたらもっと暑いんだろうなぁ・・・

九十九里方面の海岸で遊ばせた写真です。
この日は週末なのにサーファーも少なく波が崩れてたし
海水浴している人達も殆どいませんでした。

DSC_1290.jpg

自宅の方は千葉市だけど30度近く気温が上がったらしけど、
海岸は風も気持ちよくて体感でも2~3度は違ってましたね~
でも、犬達は皆、自ら海に入ってたよ~



今回はトリミングしている写真が多いです!
そして縦で撮った写真も現像で横600pxで設定してたようでデカイw
面倒なのでそのままアップ~

色々とニコンD750で試し撮りをしているのだけど
やはりパピヨン達のAFはニコンD300Sよりは早い。

白トビを気をつけながら撮ってます。

DSC_1330.jpg

DSC_1363.jpg


それでも、ちょっと白トビしちゃってる。
ホワイトバランスはAUTO

以前、もう6年前くらいかな?
外で犬撮り写真教室みたいのにキャノンの先生だったけど参加した時に
動きまわる犬を撮る時のカメラの設定はISOを800、
あとは露出補正で調整するようにと教えられたけど
RAWで撮らされていたんだよね~

DSC_1380.jpg

DSC_1521.jpg

DSC_1391.jpg


当時の周りは白レンズばかりで
18-200mmVRズームなんて私くらいだったなぁw
でも良いレンズですけどね、売り払ったけど。

それからはRAWで撮るようにしていたけど、
ここ1年くらいはJpegオンリー。
今回はテレコンを付けた時はISO800で無い時はISO400 F2.8
ディスクをキャッチする瞬間とか全く問題無く撮れました。
RAW撮りにもチャレンジしたいと思います。


DSC_1411.jpg

DSC_1469.jpg

DSC_1484.jpg


基本的に我が家の犬達はおもちゃやディスクがあれば飼い主と遊ぶけど
何も無い時はフィーノが鬼になって追いかけっこしてます。
今は3頭だけど、もし1頭増えたら関係がどいうなるのかが全く見えない。


DSC_1613.jpg


写真が続きます。。

DSC_1530.jpg

DSC_1540.jpg

DSC_1587.jpg

DSC_1595.jpg

DSC_1619.jpg

DSC_1669.jpg

DSC_1633.jpg

DSC_1638.jpg

DSC_1642.jpg

DSC_1699.jpg


私は写真で夢中なので、3頭の相手をしてくれた旦那氏ありがとうw

ファインダーに夢中で着替えが無いのに濡れてしまった。
シャンプーが待っていたけど、全員2時間弱かかった。
マンションに共有トリミング室があるからから
業務用ドライヤーで乾かすから早いけど、自宅だったらきついわ。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています↑
どちらかをポチ応援よろしくお願いします~


カメラ Nikon D750
レンズ Nikkor 70-200mm F2.8 
テレコン TC-17E II

*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 4

There are no comments yet.

inuxile Isao

海、未体験なんです

パピヨン、生き生きしてますね。九十九里の美しい背景が一層引き立てています。
外房は神奈川からだと大旅行なのでそう簡単にはいけません。
湘南は人でごった返しているうえに砂も真っ黒なので写真映えもしません。でも、やっぱり海には連れて行ってあげたいんですよね。

でも後始末が・・・わが家は人間用ドライヤーでしかもアレンはドライヤー大嫌い!
悩むなあ(笑

6年前でISO800の設定というのは、それ以上だと砂嵐になっちゃう限界値のようなものだと思うんですよね。7Dがまさにそんなところなんです。800でも自分的には許せないんですけどシャッタースピードの為には妥協せざるを得ない。5DⅡだと3200まではなんとか許容範囲ですし、現在の、D750なんかですと6400でも十分実用に供するんじゃないでしょうか?シャッターの選択自由度が増しますよね。
D500、気になる~あはは

2016/06/22 (Wed) 07:53

A*Y*A

Inuxile Isao さまへ

神奈川の海岸は平日でも厳しいでしょうね(涙
千葉でも東京湾側も砂が黒っぽいので
写真が一気に暗くなってしまいますね。
ドライヤーは我が家も皆嫌いですね~!
パピヨン達なんかは震えてますw

その外で犬撮りの企画はEOS学園の川合講師でしたが
生徒さん殆どが本当7Dばかりでした。
だからかーっと納得しました。
当時は大会でも7D+白レンズが多くて
ニコンは肩身が狭かったですね!
なぜだか今はディスクの大会でニコンがかなり増えましたけど
そもそも撮っている方がかなり減っていますが・・。

あと、講師はRAW撮影を推奨してました。
皆さんもちょっとでも早く!っとjpegで撮っていたのに
そのあたりに何かがあったのかもしれないですね、
当時の私にはそんな質問するほど知識が無かったんですが。

2016/06/22 (Wed) 13:30

イチきなママ

ご無沙汰しております。パピヨン・イチローときなこの飼い主で〜す。
お帰りになっていたのですね〜🎵 遅くなりましたが、お帰りなさい。
カメラ、素敵に撮られていますね〜。色が透明感があって、とってもキレイです。
ワタシもここ2〜3年ほどカメラにハマっておりまして(Canon 7Dm2 と 6D)、
川合まき先生のカメラ教室へ通っています(同じ先生かしら?)。

イチローもきなこも元気ですよ。
イチローは10才、きなこは9才(10月で10才となります)。
きなこはアジを7才から始めましたが、いまもがんばって走ってます。
カイナくん、クレレくん、美しいパピヨンになりましたね。
フィーノくんも立派なディスク・ボーダーになりましたね。
お互いワンコも飼い主も怪我することなく、マイペースで楽しみましょう。

きれいなお写真を拝見できるのを楽しみにしております。


2016/09/13 (Tue) 21:43

A*Y*A

イチきなママ さんへ

本当!ご無沙汰しております!
実はFBでは幽霊状態ですが、
先日覗きに行った時に共通の友達のコメント欄で見かけてたんです。
わ~元気かな~って思ってたんですが、あまり皆さんに「いいね!」
していないので、そのままにしてしまいました、すみません(汗
もしインスタもされてるのでしたら是非お友達になってください!

以前、アジを7歳くらいから始めたパピヨンもいるから
クレレでも全然遅くないよ~って言われた事がありましたが
きなこちゃんの事だったのかもー! すごい励みになります!
もうイチローくんも10歳でしたか~
山梨で2年間過ごして戻って、私の時が止まってたから、
皆さんパピちゃんの年齢を聞いてビックリしてますわー 
本当、元気でなによりです!

一眼レフ!!しかもフルサイズ!
そっかー!Fuuママさんとも親しいですものね。
私は完全な独学ですね~。
ついにカメラにどっぷりとハマられたんですね!

私は今のカメラを半年使ってやっと慣れてきていますが、
過去の写真を見ると、うーむっと唸ってますw
もっと個性を見つけなければ。

この話しになると、もう何時間でも話せそうですわ♪

2016/09/14 (Wed) 10:00