NPAコーシング 7月大会@幕張
2013年07月22日 公開
今年初のコーシングに参加してきました~♪
冬にエントリーしてたんだけどインフルでキャンセルしてしまい、
他の団体もエントリーしてたけど、台風でだったかな?で中止になり、
春はディスクで忙しかったので、やっと夏休みだから参加出来たのだ!!
いきなり結果ですが、
クレレが8.335だっけな?でエキストラスモールクラスで2位でしたが
1位のワンちゃんは既に決めていらしてたので、
繰上げでジャパンカップファイナル戦へのチケットをGETしました!

幕張会場は坂道だけど、
今回は以前とコースがずれてて更に坂道だったきがする・・・
それで、このタイムは素晴らしい!
クレレも嬉しそうだったわー。
冬にエントリーしてたんだけどインフルでキャンセルしてしまい、
他の団体もエントリーしてたけど、台風でだったかな?で中止になり、
春はディスクで忙しかったので、やっと夏休みだから参加出来たのだ!!
いきなり結果ですが、
クレレが8.335だっけな?でエキストラスモールクラスで2位でしたが
1位のワンちゃんは既に決めていらしてたので、
繰上げでジャパンカップファイナル戦へのチケットをGETしました!

幕張会場は坂道だけど、
今回は以前とコースがずれてて更に坂道だったきがする・・・
それで、このタイムは素晴らしい!
クレレも嬉しそうだったわー。
斜め横から見るとそうでもないけど、緩やかな坂道で
スタートしてから直ぐあたりに段差があって
中には小さいワンちゃんは1回転してしまってました。

写真はNGですが動画はスタッフの後ろから撮れるのでセット。
一番高い位置に3脚をセットしたのに、カイナのサイズになると見えないほど(笑
写真が無いので動画から。
カイナがいない!

>
でてきた!

でも、あまりファイナルを意識していなかった我が家には
この坂道は筋トレとしては嬉しかったけど、
1回転してしまうってことは、ちょっと危ないかもね。
今回のメインはフィーノとカイナでした。
カイナは最近キャッチをサボるっていうか、口に入れれば良いでしょ?
って感じだったから、しっかりとキャッチさせたくて、
物を追う、獲物にバイトする意欲向上にとコーシングでトレーニングしたかったのと、
フィーノは羊とディスクを追えるからコーシングは出来るであろうけど、
体の事が最優先で今までディスクもゆっくりめに投げてたし、
そろそろ全速力で走る事で筋力と速く走る意欲向上が必要であろうと、
それらがトレーニングの目的でエントリー。
カイナは去年ルアーを追えなくなってたからビギナーにするか悩んだけど、
1走目次第でビギナーに下げればいいかって感じで挑んだ。
たぶんフィーノが来てからライバル心ムキムキだから追うんじゃん?って。
したら今回のカイナは全く別犬なくらい良い集中!
あと色々とやってみたけど作戦成功かな!
トレーニングはまだまだ必要そうだけど、満足!
フィーノはビギナークラスでしっかりヒロさんに教えて頂きました。
1走目の時、スタート側にいたAさんから
走っている時は頭が上がっているし、
本気で走っていない!って言われ(笑
ゴールしたあとは一応は追ってはいたんだけど、
とどめの時に噛んで良いのか悩んでたって言ってた。
獲物をどうすれば良いのか分かっていなかったらしい。
1走目は私がスタートして2走目は旦那と交代したんだけど、
2走目はヒロさんがルアーが挑発するような感じで操作してくださり、
ゴールで獲物をバイトできるように教えて頂きやっと理解してた感じだった。
フィーノは羊追いでも元々羊達にバイトをしなかったし、
ディスク以外の物や犬や人などへのバイト等を強く躾けたのもあったかな?
最終的に獲物を捕らえて飼い主に持って帰るって事を教えるのが目的だったんだけど、
フィーノは獲物を取られたくなくて守ってた!!あのやろー(笑
そこの部分のトレーニング強化が必要そうだね。
そして、予定より早く全走終えたので多頭レースがスタート!
いつもならクレレとカイナなんだけど、
今回はクレレvsフィーノ!
1秒ちょっとずらしてのスタート(笑
なかなか良い走りで2頭ともしっかり獲物を
喧嘩せずに奪いあって楽しそうだったよ(笑
NPAさんはディスク競技がメインの団体だけど、
私達にとってディスクもメインだから
トレーニングとしてもしっかりとルアー追いを教えてくださるので安心です~
連絡は取り合ってはいたものの、
久しぶりだったクールくんもなんと!スモールクラス部(体高31cm以上)で
7.2秒とかでチケットGET!おめでとー!!
最近我が家がディスクに集中だったから接点が無かったんだけどね~
クールくんもかなり絞られててナイスバデェだったわ。

去年のジャパンカップファイナルで同じ部屋だったし、
クレレが久しぶりに会えて嬉しそうだった♪
でも、エキストラスモールクラス(30cm以下)が一番最初に呼ばれるから
自分が一番だと勘違いしてそう(笑
会場でご一緒された皆様、暑い中おつかれさまでしたー
お声をかけて下さった方々、ありがとうございます!
写真全く撮ってません^^;
よろしければ、クリックでランキング投票お願いします↓

ありがとうございます<(_ _)>
スタートしてから直ぐあたりに段差があって
中には小さいワンちゃんは1回転してしまってました。

写真はNGですが動画はスタッフの後ろから撮れるのでセット。
一番高い位置に3脚をセットしたのに、カイナのサイズになると見えないほど(笑
写真が無いので動画から。
カイナがいない!

>
でてきた!

でも、あまりファイナルを意識していなかった我が家には
この坂道は筋トレとしては嬉しかったけど、
1回転してしまうってことは、ちょっと危ないかもね。
今回のメインはフィーノとカイナでした。
カイナは最近キャッチをサボるっていうか、口に入れれば良いでしょ?
って感じだったから、しっかりとキャッチさせたくて、
物を追う、獲物にバイトする意欲向上にとコーシングでトレーニングしたかったのと、
フィーノは羊とディスクを追えるからコーシングは出来るであろうけど、
体の事が最優先で今までディスクもゆっくりめに投げてたし、
そろそろ全速力で走る事で筋力と速く走る意欲向上が必要であろうと、
それらがトレーニングの目的でエントリー。
カイナは去年ルアーを追えなくなってたからビギナーにするか悩んだけど、
1走目次第でビギナーに下げればいいかって感じで挑んだ。
たぶんフィーノが来てからライバル心ムキムキだから追うんじゃん?って。
したら今回のカイナは全く別犬なくらい良い集中!
あと色々とやってみたけど作戦成功かな!
トレーニングはまだまだ必要そうだけど、満足!
フィーノはビギナークラスでしっかりヒロさんに教えて頂きました。
1走目の時、スタート側にいたAさんから
走っている時は頭が上がっているし、
本気で走っていない!って言われ(笑
ゴールしたあとは一応は追ってはいたんだけど、
とどめの時に噛んで良いのか悩んでたって言ってた。
獲物をどうすれば良いのか分かっていなかったらしい。
1走目は私がスタートして2走目は旦那と交代したんだけど、
2走目はヒロさんがルアーが挑発するような感じで操作してくださり、
ゴールで獲物をバイトできるように教えて頂きやっと理解してた感じだった。
フィーノは羊追いでも元々羊達にバイトをしなかったし、
ディスク以外の物や犬や人などへのバイト等を強く躾けたのもあったかな?
最終的に獲物を捕らえて飼い主に持って帰るって事を教えるのが目的だったんだけど、
フィーノは獲物を取られたくなくて守ってた!!あのやろー(笑
そこの部分のトレーニング強化が必要そうだね。
そして、予定より早く全走終えたので多頭レースがスタート!
いつもならクレレとカイナなんだけど、
今回はクレレvsフィーノ!
1秒ちょっとずらしてのスタート(笑
なかなか良い走りで2頭ともしっかり獲物を
喧嘩せずに奪いあって楽しそうだったよ(笑
NPAさんはディスク競技がメインの団体だけど、
私達にとってディスクもメインだから
トレーニングとしてもしっかりとルアー追いを教えてくださるので安心です~
連絡は取り合ってはいたものの、
久しぶりだったクールくんもなんと!スモールクラス部(体高31cm以上)で
7.2秒とかでチケットGET!おめでとー!!
最近我が家がディスクに集中だったから接点が無かったんだけどね~
クールくんもかなり絞られててナイスバデェだったわ。

去年のジャパンカップファイナルで同じ部屋だったし、
クレレが久しぶりに会えて嬉しそうだった♪
でも、エキストラスモールクラス(30cm以下)が一番最初に呼ばれるから
自分が一番だと勘違いしてそう(笑
会場でご一緒された皆様、暑い中おつかれさまでしたー
お声をかけて下さった方々、ありがとうございます!
写真全く撮ってません^^;
よろしければ、クリックでランキング投票お願いします↓

ありがとうございます<(_ _)>