フリー用ルーティンボード

先週末にこんな素晴らしいものが我が家に届きました♪
お友達のクールくん「クールな日常」からです!
いいでしょー?いいでしょー?

080613-1.jpg


旦那のタバコね^^;
こんなに小さいんですよー!!
粘土でディスクとプレイヤーと犬を作られているんです!
元々アジリティコース用に作られたのを、
フリーにも活用できるのでは??って思って色々と聞いていたら
なんと!作って頂けるとの事で大感謝!!!

そしたらね、粘土でこんな特徴までも表現してくれました!!
クレレとカイナがすぐに分かるほど♪
可愛い~~

080613-2.jpg


色々と使い方はあると思うのだけど、
我が家はプレイヤーが2人いるので、
ルーティンの相談とかにも使えるし、
ディスクやフィールドマネージメントに重宝しそうです!

特に小型犬で小さいディスクを使うとなると、
距離はあまり出ないので、工夫が色々と必要なんですよね。
小さいディスクで距離も飛ばせられないけど、
演出にインパクトもダイナミックを表現しないといけない。
それでいて、ディスク回収をスムーズに行わないといけないとなると
このボードがすごい助かるんです!


080613-3.jpg


マグネットになっていて、ホワイトボード用のペンを使えば色々書ける!
とっても優れものなんです!!

これで、実際今のルーティンを見直してみた。
今まではディスクの手持ちを頭で計算してたんだけど、
これだと簡単に修正できるし、風の向きによって事前に準備できるわけだ!


エリアに区切られているのだけど、
3箇所以上のエリアで演技をする事になるので、
そういった計算も簡単に出来てしまう~~ウヒヒ。
って今まで紙に書いてたんだけど、
最終的に修正したりしてグチャグチャになってたの。

いくこさん、ありがとうございます!!
持ち運べるくらいコンパクトなので大会でも持参しようと思ってます♪

質問等、うけつけておりまーす!
使い方が色々とありすぎて模索している最中(笑
でも、今後ルーティン説明でブログに登場すると思います!!



よろしければ、クリックでランキング投票お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうございます<(_ _)>
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 5

There are no comments yet.

いくこ

や〜ん、嬉しい。
ステキな記事にして、ご紹介下さりありがとうございます。
便利に使ってもらえたら嬉しいです。

2013/08/07 (Wed) 17:42

 あやっぺ

いくこさんへ

こちらこそ!ありがとうございました!
これから、大会とかの後に
このホワイトボードが登場すると思います!
使い方が色々とあって重宝してまーす^^v

2013/08/07 (Wed) 23:38

茶七姉

初めまして!
いつも読み逃げでしたが初コメです。
実は3月のAWIで一瞬お会いしたことが・・・(^^ゞ
このボードすごく良いですね(*^-^*)ほしい!\(^_^)/
うちはまだディスクを始めたばかりなので紙に書くとグチャグチャになってしまうようなルーティンはできませんが、すごく便利にいろいろ使えそうですね!
数人で相談するときにもすごくわかりやすいですね!!
エクにも出てるので、その記録用にも使えそうです。
このディスクも、粘土で作ったものでしょうか?
エリア分けの黒線はもともとボードに書かれていたのでしょうか?
ぜひまねっこさせてくださいm(_ _)m

2013/08/08 (Thu) 12:47

茶七姉

すみませんっ!ディスクも粘土と書かれていましたね・・・m(_ _)m
ディスクの裏にマグネットが埋め込まれているのでしょうか?

2013/08/08 (Thu) 12:51

 あやっぺ

★ 茶七姉さまへ

ああーー!!って叫んでしまいました!
フィオレのママさんとご一緒に会話しましたよね??
コメントありがとうございますe-349
あのあと・・・ファイナル前のセミナーでいらっしゃいましたよね?
確か娘さんには挨拶したと思ったんだけど、ママさんかも・・・
あの時はファイナルで必死で記憶が飛んでおります、すみません。
秋からデビューですか?
私も以前は紙に書いてたんですが、
どうしてもディスク回収を書こうとするとグチャグチャなんですよね!
わかります、わかります。
エクも出られているのなら、なお更いくこさんにご相談されると良いかも!
昔ちょこっとエクをかじりましたけど、
ハンドラーと障害の位置確認として結構使えそうですね。
総合だとその日にならないと分からないから、
障害の順番をボードで シュミレートって感じで使えるかもですね!
黒い線はテープで頑丈に貼り付けてあって、
ディスクも粘土でマグネットが下に貼り付けてあります。
丁度良い感じの張り付きでスライドも簡単に出来ます。
AWIは7枚までだけど、
他の団体は10枚だったりするので10枚にして頂きました。
丁度ここで説明されてます!
質問等は直接でもOKって言ってくださってます~~
http://ameblo.jp/cool-no01/entry-11588527724.html

2013/08/08 (Thu) 15:31