現状までの流れをまとめました ★無事に返還★

**ホワイトシェパードを保護情報を更新しました。コチラから**



追記: 8月20日 AM9時

ご協力して頂いてありがとうございます。
保健所から嬉しい連絡がありました。
マイクロチップが入っていて飼い主情報が分かったとの事でした。
でも、飼い主さんとは連絡はまだ取れていないそうです。

一旦ブログ上、飼い主を探す活動を締め切るようにと言われました。
何があるのかは分かりませんが、
もしかしたら直接問い合わせがあるのかもしれませんね。

マイクロチップが入っているだけでも、
これほども対応が変わるのだと痛感しています。
皆さんの愛犬にも是非マイクロチップをご検討ください。

でも、きちんと飼い主に戻れたかどうかを
これからも問い合わせする予定です。




======================================
長くなるので別の記事にしました。
19日昼過ぎに市原保健所から主人の携帯へ連絡が入りました。
その時に詳しく説明して頂き、
私の時もそうでしたが対応がとっても良かったです。
現在は飼い主さまが早急に見つかる事と
保健所さんに任せて信用する事にしています。


8月17日 お昼頃に
千葉県市原市五井の緑地でホワイトシェパードのメスを保護しました。
市原市の警察署または保健所へお問い合わせください。

詳細記事は → こちらです








保護からの流れ
ピンク色の部分は保健所からの説明で今後の見つからなかった場合のフローです。

8月17日 午前11時半頃にホワイトシェパード♀を発見
首輪は無いけども、首回りにチョークチェーンの跡があることから
野良犬ではないと市原市の保健所に電話。



市原市の保険所が週末休みということで、
市原警察署に連絡し、一時預かりをして頂く事に。
警察署にはマイクロチップリーダーがありません。
悲しい事に法律上、犬は物として扱われるので落し物の会計課へ。

↓ 

19日の夕方に市原保健所へ移動。
マイクロチップ等を確認後、入っていれば飼い主へ連絡

↓  ←★ いまココ!! (19日夕方)

市原市保健所で1週間預かり、飼い主が見つからない場合は
千葉県君津健康福祉センターへ移動され、
そこで掲載収容期限が決まる。



シェパード系の場合はシェパードの保護活動をしている所で
譲渡可能と判断されたら大体引き取る事になっているそうです。
特に訓練されているので、もしその様な事になっても
すぐに新しい家族が見つるのではと。



ただ、最悪そのような最終地点までの流れになった場合、
一番の悩みは、新しい家族が決まってから元の飼い主さんが現れる場合。
そういったケースが少なからずあるらしく、
その様なった場合は、かなり揉めてしまうそうです。
それは犬の為にも絶対にしたくないと話されたそうです。

とにかく絶対に殺処分にはさせられない!!!
このホワイトシェパードの女の子は
迷子になってから、私達に近づいてきて、助けを求め
心開き、私達を信用してくれたので、裏切る事は出来ません。
なんとか、この犬が幸せになれるようにしたい!

我が家で預かれないけども、1日でも早く飼い主さんが見つかるように願いつつ、
こんなに沢山の方々が注目して頂けてご協力して下さりとっても感謝しています。

もし飼い主さまが見つかれば保健所から連絡が入ると思いますが、
連絡が無い場合は23日にお電話下さいとのことでした。
何か新たな情報があればアップします。

引き続き、よろしくお願いします。
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 3

There are no comments yet.

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/08/19 (Mon) 19:12

長野のブリーダーさんに問い合わせたところ、顔つきから埼玉のサクセションという犬舎の出ではないか、とのことで、連絡もして下さるそうです。
飼い主さんに何か起きたのでなければ良いのですが…

2013/08/20 (Tue) 00:05

 あやっぺ

★ 皓さまへ

色々とありがとうござます。
なるほど、調べてみましたが顔が似ててビックリしました。
ホワイトシェパードにも○○系ってあるそうですね。
本当、飼い主側に何もなければいいんですが・・・

2013/08/21 (Wed) 15:36