ジャパンカップ ワイルドカード
2013年11月16日 公開
今日はNPAルアーコーシング、
ジャパンカップへのワイルドカードが開催されました。
スマホから写真をアップしたら設定まちがってた!

本当は先月那須で開催予定だったのが台風で今週末に延期されました。
ワイルドカードは75mでした。
明日は100m!!
でも、測定が75mってだけで、
実際は100m分までルアーを引っ張ります。
ジャパンカップへのワイルドカードが開催されました。
スマホから写真をアップしたら設定まちがってた!

本当は先月那須で開催予定だったのが台風で今週末に延期されました。
ワイルドカードは75mでした。
明日は100m!!
でも、測定が75mってだけで、
実際は100m分までルアーを引っ張ります。
ワイルドカードは各クラスで走行タイムの上位5チームが
ジャパンカップファイナルへ進めるのだけど、
カイナのクラスのエキストラスモールは4チーム
フィーノのボーダーコリークラスは1チームだけだったので全員進めました(笑


明日のファイナルは我が家の3頭とも出れる事になりました~!
因みにクレレは予選通過しているので既に出場権利をゲットしています。
でもオープン戦にクレレをエントリーしました。
っていう感じで、ワイルドカードの後はウィペットとイタグレのトーナメント戦、
誰でも走れるオープン戦があったのに競技会が15時には終了しました。
解散してから、
ちょっとフィーノに教えたい事があるとM代表に言われ、
1人コーシング?(笑)を教えてくださいました。
昔はコーシングの機械の性能があまりよく無くて、
自転車でスターと地点まで戻す団体もいるけど、
機械が止まったらスタッフ犬でルアーをスタート地点に戻す事を教えてたそうです。
そりゃー皆さんに驚いたみたいですね。
私も結構前だけど、早めに会場に到着した時にスタッフ犬がテスト走行用で
スタート地点まで運んでいるのを見た時は感動したんだよね~~
今では出来る犬も少なくなったとか。
すごいぞーフィーノ!
ママ感動したわよ!
レトリーブできれば簡単でしょ!?
って思うかもしれませんが、
コーシングをよく分かっている方なら難しさを理解できるかなぁ(笑
では、明日もは楽しんできます☆
ジャパンカップファイナルへ進めるのだけど、
カイナのクラスのエキストラスモールは4チーム
フィーノのボーダーコリークラスは1チームだけだったので全員進めました(笑


明日のファイナルは我が家の3頭とも出れる事になりました~!
因みにクレレは予選通過しているので既に出場権利をゲットしています。
でもオープン戦にクレレをエントリーしました。
っていう感じで、ワイルドカードの後はウィペットとイタグレのトーナメント戦、
誰でも走れるオープン戦があったのに競技会が15時には終了しました。
解散してから、
ちょっとフィーノに教えたい事があるとM代表に言われ、
1人コーシング?(笑)を教えてくださいました。
昔はコーシングの機械の性能があまりよく無くて、
自転車でスターと地点まで戻す団体もいるけど、
機械が止まったらスタッフ犬でルアーをスタート地点に戻す事を教えてたそうです。
そりゃー皆さんに驚いたみたいですね。
私も結構前だけど、早めに会場に到着した時にスタッフ犬がテスト走行用で
スタート地点まで運んでいるのを見た時は感動したんだよね~~
今では出来る犬も少なくなったとか。
すごいぞーフィーノ!
ママ感動したわよ!
レトリーブできれば簡単でしょ!?
って思うかもしれませんが、
コーシングをよく分かっている方なら難しさを理解できるかなぁ(笑
では、明日もは楽しんできます☆