今年最後のトレーニング パピヨン編
2013年12月31日 公開
旦那の膝はクレレとやるとちょっと痛むみたいなので
カイナとはしばらくお休み。
というより、D1でやれるほど上達してから大会に出ればいいじゃんってなり、
私もフィーノとD1でやれるほど上達してからD2で出てみて
OKならD1にっていう意識で1月の大会は出ない事にしました。
オープンに出ると思うけど。

まずは風が無い日様に小さいディスクでTFRの練習。
上手くキャッチさせられれば45秒で15mを5回投げれるはず。
カイナとはしばらくお休み。
というより、D1でやれるほど上達してから大会に出ればいいじゃんってなり、
私もフィーノとD1でやれるほど上達してからD2で出てみて
OKならD1にっていう意識で1月の大会は出ない事にしました。
オープンに出ると思うけど。

まずは風が無い日様に小さいディスクでTFRの練習。
上手くキャッチさせられれば45秒で15mを5回投げれるはず。
タイミングが遅いと頭に着地するというカイナには欠点が。
不安定でもタイミングが早ければ、結構なキャッチ率
そして、なかなか旦那氏が良い写真を撮ってくれた。


クレレはあれから文句言わずにコツコツとフリーを練習してる。
でも、どんどん旦那も本気になっていくので、注意している。
クレレはそれで失敗しているから、お遊びでやっていくしかない。
高さが無いけど、クレレのリーピングは綺麗だなぁ~。


バックボルトを教えているみたいだけど、
人が・・・(笑


1回目のディスクはアップサイダウン(笑
2回目は縦(笑
それでクレレは忠実に向っていくから可愛いよ!
考えてみたら、旦那はカイナにいきなり投げてキャッチさせてたなぁ。
実はクレレと出来なくても大会に出たいってずっと言ってきたんだけど
旦那に反対されてたんだけど、クレレとの楽しさを知ったみたいで
本番できなくても頑張ってみる価値があるって理解したみたい。
時々神が降りてくるのだけど、本当にすごいのよ。
この記事は予約投稿されてます。
不安定でもタイミングが早ければ、結構なキャッチ率
そして、なかなか旦那氏が良い写真を撮ってくれた。


クレレはあれから文句言わずにコツコツとフリーを練習してる。
でも、どんどん旦那も本気になっていくので、注意している。
クレレはそれで失敗しているから、お遊びでやっていくしかない。
高さが無いけど、クレレのリーピングは綺麗だなぁ~。


バックボルトを教えているみたいだけど、
人が・・・(笑


1回目のディスクはアップサイダウン(笑
2回目は縦(笑
それでクレレは忠実に向っていくから可愛いよ!
考えてみたら、旦那はカイナにいきなり投げてキャッチさせてたなぁ。
実はクレレと出来なくても大会に出たいってずっと言ってきたんだけど
旦那に反対されてたんだけど、クレレとの楽しさを知ったみたいで
本番できなくても頑張ってみる価値があるって理解したみたい。
時々神が降りてくるのだけど、本当にすごいのよ。
この記事は予約投稿されてます。