スバル GW2014 NPAセミナー
2014年05月08日 公開
4月29日の日、引越してすぐでしたが、
スバルランドで開催されたNPAセミナーに参加してきました~

生憎の雨でお客さんも全然いなく、寒かった^^;;
スバルランドで開催されたNPAセミナーに参加してきました~

生憎の雨でお客さんも全然いなく、寒かった^^;;
今回はコーチのHさんではなく、
Hiroスタイル方式でMさんがコーチでした。
旦那は小型犬で投げてた癖を直して頂いてたみたい。
(他は自分で必死でよく知らないw)
私はやはり小型犬となると独自のスタイルでやってきている部分が多く
特に立膝の体勢で犬が動いてしまうと、プレイヤーが体制を変えないと
スローが安定しないからミススローが増える・・のは分かっていつつも
パピヨンやトイプーは気合で吠えたり落ち着きがなく動く犬種は本当に大変。
結局流れ作業になり、正解はどの体勢なのかよく分からずにやってきていた。
ボーダーはある程度ミススローでもキャッチしてくれるけど、
リカバリーが難しい他の犬種はごまかしが効かなくすぐ壁に当る。
今回は立膝の体勢でスローする時の
膝を地面につける立て位置や間隔などを正確に教えて頂いたので目からウロコだった。
膝を置く位置で体勢も安定するからスローも安定する!
先日カイナと練習したけど互いの動きもかなり良くなったみたい。
そしてディスク無視が無くなった!!
カイナはカンも働かせて、合わせてくれるようになった。
満足満足♪ やっぱり普段のセミナーとは違う方法だけど、
カギが隠されているから見つけるとルーティンの幅も広がります。
今回もディスクドッグショーのお手伝いをしました。
ニックネームは「ガッツマン」!
誰が決めたんだろう!ガハハハ、センス素晴らしい!(笑

一緒にセミナーを受けたゴールデンドゥードルのライラもデビュー戦!
個人的には良いデビュー戦だったんじゃないでしょうか~可愛かったですよ~

Finoのデビュー戦は確か生後9ヶ月の時だったけど
そりゃーデビュー戦らしく失敗だらけだったけど
今は1歳半になったので形にはなったね(笑
雨で写真を撮れなかったので、自己紹介の時のパフォーマンス動画。
っとま~写真は他にないです(笑
まぁ~何だかんだ犬達は疲れが残っていたのか、
テンションは低めだったけどね。
スタッフさま、参加者さま
お世話になりました~ありがとうございました!
Hiroスタイル方式でMさんがコーチでした。
旦那は小型犬で投げてた癖を直して頂いてたみたい。
(他は自分で必死でよく知らないw)
私はやはり小型犬となると独自のスタイルでやってきている部分が多く
特に立膝の体勢で犬が動いてしまうと、プレイヤーが体制を変えないと
スローが安定しないからミススローが増える・・のは分かっていつつも
パピヨンやトイプーは気合で吠えたり落ち着きがなく動く犬種は本当に大変。
結局流れ作業になり、正解はどの体勢なのかよく分からずにやってきていた。
ボーダーはある程度ミススローでもキャッチしてくれるけど、
リカバリーが難しい他の犬種はごまかしが効かなくすぐ壁に当る。
今回は立膝の体勢でスローする時の
膝を地面につける立て位置や間隔などを正確に教えて頂いたので目からウロコだった。
膝を置く位置で体勢も安定するからスローも安定する!
先日カイナと練習したけど互いの動きもかなり良くなったみたい。
そしてディスク無視が無くなった!!
カイナはカンも働かせて、合わせてくれるようになった。
満足満足♪ やっぱり普段のセミナーとは違う方法だけど、
カギが隠されているから見つけるとルーティンの幅も広がります。
今回もディスクドッグショーのお手伝いをしました。
ニックネームは「ガッツマン」!
誰が決めたんだろう!ガハハハ、センス素晴らしい!(笑

一緒にセミナーを受けたゴールデンドゥードルのライラもデビュー戦!
個人的には良いデビュー戦だったんじゃないでしょうか~可愛かったですよ~

Finoのデビュー戦は確か生後9ヶ月の時だったけど
そりゃーデビュー戦らしく失敗だらけだったけど
今は1歳半になったので形にはなったね(笑
雨で写真を撮れなかったので、自己紹介の時のパフォーマンス動画。
っとま~写真は他にないです(笑
まぁ~何だかんだ犬達は疲れが残っていたのか、
テンションは低めだったけどね。
スタッフさま、参加者さま
お世話になりました~ありがとうございました!