JapanCup2014 フィーノ編
2014年07月11日 公開
NPAルアーコーシング JapanCup2014
ボーダーコリークラス、フィーノが優勝しました~ヾ( ~▽~)ツ

実はこの日アブに刺されてしまい(`△´+)
翌日から、右足首が超腫れてしまい、なかなか更新できず。
とりあえず記事を別けます。
ボーダーコリークラス、フィーノが優勝しました~ヾ( ~▽~)ツ

実はこの日アブに刺されてしまい(`△´+)
翌日から、右足首が超腫れてしまい、なかなか更新できず。
とりあえず記事を別けます。
開催場所は那須のTowaピュアコテージ!
また会場など詳しく後日記事にします。
今シーズンのジャパンカップはL字コース125m!!!
しかも標高800mくらいあるらしいので犬が慣れていないとハードです。



2日間開催で土曜はワイルドカードの後の練習走行の予定だったので
全員権利があったけど早めに行きテストラン!
さて、フィーノですが
このコースのカーブエリアの開放感でルアーを回りこんでしまいましたが、
ルアーの操作ミスってことで再走させてもらいました。
でも、それほど変わらず・・・
翌日はやはり、ちょっとカムバイするか悩んでたけど
ちょっとでもルアーのスピードが緩めばダッシュでカムバイしてたと思う。
そして、ジャパンカップ2走目
やはり考えながら走るようになっているので
もうちょっとタイムが縮むんじゃないかな~って個人的に思ったけど。
1走目11.200 秒
2走目11.219 秒
で優勝したって感じです~
見た目には速いのかな?
って感じるのだけど、スタート側から見ると他の犬より
カーブした後のスピードが落ちないらしい。
今回は余裕があったみたいで、
旦那がいつもスタートをやってくれるのだけど
スタート前のフィーノを撮ってくれた(笑
ここで詳しく説明 → 犬と狩猟能力(2)
まずフィーノはルアーを
獲物の位置の確認(orient)

下の写真では
視覚的固定(eye)

そしてスタートラインに行く時に
忍び寄り(stalk)
をするのだけど、ルアーが動くまでフィーノもあまり動かないので強引にスタート地点に誘導。
合図で
追跡(chace)→ 捕獲(grab-bite)
ってなるのだが、元から羊を噛まないし
言う事を聞かない羊には突っつきで歯を当てる程度だけど注意しているからか
最後のルアーのトドメ(捕獲)はあまりしない。
初期の頃は取られたくないって守ったりしていたんだけど(笑
今は一瞬にしてオフになるので、落ち着いてきたかな(笑
視覚的固定するときは、大体はこうして隠れるように獲物を待ちます。
ただ、NPAの大会でこのような事をする犬はいないらしい^^;;
でも、たまにブログで恐いみたいで車とか自転車を隠れて見ているって
書いている方がいますが、それは大きな勘違いで、
おもいっきり獲物を狙っています(笑
因みにフィーノにとってディスクは全く別ものです。
ボーダーって面白いな~
フィーノおめでとー!!
旗をちゃんと飾ってます!

また会場など詳しく後日記事にします。
今シーズンのジャパンカップはL字コース125m!!!
しかも標高800mくらいあるらしいので犬が慣れていないとハードです。



2日間開催で土曜はワイルドカードの後の練習走行の予定だったので
全員権利があったけど早めに行きテストラン!
さて、フィーノですが
このコースのカーブエリアの開放感でルアーを回りこんでしまいましたが、
ルアーの操作ミスってことで再走させてもらいました。
でも、それほど変わらず・・・
翌日はやはり、ちょっとカムバイするか悩んでたけど
ちょっとでもルアーのスピードが緩めばダッシュでカムバイしてたと思う。
そして、ジャパンカップ2走目
やはり考えながら走るようになっているので
もうちょっとタイムが縮むんじゃないかな~って個人的に思ったけど。
1走目11.200 秒
2走目11.219 秒
で優勝したって感じです~
見た目には速いのかな?
って感じるのだけど、スタート側から見ると他の犬より
カーブした後のスピードが落ちないらしい。
今回は余裕があったみたいで、
旦那がいつもスタートをやってくれるのだけど
スタート前のフィーノを撮ってくれた(笑
ここで詳しく説明 → 犬と狩猟能力(2)
まずフィーノはルアーを
獲物の位置の確認(orient)

下の写真では
視覚的固定(eye)

そしてスタートラインに行く時に
忍び寄り(stalk)
をするのだけど、ルアーが動くまでフィーノもあまり動かないので強引にスタート地点に誘導。
合図で
追跡(chace)→ 捕獲(grab-bite)
ってなるのだが、元から羊を噛まないし
言う事を聞かない羊には突っつきで歯を当てる程度だけど注意しているからか
最後のルアーのトドメ(捕獲)はあまりしない。
初期の頃は取られたくないって守ったりしていたんだけど(笑
今は一瞬にしてオフになるので、落ち着いてきたかな(笑
視覚的固定するときは、大体はこうして隠れるように獲物を待ちます。
ただ、NPAの大会でこのような事をする犬はいないらしい^^;;
でも、たまにブログで恐いみたいで車とか自転車を隠れて見ているって
書いている方がいますが、それは大きな勘違いで、
おもいっきり獲物を狙っています(笑
因みにフィーノにとってディスクは全く別ものです。
ボーダーって面白いな~
フィーノおめでとー!!
旗をちゃんと飾ってます!
