小さい喜びから
2014年12月16日 公開
先日の大会後、流石にポジティブ思考にはなれない程に凹んだ。
落ち込むっていうか、モチベーション的な問題。

写真はイメージです(笑
昨日はパピヨン達とフィーノを分けて散歩したんだけど、
1人で投練している公園へフィーノと歩いてたら突然お兄さんに声をかけられた。
落ち込むっていうか、モチベーション的な問題。

写真はイメージです(笑
昨日はパピヨン達とフィーノを分けて散歩したんだけど、
1人で投練している公園へフィーノと歩いてたら突然お兄さんに声をかけられた。
「いつもここでフライングディスクを練習されている方ですよね??
やっぱりボーダーコリーを飼っていらっしゃるんですね!」
って。
フィーノも良く分からないけど、大喜びで飛びついて挨拶をしていたけど
あんなフィーノを可愛い可愛い!ぼくも飼うか悩んでいます!って言われました。
「いつも練習頑張られていますよね~!」
って言われて、単純なんだけど一気にやる気スイッチが(笑
その方はその公園の向かい側にある車のディーラーさんの社員らしい。
そんなフィーノさんの先日の大会の動画を見ていると
いつもより増してはっちゃけてたな~って。
エッグの時なんて高さを出そうとして理想な形から離れてたし・・・
(距離感が出なかった)

ただのアップサイドダウンのジグザグで空中で1回転半して高く跳んでいるし(汗
ジャッジ席前だから余計かっこつけるって感じ(笑

旦那が朱音さんから「フィーノってあんな跳ぶ犬だっだけ??アハハハ」って言われたらしい。
夏からずっと練習した所だから、嬉しいね。
大会が終ったあとに今年最後だと思うから、
スタッフさんらの場所へご挨拶しに行って立ち話をしたんだけど、
「フィーノって旦那さんがやらせているのか、悩む事が多いんだよね、アハハハハ」っと
痛い所を突かれて、大笑いしてしまった(笑
ジャッジイングについてなんだけど、
例えばうちの旦那は犬を信じすぎだし、適当に投げればキャッチしてくれんだろ?
っていう感じに見えることが多いらしい(笑
でも、ちゃんと犬を作り上げてきてくれるからと、褒めて下さいました。
こうしてD1に上がってから丁度1年になるけど
良いチームになってきたな~って思います。
一方私はD2になってから1年と2ヶ月とかかな?
そろそろ結果を出したいな~って思う。
一瞬、もうD1に行っちゃおうかな?って頭を横切ったけど
D1に行こうがD2だろうが悩む所は同じだろうから
とりあえずD1たる雰囲気をフィーノで経験すればいいか!って感じで
焦らずにカイナと今シーズンファイナルまでD2にいます。
来月カイナは5歳になってしまうからね~
焦ってしまうんだけどさ。
んでカイナチームの今回の評価は、犬を悪い意味で見すぎだったそうです。
見過ぎは、どうやら犬を信じてあげていないってなるようですね。
ノールックを今回始めて入れた部分なんだけども、褒めて下さいました。
あまり小型犬では見られないプレーだから嬉しい♪
あと2つあるんだが、次回までには1箇所は必ず入れるけど
もう一つは悩みはじめている。
っていうのは、実はスキップスローなんだけど
やっぱりファイナルの草ボーボーでしかも小さいディスクは厳しいんでは?
って意見も多いし、ファイナルではやらないと思う。
でも、やれると大きい強みになるよね。
そこは未知チームを研究しまくって引き継ぎたいって思ってた部分なんだけど、
まーとりあえず練習頑張ります。
小さいディスクだと1割しか成功していないから(爆
しかも、たまたま!
やっぱりボーダーコリーを飼っていらっしゃるんですね!」
って。
フィーノも良く分からないけど、大喜びで飛びついて挨拶をしていたけど
あんなフィーノを可愛い可愛い!ぼくも飼うか悩んでいます!って言われました。
「いつも練習頑張られていますよね~!」
って言われて、単純なんだけど一気にやる気スイッチが(笑
その方はその公園の向かい側にある車のディーラーさんの社員らしい。
そんなフィーノさんの先日の大会の動画を見ていると
いつもより増してはっちゃけてたな~って。
エッグの時なんて高さを出そうとして理想な形から離れてたし・・・
(距離感が出なかった)

ただのアップサイドダウンのジグザグで空中で1回転半して高く跳んでいるし(汗
ジャッジ席前だから余計かっこつけるって感じ(笑

旦那が朱音さんから「フィーノってあんな跳ぶ犬だっだけ??アハハハ」って言われたらしい。
夏からずっと練習した所だから、嬉しいね。
大会が終ったあとに今年最後だと思うから、
スタッフさんらの場所へご挨拶しに行って立ち話をしたんだけど、
「フィーノって旦那さんがやらせているのか、悩む事が多いんだよね、アハハハハ」っと
痛い所を突かれて、大笑いしてしまった(笑
ジャッジイングについてなんだけど、
例えばうちの旦那は犬を信じすぎだし、適当に投げればキャッチしてくれんだろ?
っていう感じに見えることが多いらしい(笑
でも、ちゃんと犬を作り上げてきてくれるからと、褒めて下さいました。
こうしてD1に上がってから丁度1年になるけど
良いチームになってきたな~って思います。
一方私はD2になってから1年と2ヶ月とかかな?
そろそろ結果を出したいな~って思う。
一瞬、もうD1に行っちゃおうかな?って頭を横切ったけど
D1に行こうがD2だろうが悩む所は同じだろうから
とりあえずD1たる雰囲気をフィーノで経験すればいいか!って感じで
焦らずにカイナと今シーズンファイナルまでD2にいます。
来月カイナは5歳になってしまうからね~
焦ってしまうんだけどさ。
んでカイナチームの今回の評価は、犬を悪い意味で見すぎだったそうです。
見過ぎは、どうやら犬を信じてあげていないってなるようですね。
ノールックを今回始めて入れた部分なんだけども、褒めて下さいました。
あまり小型犬では見られないプレーだから嬉しい♪
あと2つあるんだが、次回までには1箇所は必ず入れるけど
もう一つは悩みはじめている。
っていうのは、実はスキップスローなんだけど
やっぱりファイナルの草ボーボーでしかも小さいディスクは厳しいんでは?
って意見も多いし、ファイナルではやらないと思う。
でも、やれると大きい強みになるよね。
そこは未知チームを研究しまくって引き継ぎたいって思ってた部分なんだけど、
まーとりあえず練習頑張ります。
小さいディスクだと1割しか成功していないから(爆
しかも、たまたま!