スレッギーを自作 (サイクルドッグ)
ギグレースやサイクルドッグで犬とスクーターや自電車とつなぐ部分?
ショックが入ると犬は止まってしまうのでショックを吸収させる部分っていうのかな?
それを購入すると1万以上するので・・・旦那氏、自作しましたw

材料費で2000円弱だったって言ってたけなー。
色々と調べて作ったそうな。
さて、まずはパピヨン達に・・・
おおーーいい感じ。
しかし、金具が音がなる感じと、
ぐいっと引き戻される感じに違和感を感じているようでした。
それでも、無かった時よりも楽しそうに走っていたけどね!

さて大問題のフィーノさん・・・・
んじゃー走るねー!ってシャッターを押してみて・・・

しばらくフィーノにAFをしていたので、気付かなかったけど
あれwwwww

ありゃりゃ
引きが強すぎたみたいで・・・バネを破壊w

そっこーさよなら。
想定外の結果に旦那氏ショック!
いや、バネもそうだけど、出発で相当早く進まないといけないんだよね。
だから犬を前に進ませるっていうのをきちんと教えないとダメで
それで人も犬を信じて負担を減らすために進まないといけない。
やっている時に声をかけると振り向くからって事で無言で私が声を出しているのだけど
きちんと教えてもらったほうが良い気がしてきた。。
これはリベンジ・・・
つづく・・
ランキングへポチ応援をいただけると励みになります!

