まともに歩けないフィーノ

大会の事を書こうと思っていたのだけど、こちらを先に。

昨日の朝、フィーノの後脚が変だったんだけど、
途中から右前足を上げる様になった。



抱っこして外にトイレさせたり、
こいつが老犬になったらって色々考えてしまった。
最初は後脚に力が入っていなくて
股関節が変なのかも?って感じの歩き方だったんたけど
右前足を痛めてから、老犬のように歩くのも困難になり
右前足が地に付いていく、ケンケンしながらも
腰に力が無いからフラフラな感じ。
最悪な事まで考えてしまい、覚悟もしていた。


外の野良猫にロックオン中…

とりあえず、すぐに病院へ連れて行きたくても
私一人では無理な環境なんだと目の当たりにした。
近くに動物病院が無い、引越したばかりで知り合いもいないし、
そういった普通の車に入るクレートみたいなのも無いから
タクシーを呼ぶ事も出来ない。
千葉にいた時は徒歩圏に数件動物病院があったり、
病院側から車で向かいに来てくれる所もありました。

結局旦那が3時までどうしても無理だったからただ待つのみ。
旦那も最悪、東京の方の病院に行く覚悟でいたみたいで
会社にもしかしたら休むかもと言ってたらしい。

で、大家さんから聞いてあったオススメの動物病院が臨時休業で
急遽違う病院をネットで探して行きました。
評判の良い病院ではありましたが、
千葉に居た時は旦那の友達の獣医にずっと見てもらってたから不安だった。
でも、人には無愛想だけど犬には凄い優しい先生で
フィーノが信頼していたから良い先生なんだと思う(笑)
そして病院ではちょっと前足をかばってたけど、しっかり歩きやがる…

色々と見てくださいましたが、全て異常無し…
筋肉を痛めたんでしょうって事でした。

プレビコックスという鎮痛剤と胃腸薬を処方して頂きました。

プレビコックスって言うお薬の説明が無かったので後から調べた。
って言うか、飲ませても効いていなくて。

関節炎などの慢性疼痛の管理によく使用します。

って書いてあるけど、
一番心配していたどこかしらの関節炎みたいのはやはり無さそうだね。
実は股関節形成不全とかそうゆうのだったらって心配してたし。
4日分処方されたけど、飲ませ続けてダメならまた来院してくれって事かな?
とにかく説明が少なすぎるぜ(笑)

そして、昨夜薬を飲ませてから酷い下痢。
水下痢。

プレビコックスでお腹壊す犬も少なくは無いらしい。
って事で、今回処方されたお薬を与えるのを辞めました。
元々オナラが多くてちょっとだけ軟便だったけど、
かなり酷い下痢だからね。

今朝から痛みが減ったってフィーノはアピールしているけど、
しばらく様子見してみます。
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 2

There are no comments yet.

tae

フィーノ君、どうしたのかな?
一過性のものだと良いね。
引っ越しすると病院探しも大変ね。。。
(引っ越ししなくても病院選びは大変なのに(^-^;A)
大型犬は介護生活に入ると大変そうだよね(>_<)
前に病院で毛布の上に乗せられて大人4人で
運ばれてきたゴールデン見たことある。
あと、毛布引いた台車に乗せてもらってお散歩してる
ゴールデンとかも。
そうそう、鎮痛剤とか消炎剤とかはお腹壊すよね(T T)
種類とかはわからないけど、良く病院で
「このお薬は喉が渇くので水の飲み過ぎに注意して下さい」
って言われるよ(^-^;A
このまま、何事もなく治りますように〜!
お大事にね〜。

2015/01/28 (Wed) 18:51

あやっぺ

ルカさんへ

今日は足腰しっかりして歩くようになっていますが、
まだまだ油断は出来ないので安静にするようにはしているが
これまた難しくて^^;; 興奮させないようにしていますw
正直、大きい犬とマンションタイプでの生活は今後厳しいですね。
ちょっとのスペース
庭でも駐車場でもあればトイレさせられるのにって。
前のマンションだったらコストコカートで何とか出来たと思うけど
今の所はエレベーターが無いからね~。
ええー鎮痛剤って下痢になりやすいんですか??
今は下痢はすっかり落ち着きました。
兎に角怪我には、これからも気をつけようと思います。

2015/01/29 (Thu) 09:54