6th Heat 2015年初大会

フィーノの足ですが、大分良くなりました。
ご心配おかけしてます、また改めて記事にします。

とりあえず思い出して1枚撮れてよかった(笑
今年初のAWI大会に参戦しました。



スムーズに起きられ朝5時ちょっと前に出発出来て6時半過ぎに会場に到着。
久々に真ん中近辺でタープ立てられたw
自分が移動しなくても皆さん寄ってくれるから、お話しするのが楽だった!
さてさて、まずFinoチーム。

うーん、1つもセグを決められなかったし、TFRでファンブルばかりだった。
オープンも出てたけど、オープン2R目でちょっと疲れが見えてたから
TFRでは疲れからくるファンブルに私は見えたかな。
決勝には残れず、15チームしかいなかったのに、非常にもったいなかった。
フリー合計35~38点くらいのチームが多い中で決勝へはTFR勝負になっているから
これからどう点数を増やして決勝に残るのか・・・って所ですね。

あとルーティンに慣れてきたけど、その代わり雑になったように見える。
丁寧にたんたんと出来るならロックって良いんだけど、
雑なプレイだとジャッジにはイライラしているように見えていると思う。
今の所は曲を変える選択をしたようです。


Kainaチーム
難度を下げて曲もゆっくりしたのに変更。
前の週末はコーチと練習場で会って最終的な言葉を頂いたのに
全然出来なった。やっぱミドルスローでミスばっかで立て直せなかった。
すごく練習したのに、自分が嫌になって、あんなに大会で泣いたのは初めて。
TFRで15m届かない病になってたので、猛練習したんだけど
ここで失敗したら、心のスランプ沼にはまると思って気持ちを切り替えた。
んで、思いっきり投げられた!
4投中3キャッチ。しかし、やったー!っとはいかず、全く気分は上がらん。

でもね、皆さんに励まして頂いてね、
大会でお互い頑張って励まし合って上達していけばいいんだよって
言って下さって、嬉しかったなぁ~
あ、辞めるとか休憩するとか一切考えていないのでご安心を!

最後、表彰式が終ってからAさんに用事があったので
ついでに世界大会の日本代表権について聞きに行った。
マイクロチップや狂犬病のタイミングなど(2回打たないといけない)。
フィーノも一応は狙っているけども、
折角なら世界大会の前日に行われるワイルドカードにカイナと出てみたくてね。
UFOからだと出やすいとは聞いていたのだけど、
日本ではAWIとUFOをダブルネームにしないかもしれないって話しで
(私勘違いしてた)
横にジャッジのEさんがいらしてたんだけど、
「とりあえず、一度D1に出てみな?」って言って下さいました。
いずれにしろ、世界大会へのワイルドカードに出るのには
1度はD1に出なくてはならないので、D1に完全に行くっていうより
来月はワイルドカード狙いってことでD1にカイナと出る事にしました。
その先はどうするかは、その時に考えるとして
気持ち的にワイルドカード狙いで出てみるって感じです。

実際に過去にD2では結果をなかなか出せなくて
D1に出たら一気に花開いたチームもいたみたいだけどね。
ただ今のD2はD1への通過点として考えているチームが少ないようで
私は来シーズンからD1って決めているから、その中で結果を残すというのは
私の目的が違うんじゃないかっていう意見もあってね。
まっ、それはその時に考えます。

大会でご一緒した皆様
お世話になりました、お疲れさまでした。
入賞された方々おめでとうごうざいます!
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 0

There are no comments yet.