ルーティン準備

まやPさんから前回の大会のお写真頂きました!

1743557_1566968713560539_5265743526748545841_n.jpg


フィーノの足ですが、普段通りまで良くなりました。
大した事ではなくて良かった良かった。
下痢もすっかり良くなりました。

さて、私とカイナのD1へ決めてからは、なんだか今までと違うぞぉw
なんていうか、周りの反応っていうか対応っていうか、
アドバイスをすごく頂けるようになって、
コーチからピリっとした良い意味で厳しくなったし。

以前まで気持ち的に正直、前進する意欲はあるのだけど
D1は来シーズンからって決めてたから、
心の準備っていうか、
まだ早いんじゃね?とか、思っていたんだよね。

D1にとりあえずでも1度出てみると言いだしてから
周りのお言葉や内容をまとめると、
すごく応援されているんだな~って、思えるようになって
D1で今後頑張ろうっていう気持ちになりました。

ランニングニーボルトも結局失敗・・・
Photo by まやPさん
10953399_1566618693595541_3177300056968634518_n.jpg


曲も決まり、編集も終ったので今はルーティンにかかっています。
D1になると、〆を意識した曲編集が多いし。

コーチからは投げる枚数の構成?のコツを教えて頂きました。
旦那からは30秒増えることで、カイナのリーピングが稼ぎやすくなったんじゃん?
って言われて、なるほどー!っと、気付くのであった。

今コーチから特に厳しく言われているのがOverallの部分と、
(フィールドとディスクマネージメント)
人の動きですね。 

OverallってAさんがジャッジで厳しいって言われているらしい^^;;

あるAWIのD1に出てた小型犬のチームの動画を見ていたら、
近場に落ちているディスクではなくて、
次に通るであろうっていうコースのディスクを回収してたんだよね~
たまたまかもしれないけど、多分そうゆう所で加点になるのかな~
でもボーダーになると、もたもたしていると評価されないって聞くし・・・
ってな感じで小型犬ならではの工夫?勉強している。
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 0

There are no comments yet.