練習したい
2015年03月06日 公開
なんだか、2月から毎週末、
雨が多くて練習が思うように進まない
平日私が行ける広場はゲートボールで使われてて
一人投げ練習しかしてないし。
去年のAJPCのカメラマンが公開してくださった写真の1つ。
沢山撮って頂けたけど、写真が無いので使わせて頂きます!

D1についてダラダラ書きます。
ご興味なければスルーしてください。
雨が多くて練習が思うように進まない
平日私が行ける広場はゲートボールで使われてて
一人投げ練習しかしてないし。
去年のAJPCのカメラマンが公開してくださった写真の1つ。
沢山撮って頂けたけど、写真が無いので使わせて頂きます!

D1についてダラダラ書きます。
ご興味なければスルーしてください。
D1のルーティン構成を作るのにルールブックをじっくり読み返しながら、
今まで言われた事を照り合わせて色々考えてみたよ。
一番時間かかったのが、
難しい事とか、技を入れる為とか、かっこいいのを作りたいからではなくて
ジャッジに何を伝えたいのか明確にする為に悩みまくったから。
D2で色々と試してきたことがD1で咲かせられるか??
もちろんD1はテイクやローリングが出来ないので、修正したVerって感じだけど。
いくつかある中の1つだけ今回書きます。
それは「小さいディスクを使う必要性」を伝えたい
カイナが小さい体だからっていうのは理由にならない。
だってカイナは大きいディスクでもフリーも出来るから。
危ないからだと、大きいディスクを使っている小型犬チームを
否定してしまうから理由にならない。
D2の時から、カイナはいつもコンビネーションとオリジナリティの評価はMAXだから
それ以上こじくり回すなって怒られていたんだけども、
このコンビネーションが付けやすいのが小さいディスク。
今回も技が3つ重なったコンビネーションを入れました。
カイナはドライブ(遠隔操作)が出来る事が凄く助かっている。
なので、どんな角度からもキャッチし易くなるのが小さいディスク。
そしてカイナは必ずディスクを持ち帰る事も助かっている。
大きいディスクだと戻りが遅くなるし、咥え直したりするので見栄えが悪くなる。
次のコマンドが出されたら離すように教えてあるんだけど、
出さなければ、咥えて持ち帰るから、セグメントの入りが1枚分拾わずに済むし
5枚使うセグメントが回しやすくなるので、連続スローを増やしました。
個人的な考えだけど、
小型犬は大きいディスクより小さいディスクで加点にしやすいと思います。
例えば、大きいディスクを使う必要性をちゃんと表現出来ないと評価も上がりにくい。
なのでトリックスローを求められていくので、キャッチ出来ないと減点・・・
速い犬だから大きいディスクで距離を出すとか、そういった理由が必要になる。
なので、小さいディスクは投げるのが難しいんだけど、マスターしてしまえば
大きいディスクよりもリスクが減るというのを最近になって分かったんだけどねw
さて、今週末も練習出来るかな・・・
今まで言われた事を照り合わせて色々考えてみたよ。
一番時間かかったのが、
難しい事とか、技を入れる為とか、かっこいいのを作りたいからではなくて
ジャッジに何を伝えたいのか明確にする為に悩みまくったから。
D2で色々と試してきたことがD1で咲かせられるか??
もちろんD1はテイクやローリングが出来ないので、修正したVerって感じだけど。
いくつかある中の1つだけ今回書きます。
それは「小さいディスクを使う必要性」を伝えたい
カイナが小さい体だからっていうのは理由にならない。
だってカイナは大きいディスクでもフリーも出来るから。
危ないからだと、大きいディスクを使っている小型犬チームを
否定してしまうから理由にならない。
D2の時から、カイナはいつもコンビネーションとオリジナリティの評価はMAXだから
それ以上こじくり回すなって怒られていたんだけども、
このコンビネーションが付けやすいのが小さいディスク。
今回も技が3つ重なったコンビネーションを入れました。
カイナはドライブ(遠隔操作)が出来る事が凄く助かっている。
なので、どんな角度からもキャッチし易くなるのが小さいディスク。
そしてカイナは必ずディスクを持ち帰る事も助かっている。
大きいディスクだと戻りが遅くなるし、咥え直したりするので見栄えが悪くなる。
次のコマンドが出されたら離すように教えてあるんだけど、
出さなければ、咥えて持ち帰るから、セグメントの入りが1枚分拾わずに済むし
5枚使うセグメントが回しやすくなるので、連続スローを増やしました。
個人的な考えだけど、
小型犬は大きいディスクより小さいディスクで加点にしやすいと思います。
例えば、大きいディスクを使う必要性をちゃんと表現出来ないと評価も上がりにくい。
なのでトリックスローを求められていくので、キャッチ出来ないと減点・・・
速い犬だから大きいディスクで距離を出すとか、そういった理由が必要になる。
なので、小さいディスクは投げるのが難しいんだけど、マスターしてしまえば
大きいディスクよりもリスクが減るというのを最近になって分かったんだけどねw
さて、今週末も練習出来るかな・・・