ジャパンカップ前の大会
2015年06月22日 公開
生憎の雨でしたが、80組近いエントリー!
最終戦らしく、雨でも盛りがってました。
(特にスタッフさんらがw)

我が家は始めての左回りコースでした。
ずっと右回りだったので、かなーり不安だった。
そんで、やはりフィーノとクレレがカーブで膨らんでしまい
2走目はインコース取りに改善は見られたけど
ベストタイムを更新出来ずでした。
でも、チーム数が少なめだったけどフィーノとクレレは各クラスで1位でした。
カイナは4位でしたが、繰上げでジャパンカップの切符をゲット!
これでワイルドカードに出なくてもよくなった。
とりあえず、
フィーノは羊追いでも右回りばかりで左回りを拒絶していたから
左回りが出来きたからそれはとりあえず安心。
しかし、やはりゴール近辺で緩めて模索してしまうのでタイムが縮まらん。
これこそがボーダーコリー。
クレレは年間ランキングの最速タイムを狙っていたけど
ラストチャンスだった今回で取れ無かったのが残念かな。
(去年は優勝よりランキングの方が副賞が良かったw)
でも、フィーノが年間1位になったので良かった良かった。
後はジャパンカップを楽しむだけ!
ご一緒出来る皆さま、よろしくお願いしますm(._.)m
最終戦らしく、雨でも盛りがってました。
(特にスタッフさんらがw)

我が家は始めての左回りコースでした。
ずっと右回りだったので、かなーり不安だった。
そんで、やはりフィーノとクレレがカーブで膨らんでしまい
2走目はインコース取りに改善は見られたけど
ベストタイムを更新出来ずでした。
でも、チーム数が少なめだったけどフィーノとクレレは各クラスで1位でした。
カイナは4位でしたが、繰上げでジャパンカップの切符をゲット!
これでワイルドカードに出なくてもよくなった。
とりあえず、
フィーノは羊追いでも右回りばかりで左回りを拒絶していたから
左回りが出来きたからそれはとりあえず安心。
しかし、やはりゴール近辺で緩めて模索してしまうのでタイムが縮まらん。
これこそがボーダーコリー。
クレレは年間ランキングの最速タイムを狙っていたけど
ラストチャンスだった今回で取れ無かったのが残念かな。
(去年は優勝よりランキングの方が副賞が良かったw)
でも、フィーノが年間1位になったので良かった良かった。
後はジャパンカップを楽しむだけ!
ご一緒出来る皆さま、よろしくお願いしますm(._.)m