暑い! 練習が辛し
2015年07月31日 公開
ちょっとご報告を。

えっと先日、旦那はAWI-JAPAN開幕戦、D1で3位初表彰台に。
私がフェイスブックで報告したんだけど、本人もフェイスブックをやっていて
本人じゃなくて私がおめでとうのコメント返しまで書いているのが、変な話しだな~って思ったのと、
フェイスブックやっていると、ブログより気が楽だけど、
折角ブログのランキングを外したのに、フェイスブック上で皆さんに「いいね!」を
しまくらないといけない環境に納得出来ずw
(ブログのランキングでは投票クリック友が沢山いてブログを巡回しないといけなかったから)
フェイスブックではROMる事にしました!!

えっと先日、旦那はAWI-JAPAN開幕戦、D1で3位初表彰台に。
私がフェイスブックで報告したんだけど、本人もフェイスブックをやっていて
本人じゃなくて私がおめでとうのコメント返しまで書いているのが、変な話しだな~って思ったのと、
フェイスブックやっていると、ブログより気が楽だけど、
折角ブログのランキングを外したのに、フェイスブック上で皆さんに「いいね!」を
しまくらないといけない環境に納得出来ずw
(ブログのランキングでは投票クリック友が沢山いてブログを巡回しないといけなかったから)
フェイスブックではROMる事にしました!!
えっと、これは批判する為に書く訳じゃないのでご了承ください。
たんなる小型犬でやっているプレイヤーのつぶやきです。
来年のAJPCこそパピヨン達と先行枠から絶対出たい!ので、
我が家の近くに開催されるJFAから狙うことにしました。
JFA関係のお友達に詳しく教えて頂けて、本当に私は恵まれています。
ありがとうざいました。
AWIは東日本ランキングから10チームしか枠が無いに対して
他の団体は小型犬クラスがあり、JFAなんかはランキング上位45枠あります。
しかもJFAはシーズン開始の関係上、5ヶ月間のランキングなので
小型犬のチーム数が多いしレベルが高いけど、我が家のパピヨン達ならいけるよ!
って後押しされてw JFAで頑張ってみることにしました。
んで、投げ練を頑張ってますよ。
なんと!!クレレはかなりファストバックが合っているようですw
1スロー目は距離が短いけど
旦那が自作した距離の目印をつけたロープの長さが32mだから
結構後ろから投げてたのでギリギリ30m届いていそう?
因みに2週間前に標高1800mの高原で、日差しは強かったけど気温は20度くらいの場所です。
クレレすごいでしょ?
旦那は俺が頑張ってクレレを育てたっていっているけど、
しかしオイラもスロー頑張って練習していたんだよw
因みに投げているのは、JFAフリスビーと似ているワムオー.製のディスクです。
JFA公式戦はその日に渡されたディスクで出ないと失格らしいので必死ですw
最近ソフト190も使えるようになったらしいけど、それは最終手段だ。
JFAはスタートラインに入ってからポイント加算なので、
クレレに関しては絶対最後まで戻ってくるように教えないとだね。
カイナはタイミングが全然合わないのでカイナ用に今は研究して練習している。
20mくらいなら大丈夫なんだけど、30m以上狙うとホバした時にディスクの下敷きになる。
カイナは飛行している音を聞くタイプなので、練習が必要だね。
来年からシーズン開始なので、半年近くあるから練習がんばるぜよ!
ってことで、色んな大会で出没するので、見かけたら手を振ってくださいねw
たんなる小型犬でやっているプレイヤーのつぶやきです。
来年のAJPCこそパピヨン達と先行枠から絶対出たい!ので、
我が家の近くに開催されるJFAから狙うことにしました。
JFA関係のお友達に詳しく教えて頂けて、本当に私は恵まれています。
ありがとうざいました。
AWIは東日本ランキングから10チームしか枠が無いに対して
他の団体は小型犬クラスがあり、JFAなんかはランキング上位45枠あります。
しかもJFAはシーズン開始の関係上、5ヶ月間のランキングなので
小型犬のチーム数が多いしレベルが高いけど、我が家のパピヨン達ならいけるよ!
って後押しされてw JFAで頑張ってみることにしました。
んで、投げ練を頑張ってますよ。
なんと!!クレレはかなりファストバックが合っているようですw
1スロー目は距離が短いけど
旦那が自作した距離の目印をつけたロープの長さが32mだから
結構後ろから投げてたのでギリギリ30m届いていそう?
因みに2週間前に標高1800mの高原で、日差しは強かったけど気温は20度くらいの場所です。
クレレすごいでしょ?
旦那は俺が頑張ってクレレを育てたっていっているけど、
しかしオイラもスロー頑張って練習していたんだよw
因みに投げているのは、JFAフリスビーと似ているワムオー.製のディスクです。
JFA公式戦はその日に渡されたディスクで出ないと失格らしいので必死ですw
最近ソフト190も使えるようになったらしいけど、それは最終手段だ。
JFAはスタートラインに入ってからポイント加算なので、
クレレに関しては絶対最後まで戻ってくるように教えないとだね。
カイナはタイミングが全然合わないのでカイナ用に今は研究して練習している。
20mくらいなら大丈夫なんだけど、30m以上狙うとホバした時にディスクの下敷きになる。
カイナは飛行している音を聞くタイプなので、練習が必要だね。
来年からシーズン開始なので、半年近くあるから練習がんばるぜよ!
ってことで、色んな大会で出没するので、見かけたら手を振ってくださいねw