こだまの森で大会

AWI 3rd Heat が長野県のこだまの森と言う場所で開催されました。
我が家はもちろん、初めての場所だったみたいだけど、
裏に元テニス場のドッグランがあって那須のピュアコテージのような雰囲気で良かった。





我が家から1時間40分っと結構近いけど、
高速降りてから結構走るから、ちょっと遠く感じたかな。
ここは標高1000m位あるみたいだから、
我が家の犬達はこのレベルなら平気だったけど、
人も犬も慣れていないと、いつもとは違う感覚になっているチームもいたかも?




さて、フィーノは安定はしてきているけど、
ミススローが目立ってたかな~。
Aさんからは雑だった箇所の指摘を受けたらしい。
それとフィーノを後ろに投げるムーブメントがあるのだがww
ジャッジでは賛否両論だったらしくww
まねをされたら、フィーノだから良いのかと説明つかなくなるって言われたらしい。
実は大会1週間前にコーチに動画を見て頂いて聞いていたんだけど、
変えずに大会出たみたいで、私は元々反対していたんだけどアレンジか省くようです。

今シーズンは決勝が10チーム→5チームに減ったので
決勝に残れる為には1R目のキャッチ率と2R目がかなり重要だから
変なプレッシャーがあったらしく、それでも何とか予選はギリギリ5位に入れた。
ただ、そろそろ他のチームも安定してくるので
確実に2R目は風が強かろうと外さないという安定感が必要だと思う。

この夏の泳ぎ筋トレ強化が良かったみたいで
パワーある力強いリーピングになるかと思ったら
滞空時間が増えてフワって見えるようになってて良い感じだった。
それを考えると練習場所に苦労しているけど(草刈とか・・)
夏場は暑くても水遊び出来る場所が近くに多いので
練習というより身体作りをするのには山梨は最高だと思った。


結果的に2位のチームが決勝ラウンドのプレイ中に糞尿行為で失格になってしまい、
(元々犬のお腹の調子が悪かったらしい)
繰り上げ&逆転して3位に入賞することが出来ました。
今回はフィーノを連れて表彰台・・・
名前を呼ばれて、フィーノがテンションMAXで大暴れしてたw



優勝は我が家のコーチ、2位は同じ教え子さんでお世話になっているチーム。
とても嬉しいですね! おめでとうございます!


さて、カイナ。
先週2回と大会前日に1回しか合わせていなかったけど、
カイナも水泳が良かったみたいで、かなり調子が良かった。
ミススローが今までの練習は何だったんだー!っと本当残念すぎる・・・

出番が終った直後にコーチから、まぁまぁだったねwっと声をかけて頂いた。
今回の演技はまぁまぁって言っても、
スランプになってた時期から考えるとすごい良くなったって褒められたけどね。

フットスツールからジグザグに入る部分があるんだけど、
私がうつ伏せでフットスツールしてから起き上がってスローする場面で
私の体制というか投げ出す時のフォームが決まっていないから
本番であーゆうミスが起こるって指摘を下さった。
その日のフィールド開放で調子の良いフォームで投げるって作戦だったけど
そうゆうのもやっぱりバレているくさい?www
でもコーチからのアドバイスの内容がステップアップしたと感じたので
もう大きな山場は越えられたって実感できた。

2R目はもちろん30m以上狙い。
追い風がカイナには厳しくて変な調整をしてしまったけど、
そうゆう事をして成功した事がないから、
ブレずに、強い精神で練習通りで投げきると誓った!
最後のスローは絶対にキャッチさせろと言われてきてて、
落ち着いて時間ギリギリでもキャッチさせられたのは良かったかな。
それで心の底から沢山褒めてあげられたし。

しかし、夏の間はフリーの練習はあまりしていなかったけど
ディスタンスはすごい強化してたので、かなーり悔しい。

謎に太ももが酷い筋肉痛で昨日からグダグダだけど、
5連休は沢山練習するんだろうから身体を整えよう!

大会お疲れさまでした!
スタッフさん場所を確保下さったKさんありがとうございました!
入賞された方々おめでとうございます!

因みに来月は北海道遠征なので、
今年中の関東大会への参戦は未定です!
*AYA*
Posted by*AYA*