Sheepdog mini trial ①
2015年10月02日 公開
見学のつもりが、ついつい当日エントリーしてしまったw
今年に入って1回しか講習も受けていないし、
アウエイがまだ出来ないフィーノだけど、
出てみて学べる事とか課題が見えると思うので、結果的に出て良かった。

まずはミーティング件ルール説明。
っていう事で、説明編
今年に入って1回しか講習も受けていないし、
アウエイがまだ出来ないフィーノだけど、
出てみて学べる事とか課題が見えると思うので、結果的に出て良かった。

まずはミーティング件ルール説明。
っていう事で、説明編
なんとなく勉強はしてきているから理解はしていたけど
どうやるのかは未知だったので、とりあえずって感じだったなぁ。
色々ゲームの種類があるのだけど、
犬と一緒に羊を障害を通したり入れたりするのがのが基本。
先生がニヤリっとするほど問題点が浮き彫りになるような
ちょっと意地悪な配置とかコースだと感じがしたw

2ゲーム参加させてもらったんだけど、
それは後日詳しく。

まぁ、当然フィーノは止まらなかったのもあったので
すごい勢いで意欲全開で羊を追いかけまわし、
岩の所をジャンプしたりしてたのでw 怪我をしたw
ルアーコーシングで追っている時に犬を
コマンドで止めるより大変な感じだから
この時はコマンドを無視をしていたんだけど、
よく考えたら、ライダウンっていうコマンドは止まるって教えていないから
ライダウンってばかり連発しても止まらないわな。
どうやって犬を止められるか、次回講習を受ける時までの課題だと思う。
因みに私は止めさせられたんだけど、それも後日詳しく。

不思議と全く出血が無く、皮膚が剥がれてたw
下の写真で真ん中にいる犬はウィスキー11歳でバリバリ現役。

そして結果発表。
CCっていうゲームは失格でゲームのほうは名前忘れられてたけど
後からタイムアウトって結果でした。
いやーめちゃくちゃ楽しかったね~。

参加賞で犬笛を頂けたんだけど、
玩具とかリードは副賞だったO家から、
うちは使わないからと頂いてしまった。
皆さんお世話になりました、ありがとうございます!

因みに写真はiphone6sで撮りました。
やっぱり5sに比べてかなり良い感じだね。
手ぶれ補正が無いから手ぶれに注意すればって感じ。
つづく・・・
どうやるのかは未知だったので、とりあえずって感じだったなぁ。
色々ゲームの種類があるのだけど、
犬と一緒に羊を障害を通したり入れたりするのがのが基本。
先生がニヤリっとするほど問題点が浮き彫りになるような
ちょっと意地悪な配置とかコースだと感じがしたw

2ゲーム参加させてもらったんだけど、
それは後日詳しく。

まぁ、当然フィーノは止まらなかったのもあったので
すごい勢いで意欲全開で羊を追いかけまわし、
岩の所をジャンプしたりしてたのでw 怪我をしたw
ルアーコーシングで追っている時に犬を
コマンドで止めるより大変な感じだから
この時はコマンドを無視をしていたんだけど、
よく考えたら、ライダウンっていうコマンドは止まるって教えていないから
ライダウンってばかり連発しても止まらないわな。
どうやって犬を止められるか、次回講習を受ける時までの課題だと思う。
因みに私は止めさせられたんだけど、それも後日詳しく。

不思議と全く出血が無く、皮膚が剥がれてたw
下の写真で真ん中にいる犬はウィスキー11歳でバリバリ現役。

そして結果発表。
CCっていうゲームは失格でゲームのほうは名前忘れられてたけど
後からタイムアウトって結果でした。
いやーめちゃくちゃ楽しかったね~。

参加賞で犬笛を頂けたんだけど、
玩具とかリードは副賞だったO家から、
うちは使わないからと頂いてしまった。
皆さんお世話になりました、ありがとうございます!

因みに写真はiphone6sで撮りました。
やっぱり5sに比べてかなり良い感じだね。
手ぶれ補正が無いから手ぶれに注意すればって感じ。
つづく・・・