SAのドッグランについて

201805213-1.jpg

うーーん、記事にするか悩んだけど
マナー守るわんちゃん達が事故に遭わない様に注意書きをします。

先日、ある高速のSAに行きました。

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ



最近は高速からではなく一般道からSAを利用できるので便利。

んで最近はドッグランはもちろん、
先日行ったところは目の前にカフェテラスがあります。
そして全体的にテラス席が多いのでフードコートで注文し
愛犬と一緒にテラスで食べられので
我が家も最近よく利用している。

その時にドッグランが空いていたら入る程度で
基本的に入らない様にしています。

というのはドッグラン内がカオスだから(笑)
先日、他のワンちゃんに体当たりされ転がされてたの目の前で見たし。
そして他のさらに他のいぬどドッグファイトしかかってた。

いや、ドッグランの外もすごい。

私は見ていなかったけど、ボーダーコリーがSA内で脱走してたとか
カフェテラスで飼い主が日陰でお茶をし、犬だけドッグランで放牧などなど。

試しにググってみると特に新東名のSAでのトラブルが多いね。
犬もそうだけど、人が噛まれたとか書いてあったり。。。
前も浜松でドッグラン内で噛まれたっていうのも聞いたし。

しかし、浜松もだけどドッグランって高いんだよね。
だから無料の所に集中するのだと思う。特に人が集まるSA。
カインズホームとかに無料ドッグランがあるんだけど
いつ見ても利用しているの居ても1組くらいなんだよね。
でもSAって本来は移動中の愛犬を休憩させる場所だから
マナーが悪いとどうしようもないんだよ。

リード付きで犬同士挨拶もできるんだしね。

なので、「ある」とか言ってるけど、新東名のSAにあるドッグランは要注意です。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 2

There are no comments yet.

チー

カオスですね 我が家が利用する時は ワンちゃん達が少ない時が多いので 悲劇は起きませんが うちの子 ドックランが好きじゃないので 行っても私から離れないので(泣)ドックランに行く意味がない今日この頃です
そう❕ ドックラン高いんですよ❕ まあ海や川で人がいない事確認してフリーで走ってるので行かなくてもいいんですが… 芝生を走らせたい時は愛知県にある「アンクロダ」さんに遠征します

2018/05/22 (Tue) 23:37
*AYA*

*AYA*

チーさんへ

コメントありがとうございます。

やはり感じられてましたか!
ドッグランでたまたま遊びに誘うのが上手なワンちゃんがいれば楽しかった〜
で終わるんですけど、なかなか難しいとですよね。
でも、何かあった時には飼い主さんから離れないのが理想ですね〜。

この辺のドッグランは高いですねーー!
多頭飼いにはかなり金銭的に厳しいです。
「アンクロダ」は他の方のブログで拝見しましたが
スポーツエリアもあるし魅力的です!
でも、うちは更に1頭増えるので一人に対しての頭数制限上無理そうです。

2018/05/24 (Thu) 11:11