水遊びに使えるか?レインザーガードのレビュー
2018年05月24日 公開

結構前に旦那氏が気になって買ったレインザーガードって知ってます?
ペットショップとかで売っているんだけど、水を弾くっていう防水スプレー。
因みに自分達で購入したものなので、宣伝では無いです(笑)
なかなか購入したものの、水遊びで使ってよく分からなかったから
今は庭もあるし、きちんと試してみようと。

成分は、
「植物性脂肪酸エステル、植物性脂肪酸エーテル、
植物性アルコール、シリコン誘導体、パンテノール、
グルタミン酸、PCA-NA、コメヌカ油、茶葉エキス、
ローズマリーエキス」
見た感じ天然なものを多く使っていますね。
サイトで調べたら、
「グルタミン酸」というのはヤシで、
「PCA-NA」っていうのは、サトウキビ、タピオカ、トウモロコシ。
んで、きになるのが、「シリコン誘導体」。
今ではワンちゃん用のシャンプーとかでノンシリコンが増えてるけど、
皮膚が弱いワンちゃんは使わない方が良いかもしれませんね。
フィーノは皮膚も頑丈なので、テストです!
コートにスプレーすると脂っぽくなります(笑)
今回は背中の上の部分だけにかけました。

っていうか、ボーダーみたいにゴワゴワしている毛はこの液体すら弾くので、
手で馴染ませる感じでやらないと行けない。
ので、かけた後は人も手を洗わないと行けない。
外にいる時だと、この作業が面倒に感じる。
軽く水をかけると、弾くけど
もともとスプレーした時でも弾いていたので、
このレベルならかける必要ない・・・て感じ(笑)

ホースでシャワーすると水を噛んで暴れるので写真は無いが、
ビショビショになってから違いがよく分かる!
こちらが遊んだあと(笑)
興奮しているのを停止させるの苦労したよ。


で、わかりますかね、背中の部分だけ弾いているの!
かなりジャーーっとかけたんだよ。
でも、30分しか効果が無いらしいのでアウトドアレジャーではあまり使えないかなー。
海岸でちょっと遊ぶくらいなら結構違いを感じるかもしれない。
しかし、安いものでは無いからバシバシかけるのも気がひける(笑)
このミニで100ml入ってて確か税抜き1200円。
でも、確かにちょっと乾くのが早くなった気がする。
