子犬の成長分析 アンディと兄弟編

20180621-4.jpg


ブリーダーさんが写真をFBでアップして頂いたのでDLしてレタッチした。
丁度、生後6週目になった時ですね。

この写真に写っているのがアンディのお母さんであり、
フィーノの一腹前の姉です。
スムースだけど似てるよね。
お産後、母乳もあげ続け、やせ細って毛艶もあまり良くないけど、直ぐに復活します。

アンディとのツーショット写真は嬉しい♪

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ




子犬の成長って個体差はもちろん、
風船みたいに体全体が均等に成長しないんだよね。
今日は片足、今日は胴、今日は顔・・・
などとアンバランスで成長していくので、
この成長している段階でディスクや激しい運動すると
きちんと成長しないだけでなく怪我をします。
自由に遊ぶ分には問題無いけど最大で20分と言われている。
アンディのブリーダーさんは自由に庭で遊ばせてくれるので
我が家に来る時には既に学習していると思います。

因みにフィーノが我が家に来てから暫く体力がありすぎて
ずっと起きてウロウロしていたし、
おもちゃで遊んで全く寝ていませんでした^^;;;
頭を使わせる様にしていくうちに寝てくれたけど(笑)
なのでアンディもそうなる予想だから、我が家でも庭で遊ばせる予定。
でもフィーノが相手するだろうから、そこは大丈夫かな?

んで・・・アンディは顔が先に成長している様でチンパンジーみたいで笑える(笑)
マズルが日に日に伸びて顔が細くなっているよ。

20180621-3.jpg


クレレは顔の成長が遅かったんだけど、
マズルが伸びてた頃のブサイク顔(笑)
おでこがモヒカンみたいになっているし^^;
パピー毛が残っているからなんだよね。

74-3.jpg


アンディの場合は身体がまだ成長していなくてちんちくりんだし、
あまりにもバランスが悪くてニタニタしてますよ。
今でしか味わえないから毎日が楽しみ。

20180621-2.jpg




では、同胎犬を見てみると、
この写真の左側の女の子は顔と後ろ足から成長している。
右側のこは胸周りからなのかな?

20180621-5.jpg



この子なんて胴が伸びて足が短いまま。
ハーディングしているみたいに歩いてる。

20180621-6.jpg


面白いですよね。
本当、今後の成長が楽しみ。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 0

There are no comments yet.