既に訳わらん フードあれこれ
2018年06月28日 公開

結構ボーダーでも子犬でロングリードを使わない家族もいますが、
我が家はロングリードは使ってきました。
今までのは引越しで捨ててしまったのでアンディ用に新たに購入(またアマゾン)
水遊びやら山遊びなどする我が家には絶対に必要。

そしてフード・・・
パピヨン達はシニアフードにしています。
以前も記事にしたけど、7歳からは消化器も衰えて来るので
いくら運動させていても年齢に合うフードをと獣医さんに言われました。
そうすると体が逆に絞られて・・・という感じで、
アンディが来る事になると、パピー、アダルト、シニアの3種類のフードになる。
そんで、フードを頼んでいたら訳わからなくなり、
フィーノ様を注文し忘れる・・・フードだけ買ってコンテナを準備し忘れる・・・
仕方がないからフィーノにパピーを開けて与えて・・・


因みにフィーノは何故か粒が大きいと丸呑みし、
小さいよ良く噛むのでスモールブリード用の与えているのだけど
みんな同じブランドだから粒に見た目も一緒で、
コンテナは小さい方をパピヨン達とかにしていたんだけど
急いでたから今回は大きいコンテナが売ってなくて、
よりによってパピヨンと同じコンテナ・・・

フィーノ用のフードを開けるのもためらった(笑)
もうストックも訳ワカン〜〜ー!
いつまでパピー食なんだっけ!?
約5年半ぶりの犬の子育てに不安だらけだ。
アンディが来るまで@3日
