初めての四国へ [九州キャンカー旅2018]

たぶん最初で最後になるだろう四国へ!
一度は行ってみたかったんだよね。
実際に高速下りて下道を走ると、あ~なるほど・・・
噂通りキャンカーは特に嫌われていますね(笑
まーそれはさておき、早速キャンカー旅の続きです!

まずは瀬戸大橋の手前にある「鴻ノ池SA」のドッグランでガス抜きした。
とても綺麗なドッグランで気に入った。
またこの辺りに来た時は利用しよう。
おトイレ中失礼!

そして感動の瀬戸大橋!!凄いねー!
今まで見た橋の中で一番感動したかも(笑)
「与島PA」で記念撮影。

そして、あまり食べていなかったので、讃岐うどんを食べに。
SAの中でもましな方だと言う「津田の松原SA」で食べる事に。

お腹が空きすぎて写真撮るの忘れたけど、
私は温玉肉ぶっかけと旦那氏は肉うどんだっけな?
普通に美味しかった~しかし、やはり肉が私には激甘。
関西風のすき焼きみたいな感じだった。

お約束の・・・・


その後は下道を走って、どこか海岸が無いか探したけど、
超ジモティーの方々から白い目で見られ、若者からガン飛ばされ(笑)
浜松は皆さん親切だから、このギャップには正直カルチャーショックでした。
そして,凄く短い四国の滞在時間でしたが(笑)
淡路島へ移動しました。
淡路島というえば、カイナの故郷。
カイナの犬舎は変わってしまったみたいで、寄らなかったけど
一度は行きたかった淡路島の話しは・・・つづく!
