標高約1500m 瑞牆山でデイキャンプ
2018年08月21日 公開

この写真気に入ったのでプロフィール写真にしちゃってる。
土曜は瑞牆山でデイキャンプをすることに。
ここでのデイキャンプは3回目かな?
完全フリーサイトでデイキャンプはお一人100円という安さ!
1500mもあるので、愛犬と本格的なハイキングも出来ちゃいます。

場所は奥が空いてて、いい場所GET。

一番奥の日陰。

車内ですらめちゃ寒く感じた。

さて、ここで初めてレクターをキャンカーにつけるも、
クレアは丸みかかっているので、レクターのMサイズでは無理だと判明。
レクタはいくらでも大会とかキャンプで使う機会があるので良いけど、
今後Sサイズを買うのかな?
旦那氏は1時間ほど格闘してたけど、
結局こんな感じでセッティング(汗)
ポーツはロゴスのヘキサのものだし、
全くポールが合わないし、もうお洒落な感も無く撮りたくない(笑)

ってことで、
犬達のガス抜き兼ねてハイキング!
普通に野生動物出ますので気をつけてくださいね。
熊除けはあった方がいいよ。
あと、ランニングしてる人や釣り人にも注意。
いやぁ〜しかしアンディが凄かった(笑)
楽しくてハイパー

とりあえずお兄ちゃんに付い行ってたので、それはよし。
たまには奥へ一人で行こうとしてたので呼び戻していた。


ここの水はやっぱり美味しいみたい。
クレレは単独行動だったけど楽しんでたよ。


カイナはサラダバー
しかし翌日キャンカー内でリバース^^;;;

そして私は翌日ひどい筋肉痛(笑)
コンロとか持参してて、食材も売ってたんだけど
旦那氏が面倒だったみたいでハウス内の食堂でお蕎麦を食べることに。
この時は空いていたけど、結構混んでる。

ざるそば

山菜ぶっかけ蕎麦

水が美味しいからか、普通に見えて美味しかった。
そして、また適当に遊んで車中泊スポットへ移動。
下り坂に非常に弱いと聞いてたけど、本当に怖かったわ。
慣れている道だったから良いけど。
さて、この日の車中泊はSランクの「信州蔦木宿」。
ここは何度も来ている場所だけど初めて温泉に入った。
予想外に温泉もよかったので本当にSランクだと実感したよ。
今回も良いスポットGET。
空が不気味だったけど。

実ははくちょう座流星群撮影にチャレンジしようと思ったけど
薄雲がかかっていたのと明るすぎて無理だった。
でも薄雲でも辛うじて天の川が撮れたよ。
見えるかな?

それでは次回は八ヶ岳編です!
続く
