[北海道 春2019] 2日目 函館→小樽で車中泊

2019年のGWは10連休という事で、北海道へいく事になりました。

2日目は函館で目覚め、朝市と五稜郭公園を散歩してから出発となります。その記事はこちら

 

前回移動途中で見た八雲のこの1枚目の風景で写真が撮りたかったので、噴火湾パノラマパークへ寄ってもらった。

函館を離れた途端にキャンピングカーが珍しいくらい少なかったですね〜。

普通車の車中泊車が多かったのには意外だった。

撮影のあとは、ニセコへひたすら進んだ。



 

所々で犬達の休憩しながら写真撮影もしていく。



 

ニセコ高橋牧場へ寄ってみたけど、すごい混んでたわー。こうした観光牧場と勘違いして、一般の牧場に勝手に入っていく観光客がいるとかで、SNSで呼びかけてました。

確かに、マナーの悪い観光客が目立っていた。

外国人は少なめだったが大丈夫で、日本人の観光客のマナーの悪さがイラっとさせられた。でも犬連れの家族は良かったからホッとしたけど。

まぁニセコは特にカオスだったわ。この先は大丈夫だと信じて小樽へ向かった。



 

小樽に到着したのが夕方。

すぐに「小樽市観光駐車場」へ行き、係委員に車中泊かと聞かれ、1泊600円を払い、良い場所に停められた。



 

一応、駐車場がオープンする前までには出てとは言われましたが、延長の場合は追加で駐車料金を出せば連泊もできるそうです。

小樽運河周辺まで徒歩5分以内(笑)

 

写真を撮って、犬達の食事支度し、我が家は飲みに出かけた。

85mmレンズで試し撮り。

ブツブツ色々と以前記事にしたけど、実は今回の旅行で85mmが大活躍したのでした(笑)

 



 

人混みでぼかしが面倒な時は景色にピントを当てて開放で撮れと言われてやってみたら、こりゃー楽チン。

 



 

旦那氏は食べ放題へ行きたいと言ってたんだけど、私は睡眠不足だし無理!ビール飲んで寝る!と言い、小樽ビールに付き合ってもらった。

案の定、速攻で寝たわ(笑)

 



 

テラスが良かったんだけど寒くて(笑)

ビールや食事が美味しかったんだけど、女子トイレが2階って所が不便でしたわ。店員さんも少なめで思うように注文ができなかったし。

 



 

でも、美味しかったです。



 

駐車場も静かだったし、不思議と海くささが殆ど無かったのが良かったよ。

ぐっすり寝れました。

続く・・・

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 0

There are no comments yet.