[北海道 春2019] 函館で車中泊 朝市&朝散歩
2019年05月04日 公開
津軽海峡フェリーで北海道に到着したのが夜中の2時過ぎだったので、意識朦朧としてて写真は無し。
朝市の真横にある有料駐車場で仮眠。
既に寝不足からのスタートとなり、あまり写真を撮れていない。

朝7時まで車中泊料金みたいなのが500円。
朝7時以降が30分100円だったと思います。わが家ご用達の駐車場です(笑)
同じフェリーのキャンピングカーが2台停まっていました。
愛犬達のご飯やトイレを済ませ、まずは飼い主の食事ってことでキャンピングカーで御留守。
ペット可のお店もあるんだけど、予約しておけば良かったと後悔するほど、どこも長蛇の列。
恐るべしGW。
うちの主人は結構好き嫌いがあるので、私はどこでも良いんだけど、前回と同じ店が一番空いてい他ので食事をした。
後からウニやイクラなど別で買う予定だったので、私は炙り5色丼をチョイス。
旦那氏は選べる丼をチョイス。
旦那氏のは普通だったので写真がアップしません(笑)

そして、買い物は犬達も連れて。
結構お店の方に声をかけられます(笑)

やはりGW初日は買い物をしている人が少なかったかな。
コストパフォーマンスは他のシーズンに比べてぼったくり(笑)
仕方がない。


そして、五稜郭公園へとりあえず行ってみる事にしたが、あっさり車を停められたので散歩。
どこも満車だったけどラッキー。
お花見する方々が多く、気持ちい天気でした。

とにかくワンちゃんが多い。犬種はJRTやゴールデンが多かったかな。
桜は、1〜3部咲きくらいだった。
蕾のままもあったので、ちょっと物足りなかったけど、GW後半ならちょうど良いかも。


散歩を終え、やきとり弁当を購入し、ニセコ方面へ出発!

まだまだ続きます!

にほんブログ村
朝市の真横にある有料駐車場で仮眠。
既に寝不足からのスタートとなり、あまり写真を撮れていない。

朝7時まで車中泊料金みたいなのが500円。
朝7時以降が30分100円だったと思います。わが家ご用達の駐車場です(笑)
同じフェリーのキャンピングカーが2台停まっていました。
愛犬達のご飯やトイレを済ませ、まずは飼い主の食事ってことでキャンピングカーで御留守。
ペット可のお店もあるんだけど、予約しておけば良かったと後悔するほど、どこも長蛇の列。
恐るべしGW。
うちの主人は結構好き嫌いがあるので、私はどこでも良いんだけど、前回と同じ店が一番空いてい他ので食事をした。
後からウニやイクラなど別で買う予定だったので、私は炙り5色丼をチョイス。
旦那氏は選べる丼をチョイス。
旦那氏のは普通だったので写真がアップしません(笑)

そして、買い物は犬達も連れて。
結構お店の方に声をかけられます(笑)

やはりGW初日は買い物をしている人が少なかったかな。
コストパフォーマンスは他のシーズンに比べてぼったくり(笑)
仕方がない。


そして、五稜郭公園へとりあえず行ってみる事にしたが、あっさり車を停められたので散歩。
どこも満車だったけどラッキー。
お花見する方々が多く、気持ちい天気でした。

とにかくワンちゃんが多い。犬種はJRTやゴールデンが多かったかな。
桜は、1〜3部咲きくらいだった。
蕾のままもあったので、ちょっと物足りなかったけど、GW後半ならちょうど良いかも。


散歩を終え、やきとり弁当を購入し、ニセコ方面へ出発!

まだまだ続きます!

にほんブログ村