キャンピングカーが来てから1ヶ月
2018年08月31日 公開
7月下旬にキャンピングカー「クレア 5.0W エボリューション」が納車されてから1ヶ月経ちました。
先週末はキャンピングカーで初めてのキャンプ場泊。1度だけデイキャンプはしたけど、色々と不慣れな事が多く、特にレクタタープをオーニング代わりにセットするのに今回は1時間以上かかった。
キャンプは慣れたもので、テントなど設営するのに1時間半で出来るのですが、今回は何で布切れを1枚キャンピングカーに付けるだけの事なのに、これほど苦戦しなければならないのか。
というのは、どこかの媒体で記事を見て凄い!簡単らしいし真似しよう!と思っていざ実践すると予想外の事だらけだったのです。実際にやった事が無かったライターさんだったのがバレちゃうよね。適当に記事なんだなぁ〜と思ってしまった。私もライターなので、改めて実体験の上で執筆する大切さを感じました。
特に今時のキャンピングカーはシェルの部分にステッカーで飾りをしている事が多いので、吸盤は凹凸ではくっつかなく、我が家みたいなキャンピングカーでは無理だと判明。とりあえずズラしたけどね。
吸盤は重さ20kgまでのをホームセンターで購入。
これはナッツRV社に報告しようと思います。もう少し考えてくれと。
おそらくサイドオーニングより風には強い。この日は風速3〜5mくらいだったけど全く問題なし。風速5〜6mくらいは耐えると思います。なので、この方法は実際には便利というのは間違いない。
という感じでトラブルも多い中でも、少しずつ慣れて来ました。今までのハイエースより寝心地は良いとはいえ、やはり火曜日くらいまで疲れが取れなかったけど、今週は疲れが殆ど残っていない!
本当の意味で快適と言えるようになって来たのかな。
また今夜から出発。今週末は全国的に雨っぽいから、どこへ行こうかな?
先週末はキャンピングカーで初めてのキャンプ場泊。1度だけデイキャンプはしたけど、色々と不慣れな事が多く、特にレクタタープをオーニング代わりにセットするのに今回は1時間以上かかった。
キャンプは慣れたもので、テントなど設営するのに1時間半で出来るのですが、今回は何で布切れを1枚キャンピングカーに付けるだけの事なのに、これほど苦戦しなければならないのか。
というのは、どこかの媒体で記事を見て凄い!簡単らしいし真似しよう!と思っていざ実践すると予想外の事だらけだったのです。実際にやった事が無かったライターさんだったのがバレちゃうよね。適当に記事なんだなぁ〜と思ってしまった。私もライターなので、改めて実体験の上で執筆する大切さを感じました。
特に今時のキャンピングカーはシェルの部分にステッカーで飾りをしている事が多いので、吸盤は凹凸ではくっつかなく、我が家みたいなキャンピングカーでは無理だと判明。とりあえずズラしたけどね。
吸盤は重さ20kgまでのをホームセンターで購入。
これはナッツRV社に報告しようと思います。もう少し考えてくれと。
おそらくサイドオーニングより風には強い。この日は風速3〜5mくらいだったけど全く問題なし。風速5〜6mくらいは耐えると思います。なので、この方法は実際には便利というのは間違いない。
という感じでトラブルも多い中でも、少しずつ慣れて来ました。今までのハイエースより寝心地は良いとはいえ、やはり火曜日くらいまで疲れが取れなかったけど、今週は疲れが殆ど残っていない!
本当の意味で快適と言えるようになって来たのかな。
また今夜から出発。今週末は全国的に雨っぽいから、どこへ行こうかな?