シニア犬の雪遊びの危険性
2020年01月18日 公開
年末年始はキャンピンングかーで北海道へ行ってきました。
年末年始とはいえ、今年は行き不足だったのですが、雪が無いってだけで気温がそれほど高いわけではなかったので、ブラックアイスバーンがほとんどで怖かった。
そんな中で、雪遊びもしたんだけど・・・
クレレが低体温症になりかけた話し。
パピヨン達はひとまず雪遊びの時は雪を食べる。
しかし、今まではせいぜい・・マイナス5度くらいかな。
さすが北海道はマイナス10度以下になる。
結構なめてた。いつも通りで遊ばせてたんだけどね。
突然、クレレが逆くしゃみをしだしたんだけど、カイナも興奮するとやるので、興奮しているのかな、くらいだった、
そしたら旦那が何かやばそうだよって言われて、急いで抱っこしてキャンピングカーへ戻りました。
結構やばかった、逆くしゃみっぷりだ。
いそげーって時にカイナが旧にうんPとかするしぱにっくったわ(笑)
もしもの時に、ミルクプロテインを温めると決めていたので、車に戻って即お湯沸かしでお湯を作り、パピヨン達に飲ませました。
飲んだあとはケロっとしてたけど、やっぱシニアだからケアしないとな〜っと反省。
パピヨン達やフィーノの写真は結構撮っているけど、新入りのアンディはあまり写真が無いから、ついついパピヨン達を放置してしまうんだよね、
クレレは結構いじけてた。
クレレもカイナも雪を食っているシーンを捕らえていたわ。
クレレ、あと3ヶ月もしないで11歳になります。
まだどっちも若い気もするけど、気をつけないとな〜と。
カイナは今月10歳になったばかり。
雪遊びもするし、泳ぐし。
13歳までこのままでいてくれると良いんだけど。
今日もランキングの応援よろしくお願いします♪
