さて・・・クレレは自宅警備中ですが・・・

昨日のワクチン接種後、船橋のららぽーとに行ってきました!
でも、残念ながらお目当ての物は見つからず・・・

購入したのは、以前から気になってた変なニワトリと知恵パズル系おもちゃを。
変なニワトリは私の趣味です。
パズル系は旦那さん。
84-1.jpg
84-2.jpg

パズル系はちょっと難しいのか、全然出てこないので現在練習中です。

でもそれより、警備中のクレレにとっての新しい仲間は敵のようで
全体的に噛みまくり・・・
84-3.jpg


びゅんびゅん振りまわす・・・
84-4.jpg

首がヘルニアになるんじゃないかって程ですよ。


そんなクレレなんですが、やはり外に出たいようです。
顔がやっぱり疲れが見えますね。
84-5.jpg


アングル的かな~って思いましたが、やっぱ顔が疲れてる。
84-6.jpg


でも、無理矢理でもサークル内に入れ、寝かせてます。
食欲あり、快便で今のところ大丈夫そうです。


-------------------------------------------------------------


さて、昨日の獣医さんに「噛む物」について聞いてきました。
市販されてて一番オススメしてたのは、やはり有名な「Greenies」でした。
残念ながらグリニーズは生後6か月からなのでまだ与えられません。

危険なのは「牛爪」や製造中止になったものらしいです。
特に牛爪は歯が欠ける事から特に室内犬や小型には危険らしい。
あと製造中止になる物ってすごく多いらしいんです。

昨日船橋のららぽーとで色々と模索してたら
製造中止の物にはきちんと商品の説明の所に書いてありました。
こうゆうのってお店の信頼性に響きますよね。

売れないという理由ですぐ中止にし、
新しい物が開発されてるそうです。
つまり、あまり研究せずに市場に出てしまっているんですね。
ロングセラーで比較的海外の物は研究尽くされているので
信用出来る物が多いとの事でした。

そんなアドバイスを頂いておきながら、変なニワトリを買いましたが・・・
ガム系はもうちょっと先になりそうです。




「ブログ村」のランキングに参加中!
よろしければクリック投票ください↓
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 10

There are no comments yet.

こゆママ

なるほど。おもちゃでも、ガムでも、口に入るものだから、やっぱり安心して与えたいですよね。
ららぽーとはよく行くので、今度行ったらじっくり見てみます。
クレレ君ゆっくり休んでね~(^-^)/

2009/08/04 (Tue) 21:48

day-suke

凛々しい立ち姿ですね~
クレレ君も、外が好き見たいですね。これは、毎日の散歩が
楽しみでしょうが無いってとこですか。
そのニワトリのおもちゃ、見た事あります。何度か手にとって
は、棚に戻してた記憶が(^^;;
追伸
ルイの体重は、その後もF1マシンのごとく加速していき、
8ヶ月位まで増え続けましたよ。ようやく安定して、6.5kgにまで
育ちました。

2009/08/04 (Tue) 23:57

ひなmama

変なニワトリ、私もちょっと気になってました~!
くれれ君良い反応してますね☆
買ってきたおもちゃで遊んでくれると、嬉しいですよね♪
噛むものについて参考になりました!!
「Greenies」私も気になっていて、一昨日試しに1本買って、家に帰ってきて裏をみてみたら、「6ヶ月以上の愛犬に与えて下さい」と書いてあって、当分お預けだぁと思っていたところです(泣)
そして今日私もそろそろ何か噛むおやつと思って、3~4ヶ月でもOKなもの買ってきてみました。
また後日ブログに書きたいと思います☆

2009/08/05 (Wed) 00:05

ほるこ

クレレくん、お散歩に行きたいんでしょうねぇ~。
窓辺での見返り姿(!?)お顔がなんともせつない…。
変なニワトリって…ぶっっ(笑)確かに…。
私もこれお店で見たことありますー。
鴨?とか、このニワトリとか、きっと狩猟本能(?)を
刺激するんでしょうかねぇ~…。
うちもきっとすごく食いつきそうな気がします。(笑)
昨日書き忘れました。クレレくん、2kg超えたんですね~。
背が高い感じだし、まだまだ大きくなりそうですね。
ウォルフィもクレレくんの後を追いそうな感じなので(笑)、
クレレくんの成長っぷりが今や私の指標!?ですよー!!

2009/08/05 (Wed) 00:43

おぐママ

お返事です!!

こゆママ さんへ
船橋ららぽーとは千葉県のなかでもそろっているほうですよね~
でも、私は散歩用のエプロン(ウエストポーチ)
が欲しかったんですよね(涙)
残念ながら無かったです。
よく行くので、そのうちクレレも外に出れるようになったら
偶然いるかもしれませんよ~(笑)
day-suke さんへ
やっぱ外に出れないし、調子があまり良くないのか
すごいストレスが溜まってますねー
久しぶりに外に出れたと思ったら注射だったし(笑)
ニワトリは案外売れているっぽいですよ!
戻したらダメです!
すごい!現在6.5キロでしたか!
クレレのお婆ちゃんが7キロのデカパピなんですが
うちも突然ルイちゃんのように大きくなるかもしれませんね(笑)
このまま500グラムが8ヶ月まで続けば・・・ゴックン。
ひなmama さんへ
やっぱり、みんなニワトリを気にはしてたんですね!(笑)
外に出せないから、ついつい玩具を買ってしまいました。
そして前回のワクチンよりイライラしている気がします。
いやーせっかく「Greenies」を買ったのにね(涙)
やっぱ裏を見て、まったく表示されていない物は信用できないですよねー
3ヶ月からOKなおやつって結構あるでしょうから
ご紹介を期待してます(笑)

2009/08/05 (Wed) 00:45

おぐママ

ほるこ さんへ

おっとーコメントして頂いたのがタッチの差!
よく観察していると、このニワトリの指や頭の先っちょを起用に
歯で引っ張ったりしてましたよ(笑)
たまにニワトリの上をジャンプしたりして
おっしゃる通り、絶対狩猟本能だしてますよ・・・
私の予想ですが、このままだと3キロ以上は行きますね。
ただ今は運動量が半端じゃないので
外に出せるようになれば、筋肉で体重が増えるかもしれませんね~
ウォルフィ君はブリーダーさんに何キロと言われてます?
私も運動し始めれば健康的に大きくなっていく気がしますね~~!

2009/08/05 (Wed) 00:57

Ouiママ

あこがれコケッコー!

そのニワトリ、皆さん同様私も欲しいのです!
なんだかすごくセンセーショナルな見た目で、
結構大きな音が鳴るんですよね!
これもオソロしちゃおっかなぁ・・・。(私の趣味として)
かみかみグッズの件、参考になります。
有難うございます♪
ガムはどうしようかいつもいつも迷います。
凪がちびっこなので、どれをあげてもアゴが大変そうで・・・。
うん、でも結局やっぱりグ○ニーズが安心なのですね♪
クレレくん、ずいぶんおっきくなったけれど、
成長のスピードはゆっくりめになってきてるように
見受けられます。
足が長くなっちゃってカッコイイぞ~、このこのぉv-238
体調が落ち着くまでもうちょい、おとなしくしていてね♪

2009/08/05 (Wed) 01:24

やふぶき

初めまして。

変な鶏に思わず反応して、コメントしました。
私は、カナダに住んでいるのですが知り合いのワンちゃん(ラブラドール)が、この変な鶏のビキニバージョンを持っています。(ますます怪しく見えます)
海外のものって、バリエーションが少なくてつまらないと思っていましたが、ロングセラーだからこそ、良い事ってあるんですね。
売れないからすぐ中止って事は確かに余りこちらでは、ないかもしれません。
くれれ君、もといパピヨンって、とっても可愛いですよね。私は、猫しかいませんが時々散歩中のパピヨンを見ては悶えています。
それでは、ぽちっです。

2009/08/05 (Wed) 07:57

みみ

製造中止の商品がある事なんて全然気にした事がなかったです。(こちらのショップでは注意書きしてあるのなんて見たことが無いです...田舎は何でもokか?)
今後気をつけて見ないとダメですね。
飼い主が気を付けないとならない事が沢山ありますね~前のタオル生地とか...
おぐママさんに感謝です!

2009/08/05 (Wed) 10:40

おぐママ

お返事です!!

Ouiママ さんへ
意外とニワトリが人気にビックリしています(笑)
ご趣味が一緒で嬉しいです!!是非このニワトリを!
そうなんですよー厚みもあって良い音がします(笑)
凪ちゃんやっぱり口が小さいのか~小さそうとは思ってたんですよね。
グ○ニーズは歯がすごく丈夫になるって言ってました。
すぐ結果が出なくても、2年後3年後を考えて与えるのもいいかもしれませんね~。
クレレは確かに胴体はあまり変わらなくなった気がしますね~
首と足が太くなったきがしますが(涙)
今お尻と腰周りに毛がないので、逆三角形のマッチョにみえます(/ω\)
やふぶき さんへ
初めまして!はるばるカナダからのコメントありがとうございます!!
くぅ~~ビキニ鶏が売ってたら、間違いなくビキニでした(涙)
お友達さんの鶏はきっと一番大きいサイズですね(笑)
一瞬一番大きいサイズと悩みましたが、やっぱ大型犬ようですよね・・・
そうそう、犬の玩具だけじゃないんですよね。
昔、子供服の販売員してた時のお店にあった玩具コーナーは全て海外の物でしたね。
きっと共働きされてる家庭が多いので、研究も発達しているじゃないかと思ってます。
また是非海外のご経験されたお話をお待ちしております!
みみ さんへ
そうなんですよね~私も知らない事ばかりです。
でも最近はやっぱりブログを通して情報交換が出来るようになってきてるので
獣医さんが集まり色々と研究会が開かれているそうですよ。
大きなショップは逆に新しいものを出したがる気がしますので
逆に小さなショップや地方では
ロングセラー物しか取り扱ってないかもしれませんね~。

2009/08/05 (Wed) 11:40