去勢の日程が決定しました

昨日はパパが早く帰ってこれたのでフィラリアとノミダニ予防のお薬を
貰えにと、去勢するにあたっての最終検査をして頂きました。

明らかに遊びと勘違いしてて困ります・・・
知り合いの動物病院さんなので仕方がないのかしら。
106-1.jpg


遊びたくて暴れ始めてしまいました・・・
悪さをしようとしている顔になってます。
106-2.jpg


そして、毎度おなじみの「タイタニック抵抗のポーズ」をここで披露。
このポーズで臭いをクンクンする時はスターウォーズのヨーダのポーズと呼んでます。
106-3.jpg


体重は前回図ってから変わらずでした。
そして去勢は今月の23日になりました。2針しか縫わないんですね~。
去勢しても、体に残っているホルモンは1ヶ月程かけてどんどん無くなるそうなので、
手術してからすぐに変化っていうのは期待できないそうです。
106-4.jpg


そして犬歯も見てもらいました。
下の犬歯の左側は抜けていて、右側はグラグラしているので時間の問題で抜けるとの事。
そして、問題なのが上の犬歯なのですが、永久歯が生えているのに
まったくびくともしないので、去勢の時に抜いてもらうことになりました。
歯磨きをちゃんとすれば問題はそれほどないと言われましたが
手作り食にしたら、歯石が溜まりそうなので抜くことを決めました。

左側が永久歯で、右側がびくともしない乳歯の犬歯です。
106-5.jpg


それでも、一応毎日こうして犬歯を刺激はしているんですよね。。。
こんなことしても、全然ダメだなんて(涙)
106-6.jpg


昨日の検査の時の写真から比べると、1夜ですごい毛が伸びてます(汗)
ブラッシングが大変になり、ランの後なんて玉になりそうになってます・・・・
106-7.jpg


去勢手術までなんとか抜けないかなぁ・・・


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ   人気ブログランキングへ
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 22

There are no comments yet.

ミュー

去勢手術、23日ですか^^
それまでに犬歯、抜けると良いですね♪
らきお君も生え変わり時期は引っ張りっこをよくしましたよ^^;
それで意外とすんなりだったんですけど^^
とっても綺麗な歯で羨ましいですよ^^
ほんと、綺麗に伸びてきましたね~
ふわふわしてそうで本当に楽しみだわ~☆
ポチポチ~☆

2009/10/06 (Tue) 13:52

Ouiママ

手術を決めるまでには、ううん、正確には
その日を迎えるまでにはいろんな思いが
交錯すると思うけれど・・・。
凪は今日、抜糸を済ませました。
術後、10日だけれど、とてもゴキゲンだし、
おうちでの粗相は100%なくなりました^^
やっぱり、手術前はヒートでイライラしてたんだなぁ
って、今になって実感しました。
クレレくんの、歯、抜けるといいですね。
(ニワトリの足の写真、シュールすぎ~(笑))
クレレくんの毛、ほんとに立派なパピヨンくんに
なってきていてオドロキ!
毛質が柔らかそう♪今度触らせてね♪

2009/10/06 (Tue) 14:18

るんぴこ

手術の日程決まりましたか!
うちのブランはいまだに停留睾丸で、降りてくるのを
まっている状態です。
6ヶ月になったら即手術!という先生と、降りてくるのを少し待ちましょう、という先生がいて、また、パピヨン仲間でも意見はいろいろ・・・
それにしても、毛がしなやかに伸びてきましたね!
う~ん、さわりた~い❤

2009/10/06 (Tue) 14:54

カレン

クレレくん、病院=遊ぶところなんですね(笑)
うちは病院へと続く道へ交差点を曲がった時点でもう不安顔です。。。
病院のドアを開くとドアの雨で小さな抵抗^^
23日に手術するんですね。
まめ太郎、未だに乳歯の犬歯があります。
去勢手術のときはあまり歯の事を気にしてなかったので気付かずで。
今年か来年に麻酔をかけての歯石取りをお願いしようと思ってるので、そのときに一緒に抜いてもらおうかと思ってます。
とりあえず抜かないといけないという感じではないそうですが。
パピヨンは毛の手入れが大変ですよね(*^^;;
ランで遊んだ後もだけど、オモチャで遊ぶ時やオヤツを食べる時にヨダレが手足や胸毛・耳毛について絡まっちゃうことがあります。。。

2009/10/06 (Tue) 15:20

おぐママ

ミュー さんへ
本当、それまで抜けてくれないかしら・・・
麻酔が1回で終わるからとおかねかかるけど
抜いて下さいとお願いしてしまいました~。
まったくグラグラしてないというか、
しっかりと乳歯がくっついているので
こりゃー無理かな~~(笑)
自然に抜けただなんて羨ましいです。
結構まだらに伸びてきてると思ってましたけど
そう見えないのかしら!なんか安心しました(笑)
Ouiママ さんへ
いや~~そそうしなくなったの大きいですね~
しかも100%ってすごいな~~
比較的、しなくなる子のほうが多いのかしら?
クレレはそれまで、癖付けないようにと思っているけど
でも、凪ちゃんが大丈夫なら安心してきた!
抜糸って遅い分には問題ないからと
抜糸はゆっくりまた来てくださいと言われましたね~
心配で色々と聞いてしまったけど
案外本人は痛くないみたいですよと言われました。
心配しすぎかしらね、アハハ。
確かにシュール(笑)
こんだけ離さないんですよ・・・大変です(涙)
遊ぶのにも一苦労ですよー。
るんぴこ さんへ
案外去勢をしているわんちゃん少ないですよね。
しなかったというより、させられないってケースが多いとか。
うちの獣医さんも、以前停留してたら
待たないといけないので・・って話してましたよー。
でも、悩みますよねー
問題がなければ焦らずにって事かしらね~
私だったら待ってたかしら。
クレレはすごい勝気だから、絶対すごくなると思い
去勢を考えましたけど~どうなんでしょうね。
カレン さんへ
そうなんですよ・・・病院にいるお姉さんに
以前遊んでもらったの覚えているみたいで
尻尾ブンブン回してべったりですよ(笑)
あとは、注射とかの後にご褒美もらえるので
それで変な病院好きになってるかもしれません・・・・
やっぱ歯石がたまりやすくなるみたいですねー
取ってもらったほうが後々いいのでしょうねー。
歯石残すと犬にも歯周病ってあるのかしら??
やはり、普段から手入れしないと大変でしたか~~
今後コートが伸びてきてちょっとぎょっとします(笑)

2009/10/06 (Tue) 16:48

ちこ

うちのハチは獣医さんの勧めで去勢はまだしていませんが
今年の春頃去勢手術の予定をしていた時期には
まだ上の犬歯2本とも抜けていなかったので
一緒に抜いてもらう予定でした。
でも結果的に、手術が延期になって犬歯も抜けずに
そのまま様子みていたら
9ヶ月になる頃には全部自然に抜けました!
うちもかなりひっぱりっこして刺激してましたよ~(笑)
クレレくん毛並み立派になりましたね~。
その元気さだったら、これから毛玉に気をつけなきゃですね!
うちのハチはちょっとブラッシングサボってたら
2回ほど耳の後ろあたりに大きな毛玉が出来てカットしました・・・(^^;

2009/10/06 (Tue) 16:49

ゆう

お邪魔します。
去勢きまったんですね。
うちも6か月の時にしてもらい
ついでに歯も抜いてもらいましたよ。
去勢が終わって、カラーをつけて
帰ってきたときは、なぜか固まってて
しばらく座ったり伏せしたりもしなく
ずっと立ってたのを覚えてます(;一_一)
何事もなく終わったらいいですね。
お邪魔しました。

2009/10/06 (Tue) 17:26

ぽこめい

診察台でも遊びと勘違いするなんて
クレレくん度胸いいね~^^
獣医さんが知り合いの方ならかなり安心でお任せ
出来きていいなぁ。
nicoの手術の予定時間に病院からTELがあり…
心臓バクバクして出たら、抜けなそうな乳歯の
件でした。(抜いて貰いました)
パピヨンって歯石溜まりやすいみたいですよね。
クレレくんコートスゴイねぇ!!
毛玉、手を抜くとすぐできるもんね^^;
お尻尾辺りの模様、ハートの形になるかな?
今度りりぃ見てね!たまにハートみたいになってるから^^

2009/10/06 (Tue) 17:59

ぷる

おー!ついに去勢の日程きまりましたかー。
当日迎えるまではドキドキですね。
でも病院でタイタニックしてるクレレくんならきっと大丈夫・・・(笑
乳歯も抜いたらすっきり☆するかもですね。
永久歯になったらますます歯みがき頑張らないと~!
それにしても・・・なんかの足に食らいついているクレレくん・・・
野性的で・・・す、素敵・・・。

2009/10/06 (Tue) 19:02

day-suke

クレレ君の去勢手術決まったんですね。
うちも6ヶ月で済ませました。5ヶ月ぐらいから部屋中
にマーキングするようになったので。
術後、2ヶ月ぐらいで、完全にしなくなりましたよ。
乳歯ですか、つい最近、下の犬歯が一本抜けまし
た。でも、まだ下に一本、上に半分残ってます。
手術の時に一緒に抜いてもらえば良かったのですが
気付かなくて。
なんとか自然に抜けるように、毎日ロープで綱引き
してます。

2009/10/06 (Tue) 22:47

ほるこ

いよいよ手術ですか~。
「する」と決めていても「じゃいつよ?」と思うと
なかなかはっきり動けない感じの私です。(^-^;)
体が出来てからにしてあげてと言われているので、
ウォルフィはもうちょっと先かなぁ~。
クレレくんの毛、スゴーーーイ!!!
いつの間にこんなに伸び伸び~なったんですかー!?(笑)
いやん♪一気にお兄ちゃんパピになってるぅぅ~♪
触りたいデス、私も。(笑)

2009/10/06 (Tue) 23:35

こゆママ

いよいよ、手術が決まりましたか。
ドキドキですね。
クレレ君本人は遊びに来てるみたいですけど(笑)
だいたいみんな手術の時はついでに歯を見て
くれるんですね。
うちは歯石を取ってくれました(笑)
その日までに、乳歯抜けるといいですね。
ホント、毛が長くなりましたよね。
綺麗なコートになりそうです☆

2009/10/06 (Tue) 23:43

おぐママ

お返事ですー

ちこ さんへ
おお~~やはり引っ張り合いっこして抜けましたかー!
今日もかなり刺激を与えてみたのでやり続けてみます!
でも、自然と抜けて本当によかったですね!
もうちょっとハードにしてみたらやばいかしら(笑)
そっか~ハチ君これから去勢されるのですか?
なんか、今までのヤギに見慣れてたので
すごい気持ち悪いっていったら変ですが(笑)
コートに厚みが感じてきて、なんかびっくりしてます!
綺麗なコートになるようにせっせブラッシングしてますが
引っかかるのが嫌がってますね。。。
ゆう さんへ
こんばんはー!
そうそう、獣医さんにも手術はそれほどでもないけど
カラーがものすごくストレスに感じると思うと言われました(涙)
クレレは間違いなく嫌がると思います。。。
うううーそのまま立ってましたか(涙)
どうしたらいいのか分からなかったのかしら。
でも無事に終わって良かったですね~
ご心配ありがとうございます!
本当にクレレもいよいよって感じです。
ぽこめい さんへ
何でもかんでも遊び場なんですよ(笑)
これっていつか落ち着きますか?(笑)
うわー病院から電話きたら
そりゃー心臓が止まりそうになりますわ(汗)
でも、ついでに抜いてもらってよかったですね~
小型犬が歯石が溜りやすいって聞きますが
パピヨンが溜まりやすいのですか!!
もう一気に増えて、ちょっとビックリですよ(笑)
もさ~~~っとしているので、
太って見えるし毛玉になるし、
憧れのコートも色々とケアが大変そうですね(汗)

2009/10/07 (Wed) 00:23

おぐママ

お返事ですー!

ぷる さんへ
はーい!ついに去勢ですよ(笑)
でも、確かに手術も心配なのですが
一人で置いて行かれる事にパニックにならないかなんですよね。
なので、もしかすると2人ともが一気にいなくなると
余計にパニックになるからパパだけで行ってもらおうか
考え中なんですよねー。
あとはプロシャンプーお願いする時に完全にいなくなる練習(笑)
クレレの食いつきっぷりすごいでしょ・・・
ニワトリの足の指が無いのと穴でボロボロですよ(笑)
これで、ブランブランしても離しません・・・
day-suke さんへ
おお~抜けましたか~~!
上の犬歯はとくに頑固ですね~~(汗)
でも、徐々に抜けてくれて、このまま抜けてくれるといいですね~
去勢後1ヶ月間くらいはかかるというか
徐々になくなるらしいですねー
精神的にもストレスが無くなるみたいなので
やるとすぐに落ち着くのかと思いきやそうじゃないみたいですね~
うちはまだ本格的なマーキングは始まっていないのですが
もう、いまにも!って状況です(笑)
足はあげないけども、少量を数回出すようになりました・・・
ほるこ さんへ
ウォルフィ君もするのですね~
実際うちも伸びましたしね、伸ばして正解でしたけど
ウォルフィ君はまだ5ヶ月になってないですし。
でも、やはりやったほうが良いと言われてましか~
写真みても分かるけども、
肉球の毛あんだけ切ったのに
2週間くらいたつかな~
もう1cmくらいのびてるんですよ(笑)
朝起きると伸びているきがします(汗)
モッサモサで手入れも大変ですし
今後どんどんドライヤーするのが大変そうですよ・・
こゆママ さんへ
おーやっぱ歯石溜まりやすいんですね~
歯石取るのにも麻酔が必要だと
さっき初めて知りました~歯磨きも重要ですね・・・
今までもやってましたが、ちょっと集中的に
刺激してみようと思います!(笑)
みなさまのコメントで、まだ抜ける可能性があると
とっても励みになりました~~
下の犬歯は1つ抜けて、もう一つ抜けそうなのに
なんで上がガッチガチなんだろう・・・

2009/10/07 (Wed) 00:50

ぷくたま

うっ、クレレちゃん、すごく毛が伸びてる!
早いですね~。
そういえばぼのも毛がグングン伸びてるころは、夜に仕事から帰ると、朝見たときより伸びてるような気がすることがありました。。
気のせいかな~(-人-)
去勢のときに乳歯も抜くんですね~。
歯石だけど、手作り食のほうが歯石がたまりにくいって書いてある本もあるんですよ~(^^)
そうだとうれしいんですけどね♪

2009/10/07 (Wed) 02:19

やふぶき

こんにちは、
去勢手術するんですね。家は猫ですがやっぱり6ヶ月ぐらいにしました。
クレレ君、乳歯の犬歯も抜くんですね。
わんちゃんは、にゃんこよりも歯のケアが必要とは、知りませんでした。今までニャンコで歯磨きとか、した事がなかったので。
手術と、抜歯頑張れ!クレレ君。

2009/10/07 (Wed) 03:15

ちこ

コメントのお返事です。
去勢は、獣医さんの勧めで2~3歳あたりにやろうと思っています。
大腸炎とかジアルジアで子犬時代はすぐお腹壊していたので
獣医さんも"健康体で太鼓判”と判断できかねるようで
調子が不安定で子犬の今、安全面からも
無理して急いでやることはないです、と言われました(^^;
お迎えした翌日からずっとお腹壊すたびにお世話になっていた獣医さんの言葉なので
夫婦で話合って、そうすることにしました。
幸い、部屋の中のマーキングはしないので助かっています。
本当は早いうちにやっておきたかったんですけどね~(^^;

2009/10/07 (Wed) 07:33

おぐママ

ぷくたま さんへ
確かにアメリカのサイトでは手作り食というよりは
生肉食(BARF)は歯石が溜まりにくいと書いてありますね。
ドライフードのほうが溜まりやすいと確かに書いてあります。
何かの研究結果なんでしょうけど。
いずれにしても、歯磨きはしてあげないといけないですね~
興味深いので今度もうちょっと調べてみますー
情報ありがろうございます!
やっぱそうですよねー!
私も朝起きると伸びているきがします(笑)
でも、もう1,2cm伸びたらしばらくは感じなさそう・・・
やふぶき さんへ
うちの実家のにゃんこも去勢しましたね~
犬は知りませんが、猫社会(野良)では
去勢している子はいじめられると聞いた事があったなぁ~
確かにちゃんこに歯ブラシってあまり聞かないですが
今ぱっと調べたらにゃんこのはすぐ取れるみたいです。
今はわんちゃんも長生きするようになったし
健康的に長生きさせるためにも色々と情報がありますね~
ちこ さんへ
ありゃジアルジアでしたか。
なるほどね~確かに、去勢後ホルモンバランスで
お腹や肌を弱くするとか色々聞きますし
獣医さんがそうおっしゃっているなら、安心ですね。
クレレも弱かったんですが、生肉なのか温泉なのか
自然と年齢的なのか今は強くなりました。
ちょっと怪しかったので、本当でしたら
今頃やってた予定だったんですが獣医さんは
10月中旬にしましょうと言ってくれました。
お部屋の中でマーキングしなくて良かったですね~
そうなってしまうと、大変でしょうし。
クレレもまだ足あげてのマーキングはしていないです。
ランでマーキングごっこはしてますが・・・(汗)

2009/10/07 (Wed) 11:32

kanon

うちも早く去勢してやらねば…と思いつつ、私が出掛けない日がせめて続くときにと思っていたら、いつの間にやら1歳も過ぎ・・・(汗)。
早くやらなきゃと思ってはいるのですが、ここまでくるとタイミングが掴めなくなってます(^^;)。

2009/10/07 (Wed) 12:26

おぐママ

kanon さんへ

確かに勢いが必要なんですよねぇ
でも、手術した翌日はお家にいたほうが安心でしょうしね。
確かにタイミングもありますよねー
やってみないと分からない事が多いですしね。
クレレも実際どうなっていくのか
想像も出来ないんですけど・・・
でも、変なストレスを感じられなくなればと思います。

2009/10/07 (Wed) 15:03

ひなmama

去勢の日決まったんですね!
ドキドキですね・・それまで体調崩さず健康体で手術が受けられるように願ってます。
ひなもなんですが、ここ最近毛の伸びがすごくないですか??
クレレ君もすごい伸びましたね。一時期ははげるんじゃないかってくたい毎日ぬけてたのに、今じゃ日に日に伸びていってます。大人に近づいている証拠だぁ☆今の短毛は今しかみれなくなってしまうから、しっかり目にやきつけておかなきゃですよね~!!

2009/10/07 (Wed) 18:19

おぐママ

ひなmama さんへ

おおーひなちゃん伸びてきてますかー!
きっと体の成長が落ち着いて、
栄養が毛のほうにまわったんじゃないかしら?
毎朝伸びた感じがして、ほんとおっしゃる通り寂しいというか
今にしかないこの時期を目に焼き付けてます(笑)
というか、もうじきひなちゃんも6ヶ月なんだもんねー
早かったなぁ~~あと1ヶ月でヤギ期が終わりそうねー
クレレもついに去勢ですよーまだもうちょい先ですが・・・

2009/10/07 (Wed) 18:54