おさつチップスを作ってみたどぉー!
私はどうしてもお菓子作りが苦手なので
少々段階を踏んでやっていこうと思いました。
まず、どこかで立ち読みをした記憶もあやしいレシピを真似て
さつまいもを購入しチップスを作る事に。
それにはパルメザンチーズを解かしてかけるとか書いてあったのですが
代用に自家製カッテージチーズを作る事にしました。
なので、自己流にアレンジです。
カッテージチーズには牛乳とりんご酢を使用。
10対1であればお好みの分量で作れます。
牛乳を沸騰させ40度くらいまで冷ましてからりんご酢を入れ軽く混ぜて5分待つ。
あらかじめコーヒーカップなどにコーヒーフィルターをかぶせてセットしときます。
チーズをフィルターにいれて漉す。
ギュウギュウ絞ると、フィルターが破けるので注意!
こんな感じで出来上がり。簡単です。

その5分間放置している間にさつまいもをスライスしておきます。

オーブンやトースターなど色々とやりかたはありますが
見た本にはフライパンって書いてあったので適当に焦げ目がつかないように水分を飛ばし
仕上げの段階で先程作ったカッテージチーズを水に溶かす感じで上からかけて
火を止めますが、しばらくフライパンの中で放置して水分を飛ばしました。
チーズで焦げ目がつくので注意が必要です。
そんで出来上がったのがこちらです。

まだ微妙に水分が出切れてないですが、
次回はもうちょっと長めでやってみようと思います。
そしてクレレの反応です・・・・
マテ中の顔は真剣です(笑)

水分が残ってると弾力があるので、それはそれでまた良いかも。
与えすぎに注意です(汗)

話は変わって今朝の散歩にカメラを持っていきました。
昨日書きましたマーキングの様子を隠し撮りしてきました(笑)
こんな感じで今にも足をあげそうな感じで今はシッシーをしてます(涙)

この時はあまりも少量しか出さなかったので
「もう帰るよ!」って言ったらジョーっと出してました(笑)

