自宅でなんちゃってプラネタリウム
以前、旦那の特技の一つであるクレーンゲームで
ステ○ッチのプラネタリウムちっくに光る物を取ってきました。
たぶん・・・・1年以上クレーンゲーム景品段ボールに入れられ
存在すら忘れていたのに、今日みつけて出してきました。
リビングで電気を消して付けてみました(早々カメラのテスト)

そして天井に移し出せれるのが、こんな感じです。

予想以上にクレレが楽しんでくれてました。
こうやって家族でみていると、本格的な家庭用プラネタリウムが欲しくなりました。

シャッタースピードを落として撮ってみたので、あまり上手くいきませんでした。。。。
でも、間接照明っぽいお部屋でも綺麗に撮れるもんなんですねー!
今までのカメラではブレが酷かったのに~~~

本日関東は非常に寒かったです・・・
なので、本格的にクレレを中心に防寒に取り組みました。
まず、旦那の部屋から私の部屋へサークルの移動をし、
リビングにするか悩みましたが、リーマンショック以来やってなかった
デイトレードを再開することにしたので、自分の部屋で日中過ごす事にしました。
なので、クレレも一番温かいであろう私の部屋で生活してもらうことに。
ペット用ヒーターを付けて夜はそれで寝てもらいます。
今晩から付けてますが、非常に気に入ってくれました。
今はカラーで好きな態勢で寝れるように
ブランケットを3枚入れて本人が好きな様にアレンジできるようにしてます。

そして、ホームセンターで購入した、窓の冷気をカットするというボードを購入。
一応お部屋の温度3℃は違うと謳ってあるので、設置しましたが
これは予想してたよりサッシの隙間から吹く冷気をカットしてくれて、オススメです!

このような照明のみで撮影しました。
PC2台、モニター3台あるこの部屋はかなり温風を出してくれるでしょう・・・
夏場は最悪でしたけどね(汗)

結局私のカメラ馬鹿内容ですみません・・・・


■ NIKON D90 AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)