アトヘを猛特訓中

訓練所へ行ってから丁度1週間が経ちますが、
アトヘ(ツイテ)の猛特訓をしてきました。

まだまだ練習が必要なのですが、反抗的な態度を取る中結構頑張ってます(笑)
本当はリードを付けて練習をしなければならないのですが
今回は動画を撮るために必要以上に距離をとってやってみました。

オスワリする位置など色々と改善しなければなりませんが
それはこれから頑張りますので、多めに見てね♪




あと、私の部屋着がボロボロなのも見逃して下さい・・・。
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 9

There are no comments yet.

kanon

玩具箱にコメントし損ねました(^^;)。
うちはプラスチックのかごに入れてます。
中身が見えるので、「出す遊び」はしないですね。
自分が遊びたいのを探して出してます。
あとは、出したのを自分でしまってくれると完璧なんですが(爆)。
そうか、アトヘの練習って、こうやるんですね!
うむうむ。
私も今度やってみようと思います。
人様のブログって、為になるわ~。

2009/11/21 (Sat) 00:45

ノアウィルママ

クレレ君すごい成長ですね。
ついてもリードなしでできて偉い!!
しつけは継続と頭で分かっていてもどうも飼い主が怠け者で・・・(^^:)
ウィルさんも私もファイトですわん。
まずはこたつからでないと(笑)

2009/11/21 (Sat) 01:25

ぽこめい

まだ1回しかレッスンしてないのに…
こんなに出来るんかい!!!
これは楽しみだね^^
良く話も聞いてるし、クレレくん頭良すぎ!
りりぃは…
バホnicoにつられ何も出来なくなってしまいそう^^;
私のぶんまで頑張って~応援してまぁす♪

2009/11/21 (Sat) 06:46

ミュー

えっ!? すっご~いクレレ君v-424
びっくりしちゃいましたよ~
『アトへ』って脚即歩行の事かと思ったら
リードなしでこんな事も出来るようになったなんて~
凄いの一言しか出てきません^^;
おぐママさん、頑張ってるんですね☆
凄いです☆
ポチポチ~☆

2009/11/21 (Sat) 10:26

ぷる

クレレくん、スゴイ。完璧にこなしてる~!
うちはまずその場でマテができないのでそこから
先に進みません(涙
待てなければツイテも出来ないですからね~。
クレレくんも頭良いけど、おぐママさんも頑張ってますね~。
やぱりしつけは継続なり!ですね。

2009/11/21 (Sat) 10:49

あちゃ

1回でここまで出来るようになるなんてすごいですね!!
ちなみに、我が家が行っていたしつけ教室で教わった
アトへ(ツイテ)とは違いました。
やっぱり先生によって教え方など違うんでしょうね☆
うちは脚即歩行をすることを「ツイテ」で教わり、
おぐママさんがやられてるのは「オイデ」
で教わりました☆

2009/11/21 (Sat) 12:22

Ouiママ

恐るべし、おぐママ&クレレ親子!
驚くくらいの賢さに脱帽です!
こうやって毎日コツコツとレッスンをすると
賢くなるだけでなく、コミュニケーションも
しっかりとれますよね。
大切なひとときですね^^
今度会ったら、いろいろ見せてね♪
そしてレッスンのワザを伝授してくださいませ♪

2009/11/21 (Sat) 22:40

りい

クレレくん、むっちゃ賢いですー。
ちゃんと次のコマンド待ってるし、
おぐママさんのこときっちり意識してるし、
すばらしいですね。
どんどんいろんなことを覚えていい子ですよね。
うちもがんばんなきゃ。
(とくにプラム^^;)

2009/11/22 (Sun) 19:19

おぐママ

kanon さんへ
本当そうですよね!!
ちゃんとしまってくれたら、どんなに良いか・・・
ちょっと教えてもようかしら。
でも良い事はなかなか覚えてくれないんですよね。
アトヘは根気が必要でしたねー
隣までにきてオスワリのコマンドを出さずに座らせるのが
結構苦労しましたね~。
でも頑張れば出来るようになりますよ~!
ノアウィルママ さんへ
なるべく考えさせるようにして覚えさせたのですが
今はご褒美がないと全然できませんねー
というか、ご褒美を持ってないと
やろうとしてくれません(笑)
本当、継続根気が必要ですよね~
たまに挫折しそうになります・・・
私もこたつばかりにいますよ(笑)
お互いに頑張りましょうね!
ぽこめい さんへ
昨日あまりやれてなかっただけで
もう忘れそうになってますよー
やっぱまだまだ訓練が必要そうです・・・。
でも、これが最低限覚えてくれないと
なんとなく次に行けないきがして
頑張ってます~!
nicoちゃんも頭いいから
ご褒美でどんどん覚えてくれそうじゃないですかー!
コマンドもよく聞いているし大丈夫ですよ!!
ミュー さんへ
いやいや、まだまだです~~
アトヘは脚即歩行という意味もありますよ。
今回はマテとアトヘをさせて脚即歩行じゃなく
オスワリをさせることからのお勉強です。
脚即歩行は散歩ちゅうで普段こなしてます~。
なので、セットにした感じです。
ぷる さんへ
外では反抗してくるので
なかなか上手に出来ないのですが
自己流を沢山してしまったので、
こうした改善からスタートしてます~。
あまり無理しないようにはしていますが
かなり根気が必要ですよね~
どんどん覚えてくれるのって嬉しくて!
まだまだこれからですけどね~
とにかく一気に教えこまないのが重要ですね。
あちゃ さんへ
今通っている訓練所は呼び方は飼い主さんで良いと言われました。
うちの場合は「おいで」では私の前までこさせて
アトヘは横につけさせる。
おいでを命令してもいいのですが
おいでのあとにツケさせるなら移動しても同じですよね。
脚即歩行は普段からそうさせているので
脚即歩行の命令は入れていないです。
なので、コマンドの言葉が違うだけですかね。
Ouiママ さんへ
反抗されながらも頑張っているんですよ~~(涙)
でも、反抗な態度でもやはりご褒美につられてくれるので
成功しないとあげないのでかなり根気がいりますね。
あまりにもダメなだしばらく待って仕切り直しとか
イライラを出せないので大変です(涙)
次回お会いするときに
ちょっとヒントを教えしますが
やはりワンちゃんそれぞれなので
同じやり方だとしずくちゃん&凪くんに
ビックリされるかもしれない(><)
りい さんへ
5分くらいしですぐにダメダメになってしまいますよ~(涙)
でも、集中力があるときに
たくさん褒めるようにしているのに
ご褒美に夢中みたいで、たまに睨んできます(笑)
訓練士さんにも、まず食欲ありますか?
って聞かれたので、食欲あればまずご褒美で
色々と覚えさせるような事を教わりました~。
これが外でも出来ると良いんですけどね~~トホホ
まずはお家で完璧にしてからですね。

2009/11/23 (Mon) 00:31