新たな悩み事・・・

お陰様でクレレのお腹はだいぶよくなりました。
今はウザいくらいに遊べといわれ元気になりました。
ご心配おかけしました、ありがとうござます!

とにかく遊ぼうと誘ってくるしパンチをしきりにしてきます。
はやく旦那が帰ってこないかしつこくメールするほど(笑)


旦那が帰ってくると、食い付きもすごいです。
いつものように遊ぶと、ジャンプして食い付きます。
129-1.jpg


回転させても落ちません(笑)
この時はかなり本気です・・・
129-2.jpg


とりあえず元気にはなりましたが、油断すると危ないので
まだ安静にさせています、というか本人は家では暴れてますが散歩には出てないです。


さて・・・本題ですが。
ブログお友達で最近クレレの母親(二葉ママ)と同じ弟を迎い入れる予定に
なっているひなmamaさんと何度か個人的に連絡をしてお話しをしてたのですが
我が家にも2パピ目を迎いれる時期が来たのではないかという悩みです。
ひなmamaさんのひなちゃんは偶然クレレと同じ誕生日なんですよ~。

旦那が一時反対していたのですが、
クレレの事を考えればって話すと納得してくれるように。

金銭的に厳しくなるので、私がパートに出るとなると
どっちみち寂しがり屋のクレレには下の子がいたほうが安心じゃないかと
っとそんなこんなで迎いれる方向で毎日会議してます。


まず、迎い入れるとしたら・・・
女の子か男の子か・・・
意見が別れているので、本人に選ばそうという事になり(笑)
129-3.jpg


紙に性別を書いて選ばすという方法です。
129-5.jpg


そして結果は!!
129-4.jpg


まぁ・・・結論的に何度やっても左の紙しか選ばなく
この方法では選ぶ事が出来ない事になりました(笑)

さぁ~て、とりあえず次の子を迎い入れるとなるとマダパピさんからなので
出産情報をチェックしながらも、色々と悩んでいます。
迎い入れるかどうか自体も悩んでますので
アドバイスがありましたらお聞かせ下さい。
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 20

There are no comments yet.

いぬまり

おおっ。
2パピ目お迎えですか~。
周りのお話を聞くと、恐らくちょうど良い時期なんでしょうねe-446
あまり大人になってしまうと、ストレスで凹んでしまうそうですし。
ずっと甘えん坊だった子も、急にお兄ちゃん(お姉ちゃん)ぽくなるというし、もし迎え入れたら今後のクレレくんの変貌が楽しみです♪
ウチも欲しい。
次はほぼ妹と決めています(笑)
でもマンション規定で一匹までしか・・・e-441

2009/12/09 (Wed) 10:05

おぐママ

いぬまり さんへ

やっぱこの時期がいいんでしょうかね~
しつけも一段落ついたし、っていう状態なので
あとは、おっしゃる通りあまったれなので
しっかりして欲しいなっていうのが目的なんですよね。
あとは、あまり外で遊べないので
迎い入れるなら、この時期がいいのかなって思いました。
春くらいには2パピともランで大暴れ出来るでしょうし。
私も女の子って思ってたんですが
男の子も良いなって思い始めてきて・・・
って悩み始めてしまいました(笑)
クレレにとってはどっちがいいんでしょうかね~。

2009/12/09 (Wed) 10:40

セナママ

2パピ目お迎えを考え中…って
うらやましいです。
最近コミュニティやブログにお邪魔してる方々
兄弟・姉妹の方が多いですね。
みんな楽しそう…に仲良くしてますよね。
それまでになる過程はそれぞれ犬の個性もあるし大変なことだと思いますけど・・・・。
弟か妹クレレ君に決めさせる・・って
 左の紙をいつもチョイスのクレレ君・・・
そんなこと一つでも楽しいですね。

2009/12/09 (Wed) 10:56

あちゃ

2パピ目の迎え入れ、羨ましいです☆
うちも一時期考えたんですが、もう少したってからに
しようか、ってことになりました。
考えたくないことですが、ラビを亡くした時に
もう1匹いてくれれば、ペットレスっていうんですかね?
も少しは軽くなるかなって思って。。。
なので、我が家はあと2~3年したらまた考えようかと
思ってます!
ちなみにうちは次はパピかチワワかにしようと
思ってます☆

2009/12/09 (Wed) 11:15

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/12/09 (Wed) 11:24

ぽこめい

クレレくんにも兄弟犬ですかぁ~^^
ナハハ楽しみが増えますね!
うちの場合は、あの通り仲良しなんで、
案ずるよりってやつでしょうか^^
私が余裕があれば、もう1パピ欲しいくらいだから
大丈夫ですよ。
クレレくんは、男の子だからどちらも選べて
いいですねぇ~^^
女の子同士だと、上下関係を決めるのに
力関係上なかなか付かないらしいので、
まれに大変なこともあるらしいです。
うちは、あんなりりぃだけど(芯が強いんですよね)
nicoより上です。
親犬がら受け継ぐ性格が3、
育った過程で形成される性格が7だって教えて貰いました。
その通りだと実感してます。

2009/12/09 (Wed) 13:28

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/12/09 (Wed) 14:13

おぐママ

お返事です

セナママ さんへ
マダパピコミュでも多いですよね~
向かいいれるとなると、お世話も倍大変になりそうですよね。
うーん、大変そうだけど金銭的にも(笑)
でもやっぱクレレのことを考えるとっておもいます。
そうそう、クレレに選ばしてみようかって
話してたんですが、運命的な選び方ができなかったです(笑)
クレレにとってはどっちがいいのかは
正直飼い主の私達でも分からないですし
問題は性格が合うかですよね。
あちゃ さんへ
前にせっかくなら他の犬種でもって思ったんですが
ドッグランでみていると、お友達じゃない
パピヨンでも上手に遊んでたので
パピヨンかなーなんて考えてました。
チワワも仲良くされることが多いですが
クレレは体格良いんでね・・・心配(笑)
クレレを散歩に連れて行くとき飼い主さんが挨拶させてくれる
わんちゃんの中でほとんど嫌がれたのが
3,4歳以上のわんちゃんでした。
もしクレレが3,4歳で迎え入れたらストレスになるじゃないかと
心配もあったので、なるべく活発な時のほうが良いと思ったんですよね。
ああーなやむ(笑)
ぽこめい さんへ
楽しみが増えますよね!!
見てのとおりのクレレなので
もうちょっとしっかりしてもらいたくて。
りりぃちゃんが上なのは私でも直ぐ分かりました。
それにもう1パピを迎え入れたいお気持ちも分かるきがします(笑)
やっぱり3パピ目もおんなのこですか?
確かに女の子同士って難しそうですねー
男の子がいいかなって思ってたりもしながら
nicoちゃんのような活発な女の子もいいなって
すごい思ったんですよねー。
私が女の子派で旦那が男の子派って感じです。

2009/12/09 (Wed) 15:43

kanon

わー、もう1匹ですか! いいないいな~。
私も憧れます、2匹目。
でもマンションの規約と、何より金銭的事情により(^^;)全く無理なんですけどね。
おすですねぇ、クレレくんにはどっちがいいんでしょ。
男の子同士で活発に遊ばせるか、女の子にしてお兄ちゃんぽくさせるか、ってとこでしょうか。
なんにせよ、相性は個体差ですからねぇ。
いっそ、クレレくんと一緒にマダ・パピに行って、クレレくんと気の合う子を選ぶとか?

2009/12/09 (Wed) 17:52

ビガロ@チーパピmama

多頭飼いは大変ですよ
2匹になったから世話が2倍になると思われがちですが3倍になりますw(未だに不思議です)
あとワクチンなども2倍なのですが風邪や腸炎などはうつってしまうのでそれも厄介です
あとはやっぱりヤキモチですね
パピヨンの場合はストレスはコートに影響がでると思います
わが家も一時期はもぅ1パピ迎える予定でしたがビガロ自体がまだ満足に相手されてないと訴えてきたので延期になりました
わが家も沢山いますがビガロはやはり私がいないとダメでストレスが溜まってしまいます
なので多頭飼いになるとやっぱり常に誰かが付いていた方が安心な気がします
でも、多頭飼いは幸せも沢山ですよ♪

2009/12/09 (Wed) 18:27

ラーフィングの飼い主

おぉっ2ワン計画ですか。
犬を飼うことに積極的な方は、頼もしいです。
弟・妹どっちかなくらいまで計画が進んでいると
毎日が楽しいですね。
うちも今まで多頭飼いは全然考えてなかったのですが、
ドッグランでときどきポツンと寂しそうにしているのを見ると、
増やしてあげたいと思います。
これからもクレレちゃんブログは楽しくなりそうですね。

2009/12/09 (Wed) 18:37

かずみん

クレレくんの調子がよくなってよかったです(*´∇`*)
血便が出てしまったら心配になってしまいますよね。
この宙ぶらりん遊び、マロンもやるんですよ~。
どこからそのあご力が来るのかとびっくりしてしまいます。
おっ!おぐファミリーも多頭飼いをお考えなのですね!
我が家は姉妹なので、あまり参考にならないかもしれませんが、
我が家が当初、多頭飼いを悩んだ理由は、
マロンの小ささと犬見知りにありました。
この点、クレレくんはワンコ大好きなので問題ないような気がします。
マロンも今では、だいぶ慣れて、
我が家の姉妹は仲良しとまではいきませんが(^_^;)
毎日ガウガウ楽しそうですよ。
多頭飼いのお友達がたくさんいらっしゃるので、
いっぱいアドバイスがいただけると思いますが、
もし力になれることがありましたらおっしゃってくださいね。
ウェルカム多頭飼い~♪

2009/12/09 (Wed) 19:38

こゆママ

お~!ついに2パピですか~!
とうとう、うちだけ一人っ子になりそうです(笑)
うちは2頭目は考えてませんが、みんなが
多頭飼いされると、ゆらぎますね~・・・
でも、楽しみ☆
クレレ君、いいお兄ちゃんになりそう~♪

2009/12/09 (Wed) 19:49

りんママ

クレレくんお兄ちゃんになるかもしれないんだー♪
と思うとなんだか楽しみです。
でも、迎えるにあたってのママさんの心配もわかるかな。
うちも欲しいなーと よくマダパピのHpチェックしてしまいます(笑)
今後のおぐファミリーの行く末(オーバー?笑)を楽しみに見守っています。

2009/12/09 (Wed) 20:08

ひなmama

もちろん私は2パピ目は賛成ですね~!!
私も今から2パピ目なので、どんな感じかわからないので「勧めます」とはいえませんが、マダパピの後藤さんが「人のためではなく、犬のために2頭目を迎え入れるのは賛成」(←メールでも言いましたが・・笑)とおっしゃって、勧めてくれましたので☆留守番の時のストレスも2頭いると全然違うそうです。
クレレ君にとっても、プラスになると思います。
確かに金銭面は考えますよね(汗)
でも家の実家は父しか働いてなくて、父・母・祖母+3わんいても生活していけてるので、おぐファミリーなら大丈夫だと思います!
もしパートにでるとなっても、週に2日くらい働けば、もう1頭分のお金は稼げそうな気がします(←私の勝手な想像での話しですが。)
迎え入れる時期も、やっぱり今くらいがいい気がします☆・・・と思って、私も決めたのですが。ちょうど躾けも、少し落ち着いてくれたし。あまり遅いと先住犬のストレスが強くなってしまう場合が多いとききます!
あとは男の子or女の子ですよね~!
迷う気持ち、とてもわかります。私も最後の最後まで悩みましたもん。私は、本当は女の子の顔が好きで、可愛い洋服とかきせたいなぁと思って、最初は絶対女の子と決めて、ひなを迎えいれまいた。だから2パピ目も女でも全然OKなんですが、クレレ君みたいな元気で活発な男の子もいいなぁと思って、最終的には男の子に決定しました。
きっとクレレ君なら、どちらを迎えいれても仲良く出来そうですよね!
ランでは男の子と女の子どちらと遊ぶことが多いのでしょう?
私個人的には、おぐママさんちでも、またうちの2パピ目と同じくらいの子を迎え入れて育てるのなら、とても心強いです♪
あっ、リンクありがとうございます☆

2009/12/09 (Wed) 21:27

satoko

家族が増えるのですね★☆
素敵です!!!
我が家もLatteが若いうちに兄弟を迎えようと思っていて。
やっぱり年をとってからだとストレスになっちゃいますもんね。
だけど我が家も1頭だけという契約なので、まずは引っ越さなくちゃ…。
男の子と女の子どちらも悩みますよね。。。
クレレ君との相性が一番だと思うので、ドッグランなどでどちらとたくさん遊んでいるかなどが参考になると思います。

2009/12/10 (Thu) 00:37

おぐママ

有難うございます!お返事です!

kanon さんへ
このマンションは多頭でも大丈夫なのですが
次引越す時のことを考えてどうするか悩んだんですが
多頭は案外大家さんと相談するとOKの時があるそうなんですよね。
探すのが大変になりそうですが、しばらくはなさそうってことで
話が進んでいるけども、1頭までって場所が多いですよね。
マダパピさんはちょっと前からは先住犬等は
キャリーの中というか、接触がダメだと言われているそうなんですよね。
そんな状態で相性って難しいのですが
もしいく事になればクレレは連れてはいきますね。
ビガロ@チーパピmama さんへ
2倍じゃなく3倍!
でも、クレレの為っていうのが理由なので
大変かどうかは覚悟はしています。
ただ本人が逆にストレスを感じてしまうなら
それは迎い入れる事は出来ないですね。
ただ、おっしゃる通りクレレは大腸炎持ちなので
何かあると、うつしてしまう可能性がありますよね。
でも、知り合いのわんちゃんはうつされず済んでます。
もしそうなったら、どうやってやるのか聞いてみてみないと。
因みに、獣医さんに人間もお腹下すと言われ気を付けてきてます。
ラーフィングの飼い主 さんへ
わかりますわかります!
多頭になると、臭いも有利になるそうで
ランで1頭より2頭以上が強くなってしまい
空いているランは遊ぶ相手がいないと可愛そうなんですよねー
特にクレレは遊びたがる子なのに
遊べないストレスや誘ってもがうガウされるので
最近は昔ほどランが好きじゃなくなってます(涙)
ラーフィングちゃんにももしや下のわんちゃんをお考えですか!?
もしそうなれば、一気に書く話題が増えて
ブログも盛り上がると思います(笑)
そして、今は毎日色々と話し調べて勉強になる日々ですね~。
かずみん さんへ
おー!ご心配ありがとうございます!
かなり良くなりました~
流石マロンちゃん!
3キロ以上あるのに、ほんと、すごい力ですよね??
そうですよね~多頭飼いのきっかけっていうのは
先住犬のことを思ってっていうのが多いですよね。
相性の問題もあると思うので、
かならず良い結果にならないかもしれませんが
ランでもだいたいは挨拶しにいって
苦手な犬種がいますが、でも犬大好きだからと
迎い入れるのとは別問題かもしれないですし
クレレにとって今がタイミングなのかとかを
ご相談することがあるかもしれません!
そのときはよろしくお願いします~嬉しい!
でもよかったですよね~
仲良く遊んで楽しそうですし。
こゆママ さんへ
そうれを旦那とも先日話してたんですよね(笑)
まだ完全に決まったわけではないんですが
もしそうなったら課題も増えそうですが
クレレも喜んでくれるかしら~!?
クレレは一人遊びが苦手なんですよねー
元気な時はずっと遊びに誘ってきますし
遊んでくれるまで待ってしまってて。
ただ褒められたいのかもしれませんが(笑)
りんママ さんへ
おー!お考えでしたか(笑)
2パピも憧れますが、生活を考えるとあきらめてしまいますが
やはりクレレの事を考えると本当に悩んでしまいます。
もしかして、将来的にりんちゃんにも妹か弟がお家へ来る日もあるのかしら!?
私も毎日マダパピさんのHPチェックしてます(笑)
ただ最近出産情報が更新されないので
1月頃から増えそうで待っているんですけどね(笑)
ひなmama さんへ
こういったことは勢いっていうのも必要だと思いますし
ひなmamaさんは一生懸命されている姿を見て励みになってます!
やはり元は群れで生活しているので
一人より多くいたほうがストレスもへると私もどこかで読んだことがあります。
本当は一人になることが不安らしいですね~。
そうなんですよー金銭面なんですよね~
厳しくなってしまうけども、
今は削るべきな事や節約することを考えてますが
良い機会なんじゃないかと思って改善してます(笑)
そうなんですよーパートといっても時間が少ない職を探してます。
なかなか無いんですけどね(笑)
前までは男のこと遊ぶ事が多かったんですが
最近は男のこがいなくても遊びに乗ってくれるわんちゃんなら
どのわんちゃんでもOK!!って感じですね。
あとは去勢してから、女の子にも受け入れやすくなり
男の子にはマウントされやすくなってしまってます。
性別は関係なくても、活発で遊んでくれそうな子じゃないとな~
なんて思ってひなmamaさんにかめちゃんの事を聞いた時は
候補だったのですがそろそろ決まってしまいそうですよね(涙)
私もそうですよー今後迎いれるタイミングとかも
ひなmamaさんが先輩になりそうなので
こちらこそ色々と心強いです!
satoko さんへ
そうなんですよねー1頭までってマンション多いですよね~。
でもやはり相性とかそうゆう問題のほうが大きいみたいで
みなさんも、やはり合わせてから決めた方がいい
というご意見が多かったので年齢もあまり関係ないかもしれませんね~
ただクレレは男の子なので、少々難しいかもしれませんが。
ドッグランではどちらもっていうか
遊んでくれるわんちゃんなら誰でもOK!
って感じですが、シュナウザーと大型の仔犬が苦手ですね。

2009/12/10 (Thu) 09:17

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/12/10 (Thu) 19:31

ビガロ@チーパピmama

腸炎や風邪など(伝染するもの)になった場合わが家は一先ずみんな病院に連れていってます
ホントはなってる子だけって人が多いけど
重い軽い関係無しに一緒に暮らしてるとうつる可能性が高いんですよ(多分ジャレ合うからだと思います)
やっぱり未然に防げる事は防ぎ対ですからね(汗
だからわが家は必ず3倍になってしまいます
でもあくまでもわが家の場合なので…
それにやっぱある程度大変に覚悟が必要なことなので私が飼っていて最初に思っていたよりも大変だなぁって感じた事を書きました
でも3わんのジャレ合っている姿を見れるのもすごく幸せなんです
パピヨンにもストレスを感じやすい子とそうでない子がいるみたいなのでまずは試してみては?
お友達わんちゃんにお泊りしてもらうとまた違ったクレレ君が見れるかも…

2009/12/10 (Thu) 20:08

おぐママ

ビガロ@チーパピmama

なるほどなるほど。
色々とご苦労されていらっしゃるのですね。
多頭飼いになると心配事も増えるけども、幸せも増えるって事ですよね。
いろいろと教えてくださって有難うございます。
近場にわんちゃんのいる親戚やお泊りを頼める知人がいないので無理ですが
お家へ遊びに来る程度なら、実行しようとは思ってます。

2009/12/10 (Thu) 21:40