2日、3日目のキャンプ 料理編

オーキャン宝島キャンプ続きです。

夜中の急な雨で起こされて急いで外に出ていたものを入れました。
やはり余程晴れていないと山は常に雨を意識しないとなんですね。

午前中は小雨のうちに朝ごはんを作りました。
アーモンドミルクで作りましたフレンチトースト♪

2016729-1.jpg

バケット6切れ(2人分)
ジップロックに卵2こ、アーモンドミルク(無糖)を100ml
はちみつを20gくらいを混ぜて染み込ませ
あとはバターで焼くだけ~

これが意外と旦那氏が気に入ってくれた。
最後に見えないけどハチミツをちょっとかけました。

2016729-2.jpg


コールマンのロードトリップJrを今回結構活躍してくれた。



お昼は超簡単な流水麺。
もはや、キャンパー用に色々と考えられているね。
最近みかける流水麺用のぶっかけストレートたれとか
それをかければ水に流さなくても良いそうです。

大根おろしね。
大根を私が摩り下ろしましたよ~w

2016729-3.jpg

朝は寒くて昼に冷たい麺なんか食べたくなるかな~って思ったら
気温が急上昇したので、とても美味しく頂きました。



そして夜は本番のBBQw

大分、夜の写真も慣れてきたぞー
犬達にとってまさにカーニバル!!

って、オーキャン宝島の向かい側に全国名水百選の「尚仁沢湧水」があり、
そこにハートランドという売店があるのだけど、
日曜だと出店もあって、新鮮野菜を沢山売っているのを知ってたので購入しました。
たまごも美味しいらしいですね。

あと、名水で作られた豆腐が馬鹿売れしてた。
20個くらいカゴに入れてる人がいましたよ。
悩んだけど、今回は購入しませんでした。

いやしかし、野菜がバリうまだったー

2016729-19.jpg


おばちゃんに是非ズッキーニ焼いて食って!
ってお願いされて食べたけど、クリーミーてうまかったー
おばちゃんを信じてよかったよー

2016729-20.jpg




3日目の朝は和食!
雨だろうと思い、夜のBBQのうちに鮭とネギを焼いてもらいました。
冷えたままだったけど、BBQの効果でかうまかったー

オーキャン宝島さんは炊事場に電子レンジがあるので便利でした。

2016729-21.jpg


皿を1種類持っていくのを忘れてしまったけど、
まーこのアカシア皿は万能だわー

っと、犬ブログなのに、一切犬が出てこない記事ですみません。
でも、料理もちょっと工夫しながら考えるのが楽しみになってます。



カメラ    Nikon D750
レンズ  Nikkor 24-70mm F2.8


*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 0

There are no comments yet.