PAT稲毛 無料ドッグラン

旦那は年末年始もお仕事なのでPAT稲毛の無料ドッグランに行ってきました。
最近よく行くドッグランより遠いのですが、トリミングしたばかりだしと
ちょっと遊ばせる程度で自転車で向かったらあまりにも遠くて地獄をみました。


HPでは芝生になってますが、実際には砂です(笑)
1230-1.jpg


足洗い場もあり座るとこもあり、無料のわりには綺麗にされています。
ただクレレにとっては一緒に遊べそうなわんちゃんが居なかったのが残念でした。
1230-2.jpg


そして噂のクレレの「嗅げポーズ」です(笑)
ちょっとこのイタグレ君がびびりすぎてますが(笑)
1230-3.jpg


これなんか、すごいですよね(笑)
1230-4.jpg


今回は写真を撮る余裕がなかったっというか、ちょっと残念なわんちゃんがいて
まったく躾がされていないのか、中型以上のわんちゃんが居ないから教えられてないのか
子供や他の飼い主さんのジャケットを噛んで引っ張ったり(破けてたっぽいです)
クレレも尻尾を思いっきり噛まれてひっぱられ飼い主さんと揉めました。
生後10か月らしいですがまったく噛む加減の知らない感じ。
痛かったのかクレレもパニックになったものの、怪我はしていなかったので大丈夫でしたが
毎日いるそうなので、初めて行かれる方は御気をつけ下さい。


おっかけっこ程度なら、遊んでくれるワンちゃんもいましたが
次のわんちゃんは誰じゃ!なんて感じで待つ姿も(笑)
1230-5.jpg


とま~残念な結果になりましたけども、
無料ですし、テーブルもあるのでお昼を食べながらっていう使い方も出来ますし
お買いものついでに利用するのであれば良いドッグランだと思います。
欠点はラン内は砂なので、足を洗うのが大変です。
奥まで細かい砂が入り込んで洗いにくい。
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 11

There are no comments yet.

かずみん

いつも有益情報エントリーを楽しみにしています♪
まだ開拓できてない所も多々あるんだな~と
クレレくんのところでお勉強中です!
それにしてもおぐファミリーはアクティブですね~。
クレレくんにあったランやカフェが見つかるといいですね~(*´∇`*)
クレレくんの「嗅げポーズ」
これは立ち止まって自ら足をあげるんですか?
我が家のこむぎは嗅がれながら
片足あげてでも遊びまわってますよ(笑)

2009/12/30 (Wed) 09:35

ミュー

あ~ ランが砂って言うのは結構大変ですよね^^;
楽しんだ後がネ(汗
クレレ君の嗅げポーズは大爆笑v-411
ついでにチィ~とか出ないのかしら?^^
でもそれに顔を突っ込んでいるワンちゃんも凄すぎ~(爆
凸 ←これからはこれにしますね♪

2009/12/30 (Wed) 15:38

ぽこめい

お疲れ!お疲れ!
稲毛まで遠かったでしょう^^;
海が近いから海の砂だったのかな??
細かい砂は、コートの中まで入り混んで、
泣けてくるよねっ!!
クレレくん痛い思いしちゃって大丈夫??
犬締めを、りりぃから伝授してもらって
技を磨こう(笑
犬同士で色々経験できれば、良いのにねっ。
訓練所でも教わりましたが、
性格の良いワンと遊ばせた方がいいと…
って、りりぃダメじゃないか!!(汗;

2009/12/30 (Wed) 16:28

あちゃ

稲毛までチャリで行かれただなんてすごいです!!
とても良い運動になったでしょうね(汗)
足上げで嗅がせポーズ、笑ってしまいましたwww
砂のドッグランは、走ると砂ぼこりがたって
体も汚れるし、楽しんだあとが大変ですよね^^;

2009/12/30 (Wed) 17:30

こゆママ

え~!稲毛まで自転車で行ったの?
チャレンジャーですね(笑)
ここは、こゆきがプールデビューした場所
です♪
そうそう、ランが砂なんですよね。
クレレ君せっかく綺麗になったのに、砂だらけ
にならなかった?

2009/12/30 (Wed) 18:43

Ouiママ

クレレくん、災難だったね。痛くなかった?大丈夫?
本当に、片足あげて
「ハイ、どうぞかいでください」ポーズするのね。
モテ男は、やっぱり社交上手!
おぐ家から稲毛がどのくらいの距離かは
分からないけれど、クレレくん抱いて、一眼もって
自転車こぎこぎ。
あぁ、おぐママの足も競輪選手なみになったら
どうしよう!!

2009/12/30 (Wed) 20:08

pakuko

このラン、チェックしていたんですよね~。
砂なんですか…。ちょっと微妙ですよね。
嗅げポーズ、みゆきもやりますよv-290
ヒースパパの血なんでしょうか(笑)

2009/12/30 (Wed) 23:30

satoko

かげかげポーズ、姉妹でするパピちゃんを知っているので、
生まれ育った環境によるのかも知れませんね~。
Latteは人の匂いは嗅ぐくせに自分は嗅がれたくない、
自分勝手な子なのでうらやましいです~。
しっぽ噛まれて引っ張られたって!!!!
大丈夫ですか…大事件じゃないですか。
怪我がなくて本当によかったです。
トラウマとかも大丈夫かな?

2009/12/31 (Thu) 02:15

ひなmama

千葉にはほんと色々な無料ドッグランがあるんですね~!!
次から次へとでてきますね☆
羨ましい・・・・・。
クレレ君の嗅げ~のポーズすごいですね(笑)
足がめっちゃあがってます!!
そして尻尾大丈夫かしら??ランはどういう犬がくるかわからないですね~。でも怪我がなくてよかったです。

2009/12/31 (Thu) 09:39

おぐママ

かずみん さんへ
いえいえー私も勉強させていただいてますよー
旦那も結構すきみたいなので助かってますが
やっぱ、なかなか良い場所は見つからないですねー
元々結構出歩くのが好きだったんですが
歳のせいで、どんどんニート化してたましたが
クレレのおかげでデブなので見た目変わらないけども
2キロ痩せました、ガハハハ。
こむぎちゃん歩くんですか!?
クレレはさすがに歩きませんが
近寄られたら足を上げてますね(笑)
歩けるようにならないかなークレレも!
ミュー さんへ
海岸に行った時はそうでもなかったんですが
ランのはとんでもない目に合いました!
水で流しても全然おちないんですもん。
たまに、クンクンしているわんちゃんの飼い主さんが
足を上げられて焦ってますが、たぶん出てないと思います(笑)
稀にウィルスなどもらっちゃうみたいだと獣医さんから聞いてから
クレレにはやらせませんけどね~。
ぽこめい さんへ
もーー遠かった(笑)
直線なので余計に長く感じました、とほほ。
海岸じゃなく、公園にある砂遊び場にある砂でしたね。
海岸のはそんなに汚れなかったのに
すごい汚れてビックリですよー!
毎日いる方はよく遊ばせてるなーって思いますもん。
ああーそれよく分かりますねー
クレレもやたら吠える子になると
一緒に吠え初めて困るんですよねー。
しかも、顔を見ると明らかに馬鹿にしてる顔で
飼い主さんに気まずい気まずい(笑)
りりぃちゃんにビシっと色々と教えてもらいたいですわ!
あちゃ さんへ
足が翌日からつりやすくなって困ってます(笑)
もうしばらく、そんな距離はやめておきます(笑)
最初は嫌がっているのかなーなんて思ったら
顔はいたって真剣なんですよね(笑)
クンクンされていないのに、ミスで足上げたりしてますよ(笑)
どんだけ自意識過剰なんだよって!
いやー砂はえらい目にあいましたわー。
水でずっと流しても取れないんですもん。
こゆママ さんへ
そうなんですよーやっぱ遠かったです(笑)
地図でみて直線だし坂ないから大丈夫かって思って
いざ走ってみると、逆に直線で辛かったです・・・
あまり気の合うわんちゃんがいなかったので
コートが汚れるまで遊ばなかったんですよね。
そういえば、こゆきちゃん泳いでましたね!
来年うちも挑戦してみようと思います!

2009/12/31 (Thu) 14:28

おぐママ

お返事ですー

Ouiママ さんへ
あまりにもしつこいから
クレレを抱いて上げてて、他の飼い主さんと立ち話してたら
その犬がジャンプしてクレレの尻尾を咬んだんだのよね~
鳴き方はビックリしたって感じだったので
怪我をした時の声と違うので大丈夫だと思います。
かなり引っ張られてパニックになったので
しばらくは、その犬種にはトラウマになるかね~。
私が守らないといけなかったのに、
抱いていたけど立ち話しをしてしまった事に後悔してます。
稲毛まで、たぶん4キロくらいあったかも(笑)
さすがに今回は足がやばかったですわー
クレレも重くなったし、もう無理です!
その飼い主さんも最低限の躾を考えてくれればいいんですが
他の飼い主さんにも言われてたんでね。
pakuko さんへ
なんと!!
ヒースパパの血なんですかね!大笑いです(笑)
でもみゆきちゃんがするだなんて想像つかないなぁ~
ここは砂が微妙でしたね~
ちょっと遊ばせるという目的にするには
足が汚れすごいので、夏ならいいんでしょうけど
冬場で水流すと寒がるので大変でした。
しかも、私のスニーカーの中にまで砂が(笑)
satoko さんへ
一時どこかで覚えたのかと思ったんですけど
考えてみると、小さい頃からお尻を嗅がせてたので
嗅がせたから遊ぼうよって感じなのかしらね?
比較的に嗅がせてくれないこに足上げる気がします。
でも女の子は嗅がせてくれない子が多いですよね。
気を許してくれればさせてくれるんでしょうけど~。
いやーたぶんトラウマですね。
気が合う子がいれば遊ぶけど、合わない子が多いと
こういったトラブルが起きるので勉強になりました。
ひなmama さんへ
千葉県は土地余ってますからね(笑)
今回のここも比較的に新しく出来たので
もう、そろそろ近場では無くなってきてますね。
でも、もしかすると千葉県に一番ドッグランが多いかも~
今回はさすがに大丈夫かと思ったら
狭いので、こういった事故になったきがします。
やっぱ狭いランなりに注意しないといけないことが多いですわ。
やっぱいつも行くランになると
わんちゃんも攻撃性が高くなるんじゃないかと思いました。
自分がボスのような感覚になって縄張り意識が強くなると思います。

2009/12/31 (Thu) 17:00