ホーム・グラウンド
ところで前回の記事のタイトルも漢字が間違ってました(笑)
抱負の間違いでしたが、こっそり直しましたよ(^^)v
1月3日のすいらんは新年オフ会やらでこんなに混んでいるが初めてでした・・・。
すごーい人気者! 奥にも1匹います(笑)

あまりにも人でドッグラン慣れしていない人がいるのはいいけど
クレレがけられたり踏まれそうになったりでハラハラでした。
小型犬専用なのに中型犬がいたりと、それはすごいことに(笑)
そんな中で遊んでくれるチワワ君がいてくれました。

運動したから、ダウンベストを脱がせてみました。
すいらんはなんだか気温が低いみたいで、クレレがみるみる元気がなくなり
とりあえず、1時間もいなかったかな帰ろうってことになりました。

車の中でふと見るとかっこいい顔してますが鼻水(笑)
やっぱり寒かったようです。

実は前日、朝から食欲がなく元気もぼちぼちで寝てばっかだったので
夕方から暖房をしっかりかけたら元気になって食欲も上がりました。
モリモリ食べてその日の便もゆるかったのが
翌日には便も正常に戻り、過保護はだめかと暖房をあまりかけてなかったんですが
寒いものは寒いんだなって思い、反省して気を使ってあげる事にしました。
気付かなかったら、そのまま風邪をひいてたと思います。
あまりにもすいらんが不快だったので、近くの青葉の森公園のドッグランへ移動。
いつも遊んでくれるコーギーのココアちゃんも新年の挨拶しようとすると
他のあるコーギーさんで忙しそうだった。
手加減出来ないのかしつこいのか怒られてました。

珍しくクレレがずっとみんなの様子を見ていると思ったら
そのしつこいコーギーさんに「俺が相手だ!!」っとおっかけっこを誘ってました(笑)
旦那もビックリしてたくらい足が速くなっているので後ろ向きながら
おい、どうした!って感じで吠えたりして強気なクレレ(笑)

30分くらいしたら、急に気温も下がりみんな帰宅していったので
私達も帰ることにしていると、出入り口の側にパピヨンがいたので
挨拶をさせようとしたら、クンクンもせずにゴングが鳴り響いた(笑)

やっぱパピヨン同士ってすぐ分かるのか
すぐに一緒に遊べる事が多いんですよね~
コンティ君1歳9カ月と1年先輩で体重3.7キロでほぼ同じ!
クンクンしなくても分かってしまうもんなんですね~

ドッグランの外だったのでリード付きで見守ってましたが
グルグル巻きになるもんだから、いつかドッグランで遊ばせたかったです。
結局なかなか勝負がつかなかったので、最後クレレがコートを引っ張って
強引に喧嘩に勝った感じで帰ると、それは歩き方も勝ち誇った生き生き歩きでした(笑)

いつもの場所でお友達がいるだけで、こんなに違うものなのか。
「いつものドッグラン」があることがおすすめです!